楽しかった1月☆ 2017/01/31 H29.1.31(火) 1月も今日で最後となりました。 寒暖差が激しい毎日が続いていますが、みなさんお元気ですか? この時期はインフルエンザが流行っていますので、体調にはお気をつけ下さいね。 うがい手洗いをしっかり行い、毎日元気に過ごしましょう(*^_^*) すずらん組は残念なことに1月の後半に学級閉鎖になってしまいました。 まだ数名の子が体調不良で欠席していますが、クラス全員が揃う事のありがたみを改めて感じる日々です。 早く27人揃って、毎日元気に過ごせますように☆ さて。早いもので3学期が始まってから1カ月が経ちました。 1月も楽しい行事が盛り沢山でしたね☆ 1月前半に行われたおだんご焼きでは、みんな正月飾りを燃やしているモクモクの煙に大興奮! 「煙がお空の方に昇っていく~!」と言いながら上を見上げる子ども達はなんだか凄く可愛らしかったです(*^^*) 燃やした後は、残った灰を顔や手につけると1年間、元気に過ごせるとのことで 子どもたちの顔や手にお絵かき~! みんな可愛くて、似合っていました(^v^) 日本には色々な行事や文化が沢山ありますが、子どもたちが皆で楽しくその文化に触れて学ぶことって凄く素敵なことだと思いました! 製作では、冬の壁面で雪だるまを作りました! どの雪だるまも、みんな顔が違います! それぞれの個性が作品に出ているので、見ていて楽しいです♪ ホール1階の壁に飾ってあるので、是非見て下さいね(^v^) そして、もうすぐ生活発表会です! 生活発表会は、1年間の集大成となる特別な行事です。 1年間、子どもたちは本当によく頑張ってきました。 年少さんは親から離れ、初めての集団生活。 4月は寂しさと不安で泣きながら登園する子もいましたが、今では集団生活で色々な人と関わる中で沢山のことを学び、毎日の活動を通して最後まで諦めずに頑張ることの大切さや努力して出来た時の喜びを感じるなど様々な経験を通して大きく成長しました。 そんな子どもたちの成長した姿を保護者の方々に見て頂きたいです。 発表会に向け、頑張る子どもたち。 すずらん組は、担任も子どもたちも初めての生活発表会! 子どもたちを信じて、本番まで突っ走っていきたいと思います。 明日からは、2月☆新しい月の始まりです! 2月も子どもたちと沢山笑って、楽しい毎日を過ごしていきたいと思います。 3学期はあっという間に時が過ぎていくので、すずらん組で過ごせる1日1日を大切にしていきます♪ 2月も楽しい月にしましょう! みんな元気に幼稚園に来てね! すずらん組 渡部菜都美
「ゆりぐみさん!!!!」 2017/01/30 H29.1.30(月) 3学期がスタートし、1月もあと1日です。 あっという間ですね(*_*) 「ゆりぐみさん!!!!と呼べるのもあと少しなんだな~」と 感じる毎日です。 1学期、2学期に比べて自分で出来る事、自分から気付いて動ける事が 増えてきました☆! 最近は自分の事だけではなく、お友達の事まで考えている子が増えてきた事にも 嬉しく感じます 「○○ちゃん!クリアケースしまった?」「○○ちゃん!今は静かにするんだよ!」等 私が言わなくても皆で助け合っています。 そんな姿を見て、日々成長しているんだな~、子どもってすごいな~と 思う事ばかりです(´▽`*) どんな事をしていても楽しそうな子ども達♪♪ 自分から縄跳びを取り出し、合格目指して何度も挑戦している子もいます! そして自分で結ぶ練習も行っています(^o^)/ 滑り台も大人気☆☆ とっても楽しそうですね(^^♪ 朝の園庭遊びを終わりにする時は 「お外で遊んでいるゆり組さん、お片付けをしてお部屋に入って下さい!」等と 子どもに言ってもらっています。 写真の通り、マイクを取りに行くと皆集まってくれます 皆マイクで呼ぶ事が楽しい様です♪ お部屋でも楽しそう…♪♪ 私は思わず「えっ!!アフタヌーンティー?」と聞いちゃいました(≧▽≦) ケーキ屋さんで見た事がある様です 見たものをこんなに上手に表現出来るなんて、素晴らしいですね☆ 先週はゆか先生とご飯を一緒に食べたり、遊んだり…♪ 皆とっても嬉しそうでした(*’▽’) ゆり組で過ごせるのもあと少しです(ToT) 残りの時間皆で大切に過ごそうね♪ そして生活発表会に向けて練習頑張ろうね☆☆ 家族の皆さんにかっこいい所を見てもらおうね!! ご父兄の皆様、子ども達は毎日一生懸命に練習しています!!! 体操も合奏も楽しみにしていて下さいね(^▽^) 「ゆりぐみさん!!!!いつもありがとう!!大好きだよ❤❤」 ゆり組 加藤早紀
