鯉のぼり製作(年長) 2017/05/10 H29.5.10(水) 本日は生憎の雨模様ですが、昨日までは気持ちの良い晴れの日が続いていましたね!子ども達もさわやかな汗をかきながら園庭を元気に駆け回っています。久しぶりの幼稚園にドキドキ・ワクワクしていた子ども達ですが、GWの思い出を楽しそうにお話してくれています(*^^*) さて、鯉のぼりの製作紹介も今日で最後となります。今回は年長組の様子をお伝えします。 まず、鯉のぼりのしっぽを作りました。画用紙を二つに折り、しっぽの線を書き、その線に沿って切ります。この時、線の向きを間違えると鉛筆のような形の鯉のぼりになってしまいますが、皆、先生の説明をよく聞き、立派なしっぽが出来上がりました!! 次にペットボトルの蓋、プチプチ(気泡緩衝材)をスタンプとして使用し、鯉のぼりの模様を描きました。身近にある廃材がスタンプに変身し、素敵な模様になりました♪班ごとに違う色の絵の具を用意し、使いたい色の班に各自移動をしたのですが、「次は何色にしようかな~」「あれ!絵の具がつきすぎた!」などとても楽しそうにスタンプをしていました。 絵の具を使用したので机や床に絵の具がついてしまったのですが、スタンプを終えた子ども達は「雑巾貸して下さいっ!」と自ら進んで掃除をしてくれました。その様子を見た他の子ども達も「僕も!私も!」と掃除をしてくれました。周りを見る力、自ら進んでやろうとする力、素晴らしいですね(*^^*) 次に目を描きました。鯉のぼりの目はよく見てみると様々な色が使われています。色々な色を使って綺麗な目が描けました♪ そして「鯉のぼりの気持ち(鯉のぼりを見た自分の気持ち)」をふきだしに書きました。鯉のぼりの気持ちになって、「遊びに行きたいな~」と書く子もいれば、「一緒に空をとびたいな~」と書く子もいて、それぞれ個性の出た作品となりました♪ 気持ちを言葉に表すこと、自分で文字にすること、簡単なことに思えますがすごいことですよね。年長さんはワークやポエムを通して「自分の気持ちを書く」練習をしています。これからも自分の気持ちをたくさん表現してほしいです♪ ある女の子が「海にもぐりたいな~」と呟きました。理由を尋ねたところ、「鯉って魚だもん!海で泳いでみたいと思う!」と答えました。私は鯉のぼり=空、というイメージに囚われすぎていました。子どもは達とても素敵な感性を持っていますね。この感性を受け止め大事にしていきたいな~と思いました。 最後に画用紙に鯉のぼりとふきだしを貼り、棒や矢車、風景を描いて完成です! 個性のある鯉のぼりが各クラスを泳いでいます♪ 鯉のぼりには「健康で元気に成長してほしい」という願いが込められています。子ども達は日々の様々な活動や経験を通して色々なことを学び、吸収し、自分の力にしています。2組では最近、「なぜうそをついてはいけないんだろう?」「命を大切にするってどういうことだろう?」と少し難しい質問をしています。子ども達は一生懸命考え、意見を発表してくれます。この「自分で考える」ことも成長の一つだと思います。一生懸命努力する子どもの姿は本当に輝いています。これからも子どもの健やかな成長のお手伝いが出来るよう、頑張っていきたいと思います! さくら2組 山口玲奈