2016年 12月

「あっという間の2学期♡♡」

2016/12/20

2016.12.20(火)

今日から半日保育になりました。

「皆でお弁当食べたいよー!!」「冬休みも幼稚園に来たい!」等

沢山の嬉しい声が聞こえてきました(*´▽`*)

 

2学期は行事も多く、思い出が沢山出来ました♪

 

クリスマス発表会ではお忙しい中、

お越し頂き有難うございました。

子ども達は何度も練習を重ね、

本番ドキドキしている様子の子もいましたが

皆自分の力を精一杯出してくれました!

 

発表会当日、お部屋で「21人全員来てくれて有難う今日頑張ろうね!」

というお話をした際にとっても嬉しい言葉が返ってきました。

「さき先生!21人じゃなくて22人でしょ?」と

2人の女の子が同時に言いました。

私は「あれ?22人?」と答えると

「だってさき先生もゆり組でしょ!!さき先生も入れたら22人だよ!」

「ちびっこ先生がお名前呼ぶ紙にさき先生の名前もちゃんと書いといてよ!!」と

沢山の嬉しい言葉が返ってきました。

私は本番前から子ども達の温かい心に

感動で涙が出そうになりました。

 

「じゃあ22人の大きな夢だね!さき先生も言葉の発表してね!」と

1人の男の子の発言に皆笑い、少し緊張がとれた様子に見えました☆☆

 

そしてカレーパーティーでは

お野菜を持ってきて頂き有難うございました。

「初めて包丁触ったー!」「切れたー!!」と嬉しそうな子ども達♪

カレーを食べている際に1人の女の子が

「皆で作ったカレー、皆で食べると美味しいねぇ!」と言いました。

その言葉に「そうだね美味しいね!」とそんな言葉も聞こえてきて

皆ニコニコしながら食べていました(^O^)!!

a

ゆり組は皆外で遊ぶのが大好き!!

db

l

縄跳びも合格目指して頑張っています!

c

お部屋ではお買い物ごっこで持ってきて頂いた残りの廃材で

廃材遊びをしました(*’▽’)!

 

「何を作ろうかな~?」と皆とっても楽しそうでした♪

em

 

自分で考え好きなように作った作品★★

カメラや鉄砲、はんこ等それぞれ素敵な物が作れました!

k j

i h

g f

 

冬休みまであと1日!!

皆2学期も沢山の感動をありがとう!

冬休みも病気や怪我に気を付けて楽しく過ごしてね♪

 

ご父兄の皆様も沢山のご協力を有難うございました。

行き届かない点も多々あったと思いますが子ども達同様

私を支えて下さり有難うございました。

来年も可愛いゆり組の子ども達と頑張ります。

宜しくお願い致します。

楽しい冬休みをお過ごし下さい。

ゆり組 加藤早紀

子育てアラカルト5号 「けんか」

2016/12/19

H28.12.19(月)

 師走ですね。慌ただしい時期になりましたが、お元気に過ごされていますか?今日は、今月出るKID NEWSの子育てアラカルトを冊子より少し早いのですが、掲載したいと思います。二学期も瞬く間に終業式を迎えますね。振り返ると、あっという間ですが、子供達を改めて見つめてみると、、、大きくなってきたなぁ、成長を感じるなぁと思われた場面を、行事を通して感じて頂けたのではないかと思います。子供達は日々進化し、成長しています。これからの子供達がますます楽しみです。
 さて、子供達が集まると必ず起こる「けんか」について記載してみます。
「けんか」というと眉をひそめ、不安になるご父兄もいらっしゃるかもしれませんが、幼児期にとって「けんか」は、いじめとかの卑劣なものではありません。逆に、今、必要なものなのです。
幼稚園は、人間関係を結ぶ場所です。けんかを含めた友達関係を通して、悔しさ、悲しさ、妬み、心の痛み、同情、思いやり、喜び、等、私達が大人社会で、現実に起こっている事の全ての感情を繰り返し経験しているのです。そして、その感情を抑えたり、調整したり、手加減したり、表現したり、仲直りの仕方を学んだり、そんな「けんか」の暗黙のルール等を子供達は「けんか」を通して大切な事を学んでいるのです。それは今、この幼児期、適応能力の高い子供時代でしかできないのです。
大人社会で練習したり、学んだりするのでは遅すぎるのです。世の中は色々な事件が多発していますね。自分の欲望をセーブ出来ない大人が事件を起こすのです。善悪の区別が出来ないのです。それは、幼いころおとなしくてけんかもした事がないとか、乱暴な子供はだめな子!と、周りの大人が教えて、レッテルを貼ってしまったり、大人が子供を判定して悪口を言ったり、、だめな子なんて一人もいないのに、、、乱暴な子は本当にだめなのでしょうか?いいえ!そんなことはありません。子供同志のなかでは人気者!面白い!行動力があるから楽しい遊びを展開してくれる、と、いつも沢山の友達に囲まれています。
我が子には辛い想いや、悲しい😢想い、苦労させたくないのが親心ですね。でも、転ぶ、負ける、やられる練習は幼稚園でしか出来ない体験です。この体験こそがやがてやって来る大人社会で一生を支える命の根っこを育てていくのです。
大切なのは(私達も大切にしているのは)「けんか」のあとです。どうやったら仲直りができるのか?相手の立場に立って考えさせる、謝り方など、お互いが「けんか」を通して更に仲良くなれるように対処する事なのです。
子供達が迷ったら・・・・さあそんな時こそ経験豊富な私達大人の出番なんですよ~!それまでは見守っていきましょう。子供の生きていく力を信じて見守って下さい。みんなみんな可愛い子供達です。同じ年齢、同じ物が欲しいのは当たり前、そこで取り合いになったりするのも当たり前ですね。そこでどう我慢できるのか、幼稚園はそんな人間関係を沢山学ぶ場所、もめごとがなにもないなんて子供ではありません。「けんか」は大切なものです。「けんか」はいじめとは全く違います。そこも私達大人がしっかり教えていきたいですね。