交通安全教室+最近の3組さん♡ 2017/01/27 H29.1.27(金) 毎日寒い日が続き、朝起きるのが辛い(>_<)暖かいお布団は本当に心地いいですよね! 子供達が帰りのバスで、よく眠ってしまうことがありますがお昼過ぎ、ポカポカしたお日様の光が入ってくるバスの中、 ゆらゆらした揺れがまた眠気を誘うものです。本当に気持ちよさそうに寝ている子供たちの寝顔はとってもかわいいです! しかし、いつも寝起きだったり(^_^;)寝たままだったりするお子様をお渡しすることになってしまい…本当にすみません(・_・;) さて、先日1月24日(火)に伊勢原市の方による、 『交通安全教室』が行われましたので、その様子を少しお伝えします。 cまずは、たのしいパネルシアター!スーパーにお買い物に行くときに、 道のどこを歩いたらいいのかな?真ん中?右?左? クイズ形式で子供達も楽しんで考えていました。 そのあとは、信号機を使って手を挙げて横断歩道を渡る、曲がり角では「ぴっし!」と止まる、 など約束も教えてもらいました。そして信号機の『赤・青・黄色』を使って歌に合わせてゲームもしてくれました。 最後には年長さんの代表のお友達からお礼の言葉を言い、みんなからもお礼を言いました。 その日持ち帰りました、くまさんのキーホルダーは伊勢原市の方から山王幼稚園のお友達にプレゼントとして頂きました。 かわいいキーホルダーにみんな大喜びでした。 年長さんは4月からは小学生!毎日歩いて学校へ行きます。 交通ルールをしっかり守って安全に通学してほしいと願っています! さて、3学期がはじまり早いもので、あと少しで1月も終わろうとしています。 卒園までのカウントダウンが始まりました。小学校へ送り出せるまでにみんなが成長してくれていることは本当に幸せでも、 お別れを考えると今からとて寂しいです。複雑な気持ちが入り混じる今日この頃ですが、 今!みんなと過ごせる時間を大切に毎日を過ごし、少しでも多くの事を子供達に伝えていけたらと思っています。 1月、年長組では「命」についてのポエムを行っています。 お家に方にもご協力頂き「赤ちゃんの時の写真とお子様が生まれた時の感想」を書いて頂きました。 今、それを一つ一つ子供達に読んで聞かせてあげています!その時の子供たちの顔が本当にいい表情をしているのです! まず、赤ちゃんの時の写真を見て照れ笑い…、そしてお家の方からのメッセージを真剣な顔で聞いています。 最後に私が「お父さん、お母さんからもらった命を大切にしてね」と言うとしっかりと目を見てうなずいてくれます。 「命」…とっても難しいテーマですが、今、この年齢だからこそ素直な気持ちで考えることが出来る、 向きあえる事があると思います。私達も子供達と一緒に考え、分かりやすいように伝えていけたらと思っています。 お家の皆様、ご協力本当にありがとうございました。出来上がりましたら、 お部屋に飾りますので、また是非見にいらしてくださいね! そして、2月の発表会に向けて練習も開始しています。今は、自分で考えた言葉をロッカーの所に貼り、 何度も読んで覚えています!素敵な言葉がいっぱいです!こちらもどうぞお楽しみに! インフルエンザにはどうぞご注意くださいね。 さくら3組 大谷智恵子
子どもの気持ち 2017/01/26 H291.26(木) 1月も下旬、月日の流れは早いですね。1月はい行く月、2月は逃げる月、3月は去る月と言われています。昔からこの時期は1日が早く感じられていたのでしょうか。 私達はこの時期、特に思う事、1日1日を大切に過ごしていきたいということです。年長担任は勿論、どの学年の担任も1年間共に過ごしてきた子供達との別れは寂しく、切ないものです。1人1人の笑顔を心に刻む様に日々を大切に過ごしていきます。 お家の皆さんも、1日1日を大切に、お子さんの成長を楽しみに日々過ごして下さいね。 さて、今日のブログは、「わかって欲しい私の気持ち」(日本女子体育大学教授江幡玲子先生のエッセイ集より)を載せてみたいと思います。わかっているようでわからない子供の気持ち、、、。読んで頂いたら、少しでもそうかな?気にしてみようかな?と、思って頂けたら嬉しいです。 5つの 'あ' と3つの 'ゆ' もし、お子さんに何か困ったことがあった時、5つの 'あ'の点検をして下さい。 この中のどれかがもしかしたら不足しているかもしれません。 