「観劇会&誕生会🎉」 2018/02/28 H.30.2.28(水) 少しずつ暖かく感じる日が増えてきましたね(*^▽^*) 予報では今日の夜から明日の朝にかけて、雨が降るようです。 明日は年中組がお別れ遠足に行く予定なので… 皆で「晴れますよーに」とお願いしました☆! 雨で延期になる場合は明日ご連絡させて頂きます。 延期になる場合もお弁当をお持たせ下さい。 さて、今日は午前中、子ども達が楽しみにしていた 観劇会がありました(*^^*) イソップ物語「アリトキリギリス」というお話を観ました!(^^)! 初めはドンちゃんが出てきて、手遊びや歌を歌ってくれました。 それからお話が始まると、子ども達はとっても真剣に観ていて、 大笑いしている子もいました(*’▽’) アリはとっても働き者で、毎日食べ物を集めたり、掃除をしています! キリギリスは働くことなく、大好きな歌を歌っている毎日。 お話の中では、アリが新しい事に挑戦してみたり、 キリギリスは毎日コツコツ働く事の大切さに気付いたりしていました。 「いつもと違う事にチャレンジする大切さ」 「自分の好きな事を一生懸命にやって、誰かが喜んでくれたら 幸せだよね!!」ということを劇団バクさんが 子ども達に伝えてくれました。 子ども達にとっても、大切な事を沢山学ばさせて頂く、 良い機会になりました!! 最後はGoodbyeというお歌を歌って、 お別れをしました!! そして、午後には2月生まれの誕生会がありました!! 初めて、年中組も司会やメロディオンに挑戦をしました(*’▽’) みんなメロディオンが出来て、とっても嬉しそうでした(*’▽’) 2月生まれの子には「生活発表会で頑張った事」について一人ひとり発表してもらいました! 小さないちご組さんから年長さんまで皆立派な発表でした! 発表会で自信がついた子も沢山いるのではないかと思います(≧▽≦) 最後に、年長さんが体操を見せてくれました!! 三点倒立 前回転 ブリッジ回転 逆立ち歩き みんなかっこいい年長さんを見て、 目がキラキラしていました! 年長さんが幼稚園にいてくれるのもあと少しです。 残りの時間で年長さんに沢山の事を教えてもらいたいと思います(*^^*) 最後うめ組はキリギリスのルックの真似をしてから 降園しました(*^^*)(笑) うめ組 加藤早紀 うめ組 加藤早紀
年長児~ドッジボール大会~ 2018/02/27 H30.2.27(火) 朝はまだ寒いですが、午後になると寒さが少し和らぎ春の訪れを感じます。 また私は早くも花粉症の症状が出始めました(*_*)暖かくなるのは嬉しいですがその反面花粉も多く飛び始め悩まされる季節でもあります(;_:) 花粉症の方は外に出る際はマスクをしたり薬を飲んだりしてひどくならないよう早めの対策をしていきましょう!! 今日は先日行われた年長組のドッジボール大会の様子をお伝えします! 保護者の方々、お忙しい中、そして寒い中子どもたちの応援に来て頂きありがとうございました。保護者の方の応援、声援が子どもたちに届き、とても白熱したドッジボール大会となりました。 各クラスこの日に向けてたくさん練習してきました。サッカークラブの谷崎先生も月1回ドッジボールのルールやボールの投げ方取り方を丁寧に教えて下さりました。練習を重ねることでドッジボールの楽しさを感じることができ、朝や帰りの自由遊びの時間を使って自分達で練習する姿が見られました。また日記の中で何人かのお友達が 「ドッジボールの練習をして負けて悔しかった。次は勝ちたい。」 「ドッジボール大会で勝って賞状をもらいたい」などと書いてあり子どもたちの「勝ちたい」という想いが日記からも伝わってくるようになりました。 ドッジボール大会への気持ちが練習時から高まっていたみんなはこの日をとても楽しみにしていました♪ 今年は男女の人数差があるため、男女混合チームで色チーム、白チームの総当たり戦で試合を行いました!(^^)! どのチームも上手でとてもいい試合が繰り広げられていました。ボールを取ったり取られたり、内野が2.3人になってしまっているところもあり、見ているこっちもとてもひやひやした場面もありました( ゚Д゚) 気になる結果は・・・・ 色チーム、白チーム共に1位はさくら2組!!!となりました。 さくら2組さん、おめでとう(#^.^#) 男の子のボールは速く、私でさえも怖いと思ってしまうほどの中、女の子も積極的にボールを取ったり逃げたりしていてすごいなぁと感心してしまいました。 