今年もあと僅か、ご父兄の皆様には沢山のご協力いただきましてありがとうございました。
お薦めの本、子育てアラカルトの感想、とても嬉しかったです。これからも、どんな些細なことでもお話しして下さいね。絵本は引き続き貸し出しますので、ぜひ読んでみて下さいね。
いい本がありましたら教えてください。S・NちゃんS・TちゃんK・Kくん、彩香先生ありがとうございました。沢山の本を寄贈してくださってS・Tちゃんのママありがとうございました!!

dscn3306dscn3319

2017年も皆様にとって素晴らしい年であります様に・・・・。
ご家族そろって楽しいクリスマス、お正月をお迎え下さい。
来年もよろしくお願いします。

 

教頭  市村恵美子

カレーパーティー&お誕生会

2016/12/16

2016.12.16(金)

 

 2学期も残りわずかとなってきました。園庭では落ち葉を拾ったり、

縄跳びをしたりと子供達は元気に遊んでいます。

お部屋ではまだまだ、クリスマス発表会の余韻に浸り楽器遊びも楽しそうです!

製作や本読みも頑張っています!

 

 cimg3826 cimg3827

cimg3870 cimg3871

cimg3858 cimg3869

cimg3920 cimg3921

 今日は12月生まれのお友達のお誕生日会とカレーパーティーが

行われましたので、その様子をご紹介します!

 

 みんなが大好きなカレー!!

みんなで作ると更においしくなっちゃう「魔法のカレー!」

まずは手洗いをしっかりして、持ってきた野菜を先生と一緒に切ります。

包丁は危ないから気をつけて、猫の手(グー)で切ろうね。

お野菜が切れたら、お鍋に入れてぐつぐつ煮ます。

cimg3939 cimg3946

cimg3951 cimg3952

cimg3960

 

少し、煮込みに時間がかかる間に、ホールでお誕生会が行われました!

さあ大変!お誕生会にはサプライズゲストが登場してくれました!そうあの人!!」

みんなが大好きな!!赤い洋服の『サンタクロースさん❤』

みんな大喜びで、お話をしたり質問をしたり、たのしいひと時を過ごしました。

プレゼントも頂きましたよ\(^o^)/

cimg3968 cimg3971

 

さて、その頃ぐつぐつおいしく煮えたお野菜にカレールーを入れたら~!カレーの完成!!

もうお部屋中いいにおい★温かいカレーをご飯にかけて【カレーパーティーのはじまりです!】

 

cimg3974 cimg3978

cimg3977

 

「おいしいね~」「おかわりあるかな~」ワイワイみんなで楽しくカレーを食べました!

お鍋はすっかり空っぽです!!

 

cimg3979

  2学期のたのしい行事も終わり、あと少しで冬休みです。

先日行われた「クリスマス発表会」では沢山の皆様にお越し頂き本当にありがとうございました。

お家の方の前で発表出来たことは、子供たちの自信につながり大きな達成感を得ることができました。

 

 練習中の嬉しかった場面をひとつご紹介させて頂きます。

 

年長組は発表会の時に「はじめのことば」「おわりのことば」のお仕事があります。

各クラス「プログラム紹介」もあります。クラスの代表になったお友達は毎日一生懸命長い文章を繰り返し言いながら覚えていました。時には2階のお部屋の前のフェンスからお庭に向かって大きな声を出す練習も自ら行っていました。お友達同士協力し合い、園庭にいる子は声が聞こえたら○の合図を出してあげたり、それを自分たちで考えてやっていました。その姿はなんだか微笑ましく、また自分達で行動する姿に頼もしさを感じました。

