冬って楽しいな~♪ 2016/02/15 H28.2.15 (月) 2月は冬の製作を作りました。折り紙を三角に折り、好きな形に切って広げると…雪の結晶ができました。 そして黒い台紙に雪の結晶を貼りその上から白い絵具で霧吹きをすると・・・ 雪の結晶がくっきり型取られました。子ども達は『おぉ~!!すご~い!!!』と感動の声が!! 初めての体験でした。 先週の金曜日には、冬にしたい事、楽しいことなどを思い思いに書いてみました。 『雪が降ったら雪だるま作りたいな~』『雪のベッドを作ってママとねたい~』『雪大好きだからいっぱい降ってね』 などなど可愛いつぶやきが書けました。 今日は周りに冬らしい絵を描いてみました。雪だるまが大好きなばら組のみんな。 素敵な作品に仕上がりました!!お迎えに来た際にはお部屋にぜひ見に来て下さいね~!! 明日からいよいよ生活発表会が始まります。 子ども達の力が出し切れますように・・・ 元気に来て下さい!!お家の方、楽しみにしていてくださいね。 ばら組 黒木菜海
ひまわり♡ブーム 2016/02/12 H28.2.12 (金) 最近ひまわり組で流行っていることをお伝えします♪ 本を選んだり、食事の前の消毒(除菌)をする為に並んでいると 「アルプス一万尺」「お寺の和尚さん」が始まります。 一組目がやり始めると周りの子ども達がお友達を見つけ 「せっせっせーのよいよいよい♪」 という声が段々増えてきます! やり方が分からない子には教えてあげ、 少しずつみんなが出来るようになってきています。 毎日違うお友達と遊び、待ち時間が楽しみになっています♡ 続いて、ひまわり組で人気の絵本を紹介します! 「しろくまちゃんのほっとけーき」という絵本です。 しろくまちゃんがホットケーキを作り、 友達のこぐまちゃんと分けて食べるお話です! 本棚にないと「しろくまちゃんは~?」とみんなに聞いて 「次貸して?」とみんなでまわして読んでいます!! お家でもお話聞いてみて下さい★ 他にも人気な絵本がありますので、またご紹介いたします。 ひまわり組ではインフルエンザが増え、今日の午後 とうとう学級閉鎖になってしまいました(;_:) 来週は発表会がありますので、土日は体を休めて 発表会に備えて頂きたいです!! ひまわり組みんなが揃うことを願っています(^^) ひまわり組 渋谷千紘
命のポエム 2016/02/10 平成28年 2月10日(水) 今日は、年長組が1月に書いた「命」のポエムについて書いていきたいと思います。 命と聞いてどんな事を考えますか? 自分の命、家族の命、動物や植物の命・・・ 改めて考えてみると、私たちは沢山の命に囲まれていることに気が付きます。 子ども達にも命について考え、自分の命はもちろん、 家族や友達の命、そして動物や植物など小さな命も大切に出来る人に なってもらいたいと思い「命」というテーマでポエムを書いてみました。 お家の方から書いて頂いた、お子様が生まれた時の気持ちのカードをクラスのみんなで読み、 自分の命について、お友達の命について考えました。 どのカードにも保護者の方のお子様へのストレートな愛情が伝わり、 子ども達も真剣に聞いてくれていました。 目をキラキラさせながら聞く子、目をウルウルさせる子・・・ カードを読ませて頂き、担任である私も感動しあたたかい気持ちになりました。 カードのご協力ありがとうございました。 カードを読んだあと、相田みつをさんの詩を通してどんなものよりも1番大切なものは 命なのだということを改めて子ども達と確認をし模写をしました。 短い詩ですが、奥が深く。考えさせられる詩ですよね。 模写をした後、子ども達は、何度もカードを自分で読み、 一人一人がしっかり考え自分の気持ちを綴っていきました。 ★お父さんお母さん、命をありがとう ★ママ産んでくれてありがとう。 ★ママのそばにこれてうれしいよ。 ★命を大切に出来る人になります。 ★ママに会ったときあったかい気持ちになったよ。 ★今度は私が親孝行するよ。 ★お手紙を読んで感動したよ。 ★家族で幸せにくらしていこうね。 子ども達の保護者の方への感謝の気持ちが沢山詰まったポエムとなりました。 お父さんとお母さんからもらった大切な命。 どんなものにも変えられない命。 これからも子ども達には、沢山の命に囲まれながら、 命を大切にして大きくなっていってもらいたいと思います。 さくら3 高橋里沙
