年中組☆七夕製作 2016/07/05 H28.7月5日(火) 年中組✩七夕製作 7月に入り、日差しが強い日々が続いていますが、子どもたちは汗をかきながら元気いっぱい外で遊んでいます(^-^) 虫が大好きな子どもたち!「アリさんがいた~!」「ダンゴムシがいた~!」とよく教えてくれます。 さて、今日は年中組の七夕製作を紹介したと思います!! 七夕制作はスイカつなぎ、ちょうちん、短冊の3つを作りました。 まず、スイカつなぎの作り方は、折り紙を2枚使い、自分で丸を書き、それ切っていきます。丸を半分に折り、もう半分に折って広げると線がつくので切っていくとスイカの形になります!!!後は種と皮をクレパスで書くとスイカの完成です!!それをのりで繋げていくと・・・・ こんなかんじになります(^O^) みんなそれぞれ、素敵なスイカつなぎが出来上がりました。 「スイカ食べたことある~!」「スイカの種大きくなっちゃった!」なんて言いながら楽しく子どもたちはスイカつなぎを作っていました! 次は短冊です!白い画用紙に自分の顔を描き周りをハサミで切っていきます。星を頭の上にのりで貼り、顔と短冊ものりで貼ったら、短冊に鉛筆でお願い事を書いていきます。 「何をお願いしようかな~」「俺はもう決まってるよ!」「私プリキュアになりたーい」等の会話が飛び交っていました。 みんな鉛筆で上手にお願い事を書く事が出来ました! ちなみに私はこんなお願い事を書きました! うめぐみと過ごして3ヶ月が経ちました!時間の流れはとても早いです!だからこそ一日一日を大切にし、子どもたちに色々な事を教えていきながらも楽しむ時は子ども達と一緒に楽しみたいと思いました!そんな思いを込めてこんなお願い事を書きました。 4月の頃はひらがなを書けないところは先生が赤ペンで書きそれをなぞる子が多かったのですが、今ではほとんどの子が自分の字でお願い事を書くことが出来ていてびっくりしました。子どもたちの成長はすごいなあと思いました!なりたいものや好きなものなどをお願いしている子が多かったです♪みんなそれぞれ素敵な短冊が完成しました✩ 最後はちょうちんです。折り紙を半分に折り、切り込みをいれていきます。次に色画用紙に自分の好きな絵をクレパスで描いていきます!それをのりで貼り合わせると・・・・ ちょうちんの完成です(^-^)折り紙に切り込みをいれた時に丸くして「ちょうちんだよ~」と子どもたちに見せたら「私もやって~」「ぼくもやって~」と嬉しそうでした!折り紙と色画用紙をのりで貼り合わせるのに苦戦しつつも一生懸命作っていました。 みんな、素敵な七夕製作が完成しました! 七夕制作を行う前に紙芝居を読み、「織姫と彦星は離れ離れになってしまって1年に1回、7月7日の晴れた日の夜に天の川を渡って会えるんだよ~」という話をしました。そして「好きなことだけをして過ごすのではなく、ワークやメロディオンなど、やるべきこともやらないとだめなんだよ!一生懸命にやるべきことをやれば必ずいいことはあるよ!」など、どんなことでも一生懸命やること本気でやることが大切なんだよ!」というお話をしました。みんな真剣な目をしてお話を聞いてくれました!! 制作を通してハサミの使い方や字の書き方が上手になっていたりという子どもたちの成長を感じることが出来ます。また、色画用紙や折り紙を選ぶとき、子どもたちの選ぶ物を見たときは、「この子はこの色が好きなんだ!」という発見があります。子どものどんな些細なことでも見逃さずきちんと見ていきたいと思いました(^-^)✩ 七夕製作が完成したら次は飾りつけです!!!それぞれすずらんテープをつけて笹の葉に結べるようにします!!! 飾り付けをしている時、「どこに飾ろうかな~」「できたー!!」という飾り付ける場所を迷っていたり、飾れた時の喜びが声に出てたりとみんな楽しそうに飾りつけをしていました(´∀`) 飾り付けが終わったら飾り付けた笹の葉の前でみんなで手を合わせ「お願い事が叶いますように」とお願いをしてからお部屋に戻りました。笹の葉がとても華やかになりました! みんなのお願い事が叶いますように・・・☆彡 うめぐみ 森加奈恵