 

cimg3829

  

 そして、まだ大きな声を出すのが恥ずかしいお友達もいましたが一生懸命練習しているその時・・・

「聞こえる~?」「まる?バツ?」というやり取りが聞こえて来ました。正直、お部屋の中にいた私にはその子の声は聞こえなかったんです…。園庭にいるお友達からは「聞こえな~い」という返事も届いていました。

 私は内心「もっと頑張って大きな声が出てくれたらな~」と思っていました。

そうしたら一緒に練習していたお友達の一人が『私が聞こえたから○ね!』と言ってくれたんです。

たった一言!何気なく言った一言だったけど、私はこのお友達が言ってくれた一言が本当に嬉しかった!!だって、きっと声が小さなお友達は自分でもわかってたはず。。。もっと頑張ろうって思ってたいたはず。。。どうせバツって言われるだろうなと思っていた事でしょう。でもお友達が○って言ったくれた事、すごく嬉しかっただろうし、すごく自信になったと思うんです!もっと頑張ろう!って勇気が出たはずです!!こうしたお友達とのやり取りや、関わりの中で子供達はどんどん成長していくんですね!本当に優しさにあふれた場面に遭遇出来て私もとっても嬉しかったです。

 

 大きな行事が沢山あった2学期!子供達はまた一回り二回りと大きく成長しました。その成長を間近で感じることができて私にとっても、楽しく充実した2学期となりました。少し早いですがこれから迎える冬休み、怪我や病気に気をつけて、また3学期元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。

 

 どうぞ、たのしい冬休みをお過ごしください。

cimg3961

 さくら3組 大谷智恵子

 

お正月飾り(年少組)

2016/12/15

H28.12.15(木)

先週の発表会 ありがとうございました!!どのクラスもとても上手で一人ひとりの成長を感じることのできた発表会でしたね(*^^*)

 

さて、年少組は一足早くお正月飾りを作成しましたよ。

各クラスの楽しそうに作っている様子を写真と共にご紹介します♪

 

★すずらん組★ 「にこにこししまい」

まずは各部分のパーツをはさみで切りました。みんなはさみを使うのがすごく上手になりビックリ!!

次は切ったパーツを白画用紙にのりで貼りました。

さぁ!!次がメインの「フェルトスタンプ」です!!

画用紙に□〇△☆の型に切ったフェルトを貼り、フェルトの面をすきな色の絵の具につけししまいの体にスタンプすると…

きれいな模様のししまいが出来上がり!!

みんなで「3、2、1…」の掛け声でスタンプを離し「星マークきれいにできたよ~✨」などとても嬉しそうでした!!

dscn0073 dscn0074 dscn0075 dscn0076 dscn0078 dscn0079

 

最後はししまいの顔をクレパスで描き「2017」も自分達で書きました♪その後担任が来年の抱負を聞き完成!!

dscn0086 dscn0088 dscn0090 dscn0091 dscn0096

 

 

★もも組★ 「だるまさんの絵馬」

もも組さんはデカルコマニーの技法を使ってだるまを作りました♪ただデカルコマニーをやるだけではなく広げた時にだるまの形になるよう色々工夫して線や模様を指で描きました。広げるととてもきれいな模様に子どもたちは大喜び!!目をキラキラさせていました(*’▽’)可愛いですね!!次は白い丸シールにマジックで黒目を描きだるまに貼ると目の完成!!

 dscn3169 dscn3173

だるまの周りを丸く切るのは担任が行いひげ、まゆげをのりで貼りました。

 dscn3184 dscn3186 dscn3188 dscn3189 dscn3190 dscn3191

絵馬の形の画用紙にだるま・ももの花をのりで貼り、抱負を担任が代筆し完成!!

dscn3192 dscn3193

 

★たんぽぽ組★ 「ひよこ」

たんぽぽ組は「ひよこ」の壁面を作りました!!

まずは白い画用紙にひよこ色の黄色でローラーで色をぬりました♪

初めてのローラー!!みんな職人のようにローラーをコロコロ。

みんな、夢中でローラーを楽しんでいました😊

img_0585 img_0590

次にひよことカラフルな卵の殻をはさみでチョキチョキ。

みんな黒の線の上を上手に切ることができました(*^-^*)

はさみの後は四角の中に2017の数字を自分たちで書きマーカーでなぞりました!!

毎日数字の練習をしている子どもたち。

ゆっくり丁寧に書けました(^^♪

その後のりでひよこと殻を貼り周りをヤクルトのスタンプで飾り付け!!

