「☆鬼のお面製作☆年長組☆」 2019/01/31 2019年1月31日(木) 今日で1月が終わりですね!! 「3学期が始まったねぇ〜」と 子ども達と話していたのですが、、 あっという間に1ヶ月が経ちました。 今日は久しぶりに雨が降り、、、 関東の天気予報にも雪マークが!! ずっと乾燥が続いているので、潤いの雨も必要ですね♫♫ 生活発表会も近いのでインフルエンザの 流行も止めてほしいですね!! さて、今日は年長組の鬼のお面をお伝え致します!! 年長組のお面はジャジャン!! 頭に被るタイプのお面にしました(^o^) 作り方は… 先ず、角、目、眉毛、鼻! 顔のパーツを自分で好きな形に書いて、切りました! 私が子ども達に製作の説明をしようとすると、、 「2つ作る物は半分に折って、重ね切り!」と私が言わなくても 皆が先生になっていました!流石年長さん! 形に決まりが無く、自分で考える製作はみんな楽しそうで、 私自身も子どもの発想に楽しませてもらいました(*’▽’) 角は2つの子もいれば、1つの子もいました╰(*´︶`*)╯♡ 「角は2つのが強いかな?でも1つのがかっこいいなぁ〜」と 悩んでいる子もいました! パーツを切れたら、次は頭の部分になる帽子を作りました! 4ヶ所に切り込みを入れて、点線の上を綺麗に折って組み立てます。 ノリでくっ付けたら帽子の完成! そして切ったパーツに目や模様を描いて、帽子に貼っていきます! 顔のパーツを貼る前にどう貼ったら怖い鬼が 完成するか考えてから貼りました! 「眉毛はこっちの向きのが怖そうだな〜!」 「目はちょっと離そうかな、、」等 こわ〜い鬼を作る為に子ども達は一生懸命でした! 最後は帽子にゴムを付けたら完成!! ゴムも出来るところまで自分達でやりました)^o^( 角箱は年中さんと一緒でコップを作りました(^○^)! 皆完成してとっても嬉しそう!! これで準備おっけー!! いよいよ明日山王幼稚園に鬼が来ます、、。 今日、心の中の弱い鬼について皆で話しました! 「嘘をついてしまう事」「やる前から出来ないと思ってしまう事」 「すぐ怒ってしまう事」「すぐ泣いてしまう事」 その子その子によって、弱い心があると思います。 明日は自分の心の中の弱い鬼を 退治しようね!! 強い心になろうね!! 明日に向けて気合いが入ってるお友達も沢山いました!! 話は変わりますが… 12月いっぱいで退園したお友達の 誕生日が1月でした!! 子ども達から「今日○○ちゃんの誕生日だね!」と 言ってくれました(^^♪ 私はその言葉が凄く嬉しくて、 「離れていても、ずっとずっと友達だもんね!」 そんな話をしました♪ 皆でその大好きなお友達に届く様に ハッピーバースデーを歌ったり、 「おめでと~!!!!!!!」と 大きな声で言いました(*’▽’) そして、生活発表会で披露する 「ともだちはいいもんだ」もその子に届くように 歌いました!! 皆の友達想いな姿に心がほっこりしました。 毎日生活発表会の練習をしたり、、 大根掘りをしたり、、 かるたをやったり、、 皆で笑いあったり、、 全て大切な思い出です(*’▽’) 年長さんは幼稚園で過ごせるのもあと少し…。 1日1日を大切に、楽しく過ごしていこうね♪ 生活発表会で家族にかっこいい所を 見せてあげようね!! いつも元気いっぱいな皆が大好きです(^O^)! さくら1組 加藤早紀
いちご組☆鬼のお面製作 2019/01/30 2019.1.30(水) 3学期が始まりあっという間にあと1週間で生活発表会となりました!みんなおうちの人にかっこいいところを見せようと毎日一生懸命、練習を頑張っています(^^)/いちご組のみんなも初めての生活発表会に向けて練習を積み重ねています!毎日の繰り返しで自信をつけ、挑戦していく姿を見て本当にすごいなと感じています! さて、今日は年少、年中組に引き続きいちご組の鬼のお面を紹介していきたいと思います☆ まず、カラーのビニール袋を丸く丸めたもの2つをねじり、1本のはちまきを作ります!女の子は赤と白、男の子は青と白です!ねじるというのは少し難しかったようですが、先生と一緒に頭を使いながら頑張りました! 次は鬼の角を作ります!三角の画用紙に好きな模様を描いていきます!「どんな角がいいかな~?」と聞くと、「かっこいい角!」「強そうな角!」「優しい角!」などいろいろな声が聞こえました!それぞれ個性のある鬼の角ができました! 最後に好きな色のお花紙を丸めて貼ったら、いちご組の鬼のお面の完成(*^-^*) お面をつけて豆まきをするのがとっても楽しみだね!! 先日は大根掘りに行きました!みんな自分の体と同じぐらいの大根を一生懸命に抜いていました!大きな大根がとれてとっても嬉しかったね♪ 今週もあと2日!明日も元気に幼稚園に来てね♪ いちご組 藤原穂菜美