1、 愛しているよ 2、 慌てないよ 3、 焦らないよ 4、 諦めないよ 5、 安心していいよ 愛しているよと言いながら目と目を合わせる時間が不足していたり、にこってするのを忘れていたりしていませんか? 慌てて、イライラしてもうどうなってもいいなんて思ったりしていませんか? 安心していいよと言いながら放り出したり、意地悪したり、感情的に怒っていませんか? 口うるさく怒ってみても、子供の心が見えなければいくら頑張ってみてもいい結果にはならないと思います。いい結果にならなければますます焦ってしまい、結果は悪くなり、そして、子供の心は見えにくくなってしまいます。 3つの'ゆ' 生まれて来て良かったね!病気のときは心配したよ! 元気に育って嬉しいよ!そんな言葉を支えに人は生きているのではないでしょうか。 反対のことを言われたらどんなに😢悲しい事でしょう。親だって同じだと思います。子育ては大変な仕事です。大変だからこそ価値があるのです。わからなくなったり、困ったり悩んだりしたら、1人で抱え込まず、ほんのちょっとだけ他人の力を借りてみるのもいいですね。担任や、私達職員、専門家と言われる人に相談してもいいですね。ゆっくり安心して相談すると、、、3つの'ゆ'が、取り戻せます。 1、 ゆとり 2、 ユーモア 3、 勇気 この3つがあればきっと子供の心が見えてくるでしょう。 子供達はそんなお母さんを待っているのです。 どの子もいい子になりたいのです。 大切な我が子、わかってはいても毎日の子育て、イライラしたりつい、叱ってしまう事って沢山ありますよね。(私もそうでした)でも、そんな心が飽和状態になった時にほんの少しでいいので、この5つの 'あ' と、3つの 'ゆ' を、思い出して頂けたら嬉しいです。 子供達はお父さん、お母さんが誰よりも大好きです。親を大切に思い、必要としてくれる今を大事にして欲しいと思います。 子供にかける言葉にもちょっと気をつけてみて下さい。 言葉には言葉に宿ると信じられた霊的に力があると言われます。それを言霊と言います。 良い言葉を使えば良い言霊となり、悪い言葉を使えば悪い言霊となります。 親が「お前はなんてダメな子なんだ」と、言ってると本当にダメな子になります。 愛する我が子には、沢山の優しく温かな言葉をかけてあげましょうね。 インフルエンザが猛威を振るい始めました。学級閉鎖のクラスも出ました。皆さんも手洗い、うがいを励行し、気をつけてくださいね。 絵本の貸し出しを、引き続き行っています。読んでみたい方は、気軽に市村まで、または担任を通してでも伝えてくださいね。 教頭 市村恵美子
大好きな絵画💛 2017/01/25 2017年1月25日(水) 毎日寒い日が続いていますね。 園ではインフルエンザが流行りお休みの子が増えてきており心配です。 手洗いうがいをしっかりして予防をしていきたいですね。 さて、今日はたんぽぽ組の絵画がありました。 吉竹先生からいつも楽しい絵の描き方や方法を教えてもらえる絵画。 たんぽぽ組のみんなは絵画の時間が大好きです♡ 今日の絵画は、紙をビリビリ、ビリビリして作品を作りました! まずはビリビリする紙を選んで・・・ みんな真剣。 おにぎりみたいに丸めたり・・・ ビリビリといい音をさせながらちぎりました! みんな面白い形になってニコニコ(^◇^) 「ぞうさんみた~い!」とイメージを膨らませたり・・・ 「鉄砲だー」とかっこよくポーズをしてくれました! 紙をビリビリしたら,水で溶かしたのりでちぎった紙をぺたぺた貼っていきました。 どんどんどんどん紙を貼っていき、 クレパスで仕上げをして完成★ 大人がやると作りたいものをまず頭にイメージをしてそれに近づけるように作っていきますが、子ども達は、作っていくと段々段々作品が変化していきます!! お話しをしながらどんどんイメージを膨らませ素敵な作品が出来上がりました。 子ども達の想像力って本当にすごいですよね。 大人が想像もつかない発想が次々と飛び出しとても楽しい時間でした!! 子ども達の沢山のニコニコ笑顔も見る事が出来ました(^^)/ 笑顔といえば、この前年少組で冬の壁面製作としてゆきだるまを作りました。 最後に雪だるまの顔をクレパスで描くときに、怒った顔、泣いた顔、笑った顔どんな顔がすきかな? 大好きな家族や友達がどんな顔だったら嬉しい?と質問すると・・・ 「ニコニコがいい」 「ママが笑うと嬉しい」 「ママの怒った顔は嫌だな~」 「笑った顔が大好き♡」 とみんなが一生懸命伝えてくれました!!! りさ先生もみんなのニコニコ笑顔が大好き♡ 3学期もみんなでニコニコで過ごそうね!!! たんぽぽ組 高橋里沙