クラスみんなで出来るスポーツや遊びは楽しいです!(^^)! 勝ったときはみんなで喜んだり、負けた時は悔しく、「どうすれば勝てるのか」とみんなで考える時間がクラスが一つになっている感じがして私はこの時間が幸せでした。ドッジボール大会は終わってしまいましたがこれからもたくさんのことにチャレンジしていき仲間を大切にしていってほしいです(*^_^*) ドッジボールを教えてくれた谷崎先生、ドッジボール大会を企画し、審判や表彰状の準備等して下さった平野先生ありがとうございました。 行事が一つ一つ終えていく中、卒園式までのカウントダウンが始まっています。 4組ではみんなでカウントダウンのカレンダーを作りました☆ 卒園式まであと13日・・・ この数字を見て幼稚園で過ごす時間が限られていること。その限られた時間を大切にしてお友達と楽しく過ごしてほしいことから作りました。私もこの数字を見て寂しい気持ちになってしまいますがみんなと過ごす時間を大切にそして笑顔で楽しく過ごしていきたいと思います。 心が温かく優しい4組さんが先生は大好きだよ♡ 明日も元気に幼稚園に来てね~☆ さくら4組 森加奈恵
わんぱくクラブ最終回 2018/02/26 H30.2.26(月) 2月も下旬になるのにまだまだ寒いですね。でも周囲を見渡すと花のつぼみが少しずつ膨らんでいて、見えないようで少しずつ春に近づいているのですね。 今日は未就園児のわんぱくクラブ最終回でした。昨年の春にはまだまだ本当に小さかったみんながずいぶん大きく、たくましくなったように感じました(*^-^*)今日もみんなの笑顔がたくさん(^▽^)お家の方と嬉しそうに触れ合う姿を見て私も嬉しくなりました!! そして今日は先日の発表会の合奏をいちご組さんが見せてくれました。発表会は先々週でしたが、みんなちゃ~んと覚えていて楽しそうに発表してくれました♪幼稚園に入ると色々なことができるようになりますよ!楽しみにしていてくださいね(^^) 最後は「しゅうりょうしょう」とお土産をもらって平野先生にさようなら! 一年間楽しかったかな?これからも楽しく体をいっぱい動かしてね!春から幼稚園に入るお友達、先生たちは楽しみに待っています!もう一年わんぱくクラブに来てくれるお友達、またたくさん遊びましょうね♪ 来年度のわんぱくクラブは今日から受け付け開始です!!幼稚園までお問い合わせください。たくさんの方のご参加お待ちしています!! 今日行った年少さんのお別れ遠足の様子はまた後日お知らせしますので、楽しみにしていてくださいね!!少しずつ日差しが出て暖かくなり、楽しく遊べたようです♪ 事務室 原島亜紀子
伝えたいこと🎵 2018/02/23 2018年2月23日(金) 一年の集大成である生活発表会が無事に終わり、一週間が経ちました(^^) 日常生活に戻りましたが、年長さんは卒園・小学校へ向けて、いちご・年少・年中さんは一年の総まとめ・進級へ向けて毎日一生懸命頑張っています★ こうして毎日を過ごしている中で、いろいろ考えたり・思うことがあったので、今日はそれをお伝えさせていただきます♪ ①ありがとう!! 発表会、みんなで心をひとつにして頑張ることの素晴らしさ、信じることの大切さを教えてくれた山王幼 稚園のお友達、たくさんの感動をありがとう。 我が子だけでなく、みんなのことを応援し、一緒になって喜んでくれた温かい保護者の皆様、ありがとうございました。 子ども達も担任も安心して頑張れるように、練習やリハーサル、本番までたくさん支えてくれた担任以外の先生方、ありがとうございました。とても心強かったです。 ②かわいすぎる!! 発表会を終えて、園庭で楽しく遊んでいた、いちご組Bチームさん♪すると………一人の女の子が「せんせいっ、○○ちゃんがないちゃってるー!」と教えにきてくれました。「どぉしたの~?」と言いながら近寄ってみると、○○ちゃんの肩にテントウムシがとまっているではありませんか! 「怖いの?」と聞いてみると「うん…」。とってあげると、近くにいたお友達が「こんどまた(テントウムシが)きたら、いっしょににげようね☆」と優しく励ましてくれて、安心した表情の○○ちゃん♪なんだか全部がかわいくて、癒されました☆ ③ついにきたー!! 先週から、くしゃみ&喉のイガイガ(>。<)今年も花粉症がやってきました!みなさんは大丈夫ですか?現代は小さなお子さんも花粉症になってしまうから大変ですよね(><)私は耳鼻科に行くか、市販の薬で乗り切るか只今考え中です…!