努力は人を裏切らない 2016/02/10 新しい年がスタートし2月も中旬になりました。 本当に月日の流れは速いなぁと思います。 特に三学期は速さが倍になったように感じます。 三学期は子どもたちにとって一年間の総仕上げの大切な学期です。 さて、「努力は人を決して裏ぎらない」ということを子どもたちには日頃から伝えていますがこのことについてのエピソードをお話ししたいと思います。 今回は子どもたちのことではなく職員のお話です。 本園の若い職員でピアノがちょっと苦手と話している職員がいました。 しかし発表会の時の子どもたちの伴奏を聴くと年々上手になってきているなぁとは感じていました。 先日、休日出勤をしていた教頭が偶然彼女の教室でピアノを弾こうと思い、楽譜はないかと探したところ教室のどこにも見つけることができなかったそうです。 不思議に思い翌日隣のクラスの担任になんで楽譜が一つもないのか知っているかと問うたところ「ああ、○○先生は毎日楽譜を家に持って帰って練習しているので休日には楽譜は園にはないんだと思いますよ。」と答えたそうです。 教頭はその話をとても嬉しそうに私に伝えてくれました。 私は「ああ、だから発表会で聴くたびに上手になっているのが実感できたんだわ。」と思いました。 毎日子どもたちのために一生懸命に働いて、疲れているだろうに家でも人知れず努力してくれているんだと本当に嬉しくそんな彼女を誇りに思いました。 自分自身も毎日コツコツと積み上げている彼女です。 子どもたちの頑張りも上手に誉めて育ててくれている姿が自然に目に浮かぶと同時に、自分自身の向上にも努力を惜しまない宝物のような先生がいてくれることが本当に嬉しく心がほっこりしましたのでおうちの皆様にもその気持ちをお届けすることに致しました。 園長 小山容子
こんなに遊べるようになりました♪ 2016/02/09 H28.2.9(火) 暦の上ではもう春・・・ですが、 2月になりまた一段と寒さが増したように感じます(>_<) 冷たい風が吹くと「さむーい!!」と つい声を上げたくなってしまう大人ですが、 そんな日でも山王幼稚園の子どもたちは思う存分 体を動かせる外遊びが大好きです(^O^)! 先日園庭を見回すと、笑い声が飛び交う 何やら賑やかな満員のお船を発見! とても楽しそうだったので 「ももぐみのお船、ひとみ先生も乗ーせて!」と 便乗させてもらおうとすると満員にもかかわらず みんなが口をそろえて 「いいよー!詰めれば入れるからみんなもっと詰めて-!」 と言ってくれました(^O^) 子どもたちの協力のおかげで私もぎゅうぎゅう詰めの お船に乗ることができたのですが お船に揺られながら、ふと4月のことを思い出し 「いつしか、ももさんもこうやって1つの遊具で みんなと遊べるようになったんだなぁ・・・」 と感じ、なんだかとても嬉しくなりました。 入園したての頃は周りの遊びに どうやって入ったら良いのかもわからず こんな大人数で仲良く遊ぶことのできなかった子もいました。 ですが、1年間たくさんのお友達や先生たちとの関わりの中で 一緒に遊ぶための方法や一緒に遊ぶ楽しさを 子どもたち自身が見つけたのだと思います。 室内遊びでもそのようなことが見られました。 以前は個々が黙々と遊んでいたブロック遊びも この日はいつもと違って ああじゃない、こうじゃない、ああしよう、こうしようと それぞれが意見を出し合って 私が住むお家(お城)を作ってくれていました(笑) 子どもにとっては何気ない遊びかもしれませんが、 4月の頃の子どもたちからは想像もつかない今の姿に 子どもたちの成長を感じました(*^O^*) そして、今回はももぐみさんで 今ちょっとしたブームになっている遊具をご紹介します♪ それは、通称「つるつるおやま」!!! この遊具はお山の頂上から綱が垂れ下がっていて それを手で掴み、手繰り寄せながら上って遊ぶ遊具なのですが なんとこの遊具・・・ 買い換えながら約40年も前から ここ山王幼稚園にあるそうです!!!! 上るだけでなくお山の中に入れば 秘密基地やおままごとのお家にも早変わり! どの学年にも大人気の遊具の1つです(*^O^*) そんな大人気のつるつるお山が 今ちょっとしたブームのもも組さん♪ 4月の頃は遊び方もいまいち わかっていない様子の子どもたち。 まだ体も小さく力もなかった為、 上ってみたくても上手にのぼれませんでした・・・。 ですが、3学期になりつるつるお山の頂上到達を目指して 果敢に挑む子どもたちが急増! なんども体勢を崩しつるつる滑りながらも 小さな手で力一杯綱を握り、自分の体に手繰り寄せ、 足を踏ん張り、一歩一歩上っていく子どもたち。 頂上に到達すると 「やったー!先生見てー!上れたよー!」と 大きな声で叫びながら キラキラの笑顔を見せてくれます\(^_^)/ お山から下りるのだって、 綱を握りながらスルスルーと上手に 降りられるようになりました! 滑って転びそうになりながらも 何度も挑戦していく子どもたち。 そんな子どもたちにとって頂上の景色は きっと富士山の頂上くらい 素晴らしいものなの・・・かもしれませんね\(^_^)/ このクラスでみんなと 過ごせるのもあと1ヶ月ちょっと・・・。 子どもたちにとって1つでも多くの 「できた!やったー!」を経験してもらいたいと思います。 みんなー! 寒さに負けずたくさん体を動かして、 みんなとたくさん一緒に遊ぼうね(*^O^*)!! ももぐみ 岩田 仁美