新人教諭の輝き 2016/05/31 H28.5.31(火) 山王幼稚園では今年度3人の新人先生を採用いたしました。 3月迄は大学生だった初々しい3人も、2ヶ月たち先生として輝き始め、子供達と同じ様に日毎に慣れ、山王幼稚園に「先生」として根をはり出しました。 今回はそんな3人の気持ちと姿をご紹介します。 すずらん組の担任 渡部 菜都美 先生 いつも笑顔いっぱいの菜都美先生、2ヶ月たった今の気持ちを聞いてみました。 「すずらん組の担任になれた嬉しさで一杯の気持ちです。とにかく子供達が可愛い(^▽^) でも4月は自分の気持が子供達にうまく伝わらず、くやしさや・はがゆさ・どうしたら分かるかな?と試行錯誤しながら伝え続けてきた結果、子供達が毎日行っている体操・メロディオンの成果、日々成長している様子を見て自分がやってきたことは無駄じゃなかったんだと、とても嬉しく幸せな気持ちになりました。今迄は言われた事をこなすのに必死だったけれど、今はこうしたらどうかな?こうしてみようかな?等々子供達にとってどんな事がいいのか色々考え工夫することが出来るようになり、それがとても楽しいです!!」 うめ組の担任 森 加奈恵 先生 本人は山王卒園生!! そして年長児の時の担任が私で、小さい頃から素直で優しい女の子でした。 加奈恵先生の今の気持ち 「明るく元気なうめ組の担任になれて嬉しい!! 子供同士支え合ったり助け合ったりする姿に感動します。自分が慣れる迄どうしても何度も伝えてしまう事があるけれど、子供達は人なつこく先生大好き!遊ぼうって言ってくれてとても嬉しいです。2ヶ月だけど日々継続している事や日々の成長を見た時、この仕事のやりがいを感じます。これからも皆が笑顔で幼稚園って楽しいなって思ってくれるクラスを作って行きたいです」 ゆり組の担任 加藤 早紀 先生 ゆり組の子供達は私に会うと必ず「市村先生お手紙ありがとうございます」と言ってくれます。それが4月から今日まで毎日です。どうしてだろう??と、早紀先生に聞いたら「朝の会で毎日先生の手紙を子供達に読んでいます」・・・・・感激したのは私でした。 そんな早紀先生の今の気持ちは 「初めて社会に出て小さな不安もあったけれど、夢だった幼稚園の先生になれて、ゆり組の担任になれてとても幸せです。4月から日々子供達も園生活になれ、新しく入園したお友達もすごい吸収力で大きな成長や変化を見せてくれて嬉しいです。ありがとうなどの感謝の言葉をすぐに言える子供達の言動や、可愛い笑顔にこの仕事のやりがいを感じます」 いかがでしょう!3人共子供達に沢山の愛情を注いでくれています。若い力・純粋な気持、3人の言葉を聞きながら「初心忘れるべからず」のことわざが浮かびました。 いくつになっても彼女達の様に謙虚で真剣で素直な気持ちを持ち続けていきたいなと思いました。 これからもますます輝き続ける3人の先生達をご父兄の皆様温かく見守って下さいね。 そして山王っ子の為に私達山王職員は一生懸命丁寧に大きく育てて行きます。 よろしくお願いします。 教頭 市村 恵美子
♪毎日の本読み頑張っています♪ 2016/05/30 2016年5月30日(月) 入園した頃はひらがなも分からなかった子どもたちですが、 まずはフラッシュカードなどを使って一文字ずつひらがなを覚え、 少しずつ拾い読みが出来るようになり・・・ 毎日その子に合ったペースで本読みを続けてきました。 年長になった今でも毎日の本読みを頑張っています。 中には長い本をスラスラと読んだり、 抑揚のついた読み方が出来る子もいて 毎日の積み重ねの大切さと「さすが年長さんだなぁ」 と感心させられる毎日です!(^^)! 一文字ずつ指で追いながら読んだり、 大きな声で読んだり、黙読していたり みんなそれぞれの読み方やペースを大切にして毎日行っています♪ 読み終えると、本読みノートに日付や題名を書くことも頑張っています♪ 最近4組では、「子どもによる絵本の読み聞かせ」を行っています。 いずれは小さなお友達の前で絵本を 読んであげられるようになったり、 絵本の楽しさを読む側の子にも聞く側の子にも 感じて欲しくて始めてみました(^O^) 読む本もお友達に選んでもらっています。 「どの本にしようかなぁ~?」 「これにする?」「それ長くない?」 「じゃぁこれにする?」「こっちも良いよねー」「えー・・・これは?」 なんて子ども同士で色々相談しながら決めている姿も 微笑ましくて可愛い会話が沢山聞こえてきます(^O^) 聞く側の子は真剣なまなざしで絵本を見つめ 読む側の子も大きな声で読もうと工夫している姿が見られました(^O^) 読み終わった後の緊張が解けたみんなの表情がとても可愛らしいです♪ 最後に 「先生が読むのとお友達が読むのどっちが良い?」 と訪ねてみると・・・ 「「 おともだちー!! 」」 と全員が口をそろえて言いました(-_-)笑 若干寂しさもありましたが・・・ 読み手になりたい!と言ってくれるお友達も増え 嬉しく思っています(*^O^*) これから読む側や聞く側、様々な経験を経て 少しでも絵本の楽しさを感じてもらえれば嬉しいです♪ さくら4組 岩田仁美
