遠足 新江ノ島水族館!! 2016/10/31 H28.10.31(月) 今日は楽しみにしていた遠足でした! 子どもたちは朝からウキウキ♪ お庭に並んで「いってきまーす!!」 大型バスに乗って出発です★ バスの中では… バスのお約束、朝の会が終わったら先生の楽しいバスレクです(*^-^*) 楽しく歌をうたったり、なぞなぞをしたり水族館クイズをしたり… それぞれのバスの中は大盛り上がり!水族館に行く期待も高まります。 江ノ島を見ながら水族館に向けてレッツゴー!! 中に入ると沢山の水槽!! 色々な魚がいっぱい🐡 水槽に張り付いて興味津々でいろいろなお魚を見ていました😊 そして楽しいお弁当タイム♪ 「みんなでお外で食べるとおいしいね❤」なんて声も子どもたちから聞こえてきました(^^♪ おいしいお弁当がより一層おいしくなるね! お弁当が終わったらアシカとイルカのショー♪ みんなで楽しく手拍子をしながら見ていました! ショーが終わったらまた水槽へ ペンギンやアザラシ大きなウミガメ、クラゲ… お家でお話ししてくれるかな? みんな楽しかったね(^^♪ 帰りのバスの中では疲れて寝てしまう子も❤ かわいい寝顔をみせてもらいました(*^^*) 明日は入園面接の為お休みです。 だんだん寒くなってきたので風邪ひかないようにお家でゆっくり休んでくださいね! 2日に待ってます! 事務室 原島亜紀子
「運動会を終えて」 2016/10/28 2016.10.28(金) いよいよ月曜日は待ちに待った遠足です♪♪ 皆元気に行ける様に体調管理には気を付けたいですね! 今回は運動会後のゆり組の様子をお伝え致します(*’▽’) 運動会の練習や本番を通して学ぶ事が出来た「諦めない事の大切さ」 リレーで負けても諦めなければ勝てる日がくる! バルーンで技が成功しなくても諦めないで練習し続ければ成功する日がくる! こんな強い気持ちを色々な場面で持ってほしいと思っています!! 先日、メロディオンの練習をしていると、1人の子が「園歌出来なーい!」と 大きな声で言いました。 するとそれを聞いた数人の子が「出来ないって言ったら、出来る様にならないよ!」と直ぐに答えました。 私はその一言にとても成長を感じました。 1学期、製作やメロディオン等を取り組んでいる際、「出来なーい!」と 1人の子が言うと「私も出来なーい!」と言う子が多くいました。 それが今では強い気持ちを感じとれる会話が増え、 運動会で学べた事が日々の生活に 生かすことが出来ているのだと感じました。 中には、まだ幼い為、諦めない事の大切さの意味を 理解できないお子さんもいます。 しかし、徐々に日々の保育の中で感じてくれたらと思います。 これから沢山の経験をし、「諦めなければどんな事も出来るんだ!」 そんな強い気持ちを全員が持てる様になってくれたら嬉しいです(*^▽^*) 運動会後も自由遊びの時間で「○○ちゃん一緒に走ろう!」「リレー楽しいね!」 と自らバトンを持ってきて楽しそうに走っている子も多く見られました♪ 成長する為には先ずは「楽しい」と思って取り組めている事が一番大切 なんだろうな~と子ども達から学ぶ事が出来ました。 どんな事も「楽しい」って思えるような毎日にしていけたらと思います。 これからも宜しくね!ゆり組さん ゆり組 加藤早紀
嬉しい季節!! 2016/10/28 運動会も無事に終わり子どもたちの自信に満ちた姿を 嬉しく見つめている今日この頃です。 幼稚園では来年度入園を希望される方への入園説明会も終わりました。 山王幼稚園に興味を持っていただき見学をしてくださり説明会で熱心に お話を聞いてくださる方をたくさんお迎えし、私自身も園の教育理念や自慢の 園児と職員のお話をさせていただく大切な機会と思っています。 実はこの大切な機会に心密かに楽しみにしている事がもうひとつあります。 それは卒園生との再会です。今年も何人かの卒園生がパパとしてママとして 説明会に来てくださいました。 あんなに幼かった子が素敵なお父さんお母さんとして 訪ねてくださり再会できることは教師として本当に嬉しいことです。 そして教え子の子どもたちもまた園児としてお預かりし育てることができることは 教師冥利に尽きます。 私にとって毎年この時季は「先生というのは本当に素敵なありがたい仕事だなぁ」と 再認識できる季節でもあるのです。 園長 小山容子
年長保育参観&ミニ運動会☆ 2016/10/27 2016.10.27(木) 朝晩、だんだんと寒くなってきて秋の訪れを感じます。 運動会も無事終わり、また日常が戻ってきました。 子供たちはお庭の落ち葉やどんぐりを拾ったり、 今はお買いものごっこに向けて品物作りをしたりしています。 そんな中、10月24日(月)は年長組の保育参観が行われました。 お忙しい中、沢山の皆様にお越し頂き本当にありがとうございました。 年長組では幼稚園生活最後の運動会!残念ながらお休みしてしまったお友達が2名いた為、 園庭で「ミニ運動会」を行いました! まずは各クラス、お部屋で「朝の会」いつもより緊張気味の子供たち! やっぱりお家の人が見ているとなんだかドキドキしちゃうのかな?! そして4クラス外に出て、ミニ運動会のスタートです。 