笑 ④平昌オリンピック 日本人選手の活躍嬉しいですね♪感動してます★先日、教室で羽生選手には似ても似つかない4回転ジャンプのものまねをしてみたら「知ってるーー!」との声が♪笑 いちご組さんもお家でオリンピック観戦をしているようです★ カーリング…氷の状態を見てブラシでこするとか、1試合が2,3時間かかるとか、ものすごい集中力&チームワークだし、スケート…氷の上をあんなに速いスピードで走ったり、回転したり、ハーフパイプや ジャンプ…神業だし、怖いし、当たり前のように応援していますが、全競技、よく考えてみたら本当にすごいですよね。私なんて、小学校のスケート教室以来、氷の上を滑っていないし、スキーもやったことないので尊敬しちゃいます。レジェンドの活躍は、4年後の北京オリンピックに期待しましょう★ ⑤ストライダーってすごい!! ストライダー(ペダルがない自転車のような物)を乗りこなし、いざ、補助輪無しの自転車に挑戦。すると、比較的早く上手に乗れちゃうことを最近実感しました!昔はストライダーのような便利で素晴らしい 乗り物はなくて、猛特訓しましたよね。人生初の試練って感じで(^^)何回も転んでたくさんケガもしたし、痛くて怖くて悔しくて、たくさん泣いたけど、一人で乗れるようになった時の嬉しさ・達成感はもの凄かったですよね。自転車が倒れないように支えている父に「まだ離さないでね!」と何回も後ろを振り返って言ったことも良い思い出です。笑 今、私の息子は、一人で乗れるようになっても、最初はちょっとした登り坂になると「押してー!」とか 「後ろ押さえていて!」と言いますが、慣れてくると、どんどんペダルをこいで自分で先に行ってしまい、その後ろ姿を走って追いかける私…♪笑 でも、そんな時、市村先生のブログに紹介されていた「最後の時」の詩を思い出しました。「自転車の後ろを支えてあげるのも、この時が最後かもしれない。こうして、子どもは私達大人の手から離れ、少しずつ巣立ち、自立していく。毎日があっという間で、子育ては大変なこと、心配なこと悩みもたくさんあるけれど、今しかない、この時を大切にしよう、楽しもう」と思いました。 いちご組さんでも、幼稚園のストライダーを上手に乗りこなしている子がいます♪いつ自転車に乗れるかな~楽しみですね★ 長々と自分の思いを書いてしまい、申し訳ありません(>。<)最後までお付き合いいただきましてありがとうございました♪ 明日とあさってはお休みです★ゆっくり休んで、また来週も元気に来て下さいね~☆ 待ってまーす♪ いちご組 大木寛子
冬の製作(年中組) 2018/02/22 H30.2.22(木) 2月もあと少し。発表会が終わっても、朝来たら楽器を楽しそうに鳴らしているゆり組!本番でやらなかった楽器にも触れていてとても楽しそうです☆ 今回は冬の製作についてご紹介いたします。みんなで雪だるまと雪の結晶を作りました⛄雪だるまのお腹の部分をキッチンペーパーを使い、にじみ絵に挑戦!!丸く切ってあるキッチンペーパーに水性マーカーで模様を描きました。子ども達はカラフルにする子もいれば、2色くらいにする子もいました。 描き終わったら、霧吹きでキッチンペーパーを濡らします。マーカーで描いた色が広がり「わあ~!!」と驚きの声や「綺麗だね♡」と喜ぶ子もいました(≧▽≦) 色々な色が混ざり、素敵なにじみ絵になりました!!雪だるまの顔は画用紙を切り、クレヨンで顔を描き、様々な表情の雪だるまが出来ました(*^^*)雪の結晶は、折り紙を折って線を描き、はさみで切りました。細長く切った折り紙を貼り合わせて完成です。周りにはクレヨンで赤ちゃん雪だるまを描いたり、綿をつけたり・・・♡素敵な作品が出来上がりました!! 雪だるまの首にはマフラー、頭には帽子をマスキングテープを子ども達が好きなように切ってつけてみました。柄が違うマフラーと帽子とっても可愛いですね(^^♪ 今年は雪が降る事が多く、実際にお家で雪遊びが出来たり、氷を触ってみたり様々な体験が出来る機会がありました!冬についての気持ちを書く時も雪遊びのエピソードややってみたいことが沢山あり、子ども達もウキウキしながら製作を行えてよかったです☆ ゆり組で過ごせるのも残りわずかです。年長になる為、姿勢・返事・挨拶・素早い行動に心掛けています!子ども達は、年長への意識が出てきています。かっこいい年長さんになれるように皆で頑張っていきたいと思います。 ゆり組 渋谷千紘