可愛い壁面の完成で~す✨

ひよこの顔も書きました。

img_0620 img_0621 img_0628 img_0629

殻の所には一年の抱負(来年)が書いてあります♪

img_0668 img_0671

3クラス共「抱負を書く」ことが共通点で「体操頑張りたいな!!」「大好きな家族とたくさん遊びたい!」など色々な抱負を聞くことが出来ました(^^♪3学期よりホール1階の廊下に飾りますので是非見にいらしてくださいね♪

 今年もあとわずか…年末年始は子ども達にとってワクワクするイベントが目白押しですね!!怪我病気に気を付けご家族で楽しい冬休みをお過ごしください(*^^*)来年もどうをよろしくお願いいたします。

 

年少組 大杉晶子

ドキドキいっぱい💛みんなが大きくなった2学期

2016/12/14

2学期の最後の行事クリスマス発表会も終わり、残すところあとわずかになってしまいました。

1日1日を大切にし、楽しく過ごしていきたいと思います。

先日のクリスマス発表会では、たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。

みんなとても上手にできていましたね♡よく頑張りました(^^)お家の方に見てもらうことができて嬉しかったようです♪

 

歌も言葉の発表もドキドキしたと思います。

そのドキドキ……今月の市村先生からのお手紙に「緊張したりドキドキする気持ちはみんなの心を大きくしてくれるんだよ。自信というたねがたくさん増えて行くんだよ」と書いてありました。

どんなふうに話そうかな、上手に伝えられるかなと不安でしたが「ドキドキした分だけ心がむくむく大きくなるんだよということだけでいいから伝えてみてね」と教えていただき、次の日子どもたちと一緒に市村先生の手紙を読みました。最後までしっかり読み、私の話をきちんと聞いてくれたみんな。でも少し難しいようでした。もちろんすぐに分かることではないですよね!!今までも市村先生のお手紙やみんなの言葉などをきっかけに、みんなといろいろなことを一緒に考えてきました。例えば・・・心ってどこにあるんだろう??胸に手をあてて「ここ!!」という子が多くいました。もちろん正解です!!心は目にはみえませんよね。私もどこにあるのかわかりません。でもやさしい心は手で助けてあげたり、心配な心はこれでいいのかな?と頭で考えたり、手や頭にも心はあるのかもしれないね。心は目には見えないけれどみんなの顔や動きで見えることも沢山あるんだよ!!と伝えたことがあります。

 

ドキドキも目では見えませんが、手で心臓をさわると、ドキドキドキ…と早く動いていたり、体に力が入っていたり、冷や汗をかいていたり、体で感じていますね!!

そして私はそのドキドキを「緊張」という意味でしか考えていませんでした。きっとみんなも同じ考え、思いかなと知りたくて、みんなに「みんながドキドキするときはどんな時?」と聞いてみると……驚きました!!!

「びっくりしたとき」、「カエルが怖いけど触ってみようかなと思ったとき」、「走ったとき!」

ありゃりゃりゃ!!私の思っていたドキドキとは全然違う返事が返ってきました!(笑)先入観にとらわれていた私…子どもたちの想像力豊な発想に頭が下がりました(>_<)でも納得の返事ですね(^^)かわいくて大笑いしてしまいました!!そんなかわいい心を持ったみんなとこれからもいろいろなことを感じ、考えていきたいと思います。

クリスマス発表会でドキドキした分、また一つ心が大きくなりお兄さんお姉さんになりましたね(*^^)v

みんなステキだったよ♡

 

そして今日は「やまいも」という劇団さんがきて、「ゾウの鼻はなぜ長い?」「だんまりくらべ」という二つの人形劇を見せてくれました。普段はなかなか見ることができない大きな舞台の人形劇にみんな食い入るように見ていました。やまいもさん楽しい劇をありがとうございました!!

dscn2661

dscn2655

dscn2682

dscn2673

dscn2685

午後には市村先生がお部屋に絵本を読みに来てくれました!「お友達のことを考えて、お友達に優しくすると自分に優しさが返ってくるよ」というお話でした。出てきた動物も覚えるくらい真剣に聞いていました。難しい話ではなかったので、みんなの心にすーーっと入ってくれたようでした。これからもお友達に優しくできるみんなでいてほしいなと思います。

dscn2692

今日は楽しいことが沢山の一日でした♪

 

もうすぐ冬休みに入りますが、風邪や病気や怪我に気を付けて元気にすごしてくださいね。

そして忙しい時期だと思いますが、みんなにもできるお手伝いを少しでもやるチャンスを作ってみてください!!子どもたちはお手伝いを喜んでやってくれると思います☆

2学期も沢山のご協力をありがとうございました。

残りあと少し、みんな元気に来てね!!待ってるよー♡

dscn2700

dscn2711

dscn2707

dscn2706

dscn2705

dscn2701

dscn2644

dscn2637

dscn2635

dscn2632

dscn2630

dscn2626

dscn2623

dscn2628

dscn2638

 

 

ばらぐみ  尾﨑 彩香 

未就園児の方はこちら