運動会当日は雨でしたが今日はお外でお日様の下で元気に発表です。1番最初は組み立て体操! 次にダンス!運動会も終わり、少し緊張感も抜けていましたが、 逆にリラックスして笑顔いっぱいで楽しむみんなの姿がかわいかったです❤ 最後は、クラス対抗リレー!これはやっぱり白熱ですね! どのクラスも力いっぱい走っていました。運動会当日よりも更に盛り上がった感じのするリレー! 今回の結果は男の1位【さくら1組】女の子の1位【さくら3組】でした。 1組の男の子は本当に強い!!負けなしですね。3組の女の子は念願の1位です! 今日はあくまでも「ミニ運動会」ですのでトロフィーや賞状はそのままなんですが、 かわいい1組さん…「トロフィー取られちゃうの?」と心配していたようです(笑) そして3組女の子は逆に「賞状ないの~」とおねだり!先生から手作り賞状をもらいました。 運動会を通してみんなで力を合わせることの大切さ、仲間のいる喜び、 本気を出して何事にも取り組む姿勢!様々なことを感じ、経験して一回り大きく成長した年長組さん。 また次の目標に向けて頑張っています。 お庭では逆立ち歩きを何度も何度も倒れながらも練習しているお友達もいれば、 タイヤ跳びを練習して「跳び箱10段跳ぶぞ~」と張り切っているお友達もいます。 大きな行事を終えて、ちょっと息抜き(^◇^)いつも通り大好きな3輪車で遊んだり、 お友達とぎゅー❤したりのんびり過ごす子もいます。これも大切なことですね! かわいいみんな大好きです\(^o^)/ お家の皆様にお越し頂いて和やかな雰囲気の中「参観&ミニ運動会」を行うことが出来、 また運動会お休みだったお友達も練習の成果をお見せすることができ本当に良かったです。 お忙しい中、本当にありがとうございました。 さくら3組 大谷智恵子
新しいチャレンジ 2016/10/26 2016.10.26 今日はお忙しい中、保育参観に来てくださりありがとうございました(^-^)みんなの嬉しそうな顔を見ることができて私も嬉しくなりました♥ 2学期の大イベント「運動会」も終わり子どもたちの表情はどこか自信に満ち溢れています(*^_^*)みんなは一人じゃない!ということを感じてくれたようで、以前に比べ、お友達との関わりが多くなったように感じます。「帰りに一緒に遊ぼう」「どっちのふりかけがいい?」このような声は前からありましたが、今では「じゃ、○○ちゃんも入れて遊ぼう」「○○くんも欲しいって言っていたからじゃんけんで決めよう」とお友達の輪が広がってきました\(^o^)/文字にすると大した違いはないように感じますが、1対1のやりとりだけでなく、どんどん友達が近づいてきて輪が大きくなっていくんです!みんなの弾む声がお部屋に広がりとても嬉しいです♪その分、お友達とのトラブルも少し増えてきていますが、ダメなときはダメと伝えていきながら子ども同士の関わりで感じること、ぶつかり合うことで分かる痛み・優しさもあると思います。今のみんなの姿を大切にしていきたいです。なにか心配なことがありましたらいつでもご連絡ください(^^) そして運動会を通して年長さんへの憧れが強くなったみんな(^◇^)年長さんの動きを真似してみることから始めています。 タイヤ跳びは年長さんがやっているのを見せてもらい、手をしっかりついてジャンプ!!まだまだおしりがついてしまうこともありますが、毎日頑張っています!! 他にも鉄棒ではツバメ(お腹を鉄棒に乗せ腕をまっすぐに伸ばして体を支えます)を10秒!そこからお布団ができるように練習しています。年長さんのようにいつか逆上りができるように前回りから頑張ろうね!! 縄跳びはそろそろ始めようかな!と思っていると…数人の子たちが自分から始めてくれました☆すると次々に真似をしてやる子が増えました。上手に跳べる子もいればバンザイ→シャツ脱いで→パンツはいて→シャツ脱いで・・・と一つ一つ確認しながら頑張っている子もいます。まずは前跳び10回を目指して頑張ります!!余談ですが、縄跳びの縄が短くなっていてみんなの縄を今の体に合った長さに変えました!年少さんの頃に比べたら大きくなっているのは分かっていたけれど縄跳びの縄がハッキリと教えてくれました。みんな大きくなっているんだね(^^) どれもこれも初めからできるものではありませんが、私が1から教えなくても大丈夫なんだなと思いました。放置をして何もしない訳ではなく、「見て学ぶ」ということをみんなは自然にやっています。できている子を見て、すごい!私もできるようになりたい!やってみたい!!やらされるのではなく、自らやりたい!と思うことが大切ですよね。私が言葉で言うよりも子ども同士のお手本やアドバイスの方が何倍も吸収しています!環境を作り、ケガのないように気を付け、見守っていきたいと思います。少し難しいことでも頑張ればできるということを応援しながら伝えていきたいです。 私自身子どもたちから教えてもらうことがたくさんあります。みんなありがとう♡ 氷鬼も大好きなみんな(^^♪これから寒くなってくるので体を動かして寒さに負けない体を作って、元気に過ごしていきたいと思います。 ばら組 尾﨑彩香