お絵描きだいすき 2016/05/27 H28年5月27日(金) 進級・入園してから、もう少しで2カ月が経とうとしています。 毎日の園生活にも慣れ、笑顔で登園する子どもたちを見ると私自身もとても嬉しい気持ちになります! また、クラスのお友達の名前も沢山覚えてきた子どもたち。皆で仲良くお話をする姿や楽しそうに遊ぶ姿も多く見られるようになり、子どもたちの成長を日々感じながら過ごしています。 さて、年少さんでは「自由画」を描きました。 自由画って何も決まりがなく、子どもたちが自由に好きなものを描くことから子どもたちの個性が凄く現れます!! この子は○○が好きなんだな~? この子は色々な色を使って鮮やかに絵を描くんだ~!など、自由画を通して改めて子どもたち一人一人の個性を知ることが出来ます。 また、描いている最中に「せんせい、見て!○○描いたよ!」と嬉しそうな表情を浮かべながら教えてくれる子どもたち。 夢中になって絵を描く子どもたちの表情は、とっても素敵です。 一人一人が描いた絵を教室に飾り、その並んだ絵を見ていると当たり前だけれど皆違い、それぞれの良さがありました。 絵と同じで、子どもたちも皆違った個性を持っています。私もすずらん組の子ども達、一人一人の個性を大切にし、その良さを伸ばしていけるような保育をしていきたいです! 自由画を通し、改めて「皆違って皆良い」って素敵だなと思いました。 すずらん組 渡部菜都美
「お友達に優しく出来るよ!!」 2016/05/26 2016.5.26(木) 「おはようございます!」から始まる幼稚園生活。 笑顔いっぱいで登園する子が増えてきました。 さて、最近のゆり組ではお友達に優しくしてあげる姿が多く見られます。 雑巾が上手に絞れなくて困っている子がいた時には「先生に仕上げしてもらったらどう?」と言葉を掛けてあげたり、次に何をすれば良いのか分からない子がいた時には「次これを出すんだよ!」等とお友達に優しくしてあげる子が増えてきました。 5月になり、気持ちにも余裕が出てきた事でお友達の事も考えて言動出来る様になってきたんだな~と嬉しく思います。 最近私がとても感動したのはお帰りの支度の時です。 雨が降っている日はお帰りの支度の最後にカッパを着ます。リュックを背負ってからカッパを着る為、カッパがリュックに引っ掛かり手が届かない事があります。 そんな時に自分から積極的にお友達を助けてあげている姿が見られました。 私が「○○ちゃんとっても優しいね!」と言葉掛けをすると、それを聞いた周りの子も困っている子を探して助けてあげていました。 気付けば、グループや二人一組の様な形になり、仲良く助け合っている姿にとても感動しました。 助けてもらった時には「ありがとう!」その言葉に「どういたしまして!」という言葉も自然に出てくるようになってきました。 これからも自分の事だけでなく、誰にでも優しく出来る子に成長していってほしいと思います。 もっともっと素敵なゆり組さんになってね☆☆ ゆり組 加藤早紀
年長 絵画指導 & 初!レスリング 2016/05/25 H28年5月25日 5月も残りわずかとなりました。 よく晴れた日は『半袖日和!』子供達はもうすっかり夏の装いです。 6月には衣替えになりますが、梅雨に入るとまた肌寒い日も出てきます。 脱いだり着たり、調節が出来るような服装で登園して頂けると、丁度良いと思います。 さて、年長組では5月の中旬に絵画指導がありました。 今年から新しく「吉竹先生」が絵画指導を行って下さいます。 初回は【ぐるぐる蛇さんを作ろう!】 ということで… まず始めに、丸い画用紙をもらいそこに自分でぐるぐると円を書きます。 その線をちょきちょき✄はさみで切ります! つなげて切るのは、なかなか難しかったのですがみんな上手にきれていました。 そして、シールやマーカーペンで顔を描いたり、模様を描いたり、名前を書いたりしました。 何故か「毒蛇~毒蛇~」といって模様を描く子が多く(@_@;) 蛇というと、「毒蛇」のイメージがつよいんでしょうか?(*_*; 最後に、リボンで蛇のなが~い舌を付けて出来上がり!! みんな、なが~く伸びた蛇に大喜び、 ビヨ~ンビヨ~ンとしてみたり(笑) 散歩に連れて行ってみたり各々で遊んでいました。 出来上がった蛇は「毒蛇」というよりは、カワイイ蛇さんが多くて良かったです(笑)! 子供達の自由な発想を生かして、楽しい工作を教えてくれる絵画の時間は みんな大~好きで、いつも楽しみにしています❤ 吉竹先生!また楽しい工作教えて下さいね! この後、順番に年中さん、年少さんも絵画指導の時間があります。 どうぞお楽しみに! そして、今日!年長組では初めての『レスリング』が行われました。 コスモの鶴岡先生が、ルールを説明し実戦! レスリングは男の子のみ参加し、女の子は応援です。 初めてのレスリングでしたが、なかなか白熱した試合が見られ 負けて悔し泣きをする子の姿も見られました。 ルールを決め戦うことは、子ども達にも良い経験になっていくと思います。 定期的に、年長組ではレスリングを行って行こうと思っています。 力の強さだけだなく、心の強さも成長していってくれたらと思います! さくら3組 大谷智恵子