鬼のお面製作☆年中組☆ 2019/01/29 2019年1月29日 今日は昨日の年少組さんに続き、年中組の鬼のお面をご紹介いたします(^^♪ 年中組のお面はこちらです! じゃーーん!! 目の部分がくり抜いてあり、思わず付けて覗きたくなるお面ですよね!(^^) 製作途中でも、子ども達は顔に合わせてはお友達と見せ合ったり、鏡で見たりして楽しんでいました(^^♪ そんな子ども達が、どのように作ったのかをご紹介します(^^)/ まず、鬼の角を作ります。 角は、二本にするか一本にするかを決めます! 一本の子は、一枚の画用紙に三つの点を描き、線で結び三角形を作り、切ります。 二本の子は、一枚の画用紙を半分に折り、同様に三角形を作り、重ね切りで切ります。 切れた角に模様を描きます。 カラフルに思い思いの角を作ります! 模様を描き終わると自分の頭に当ててみて、鬼のイメージをしていました 😉 次に、お面の顔となる工作紙に角を付けます。 角が付くとこんな感じです♪ 子ども達は角をつけると早速「鏡の前に行っていいー?」と嬉しそうに鏡で見たり、友達と見せ合ったりして楽しんでいました☆ 最後に、花紙をクシュクシュっと丸め、両面テープで貼り、髪の毛にしました! 鬼のお面の完成でーす!! お面が完成すると、「鬼だぞぉーー!!」とお面をつけて楽しんでいました☆ 角の形も模様も髪の毛のクシュクシュ加減も個性があり可愛い作品です♪ 何より、お面を付けた時にくり抜いた穴から一人一人の目の表情が見えてとても可愛かったです♪ 角箱は、画用紙をコップに折って模様を描きました! 自分で作った鬼のお面と角箱で、鬼を退治するぞぉーー!!! 弱虫鬼… 泣き虫鬼… おこりん坊鬼… お寝坊鬼… みんなはどんな鬼を退治したいかな? 節分が楽しみだね♪ 2月1日に幼稚園で豆まきをします!みんな休まず来てね(*^^*) 佐々木 恵
鬼のお面製作☆年少組☆ 2019/01/28 2019.1.28(月) 早いもので1月も最後の週になりました。2月になると節分・生活発表会と楽しい行事が待っていますね♪ 節分に向けて、各学年それぞれ素敵なオニのお面を作りました\(^o^)/今日から4日間オニのお面を順番に紹介していきます まずトップバッターは年少組です☆ 年少組では・・・ 1.画用紙1枚の大きな紙を円錐型になるようにかたどった線の上をハサミで切ります。他にも角や鼻、目を線に沿って切りました。ハサミの使い方も上手になってきました! 目は一枚の紙に○を一つだけ描いたものを渡しました。子どもたちに「目はいくつある?」と聞き「2つ!!」「じゃぁ、目を2つ作るにはどうしたらいいかな?」と聞くと…「○をもう一つ書く!」「もう一枚紙をもらう!」と元気に答えてくれました(^-^)これも不正解ではありませんが、「この1枚の紙、ひとつの丸でも作れるんだよ~♪」と言うと「えー!?」「んー!?」と一生懸命考えて・・・「半分に折る!!!」とひらめいたという嬉しそうな表情で答えてくれました。 こちらが半分に折って切るよ!と言ってしまえば簡単ですが、あえて言わずに子どもたちが考えると、やはり一つの答えだけではなくいろいろな考えが聞けて面白かったです♪目を二つ作るだけの作業ですが、色々な方法があることをみんなで知ることができました(^^)/ 2.切った目・鼻・角を大きな画用紙の顔に貼ります。髪の毛になる毛糸も貼ります。どのパーツも好きな色を選んでいるのでカラフルになりました。 3.目・口・角の模様を描きます。クレパスで力強く描くことで強そうなオニの顔になりました。中には優しい顔のオニもいて可愛いです♡ 4.最後に円錐になるようにのりをつけて丸めます。普段ののりづけとは違って立体だったので少し難しかったようですが、小さな両手を一生懸命使って、帽子型のオニのお面が完成しました☆持ち帰る日をお楽しみに!!ぜひお家の豆まきでも使ってくださいね♡ 「オニは山にいるんでしょ?」「幼稚園にも来るの?」「何色のオニが来るんだろう?」「俺は青鬼やっつける!」心の中の泣き虫オニやいたずらオニもやっつけるぞー!と今から豆まきがちょっぴり怖いような楽しみのようなたんぽぽさん♪ 当日は目の前のオニにどんな姿を見せてくれるのか楽しみです(*^_^*) 廃材あそびやお正月遊びを楽しんだり、生活発表会に向けて練習を頑張ったり毎日元気に過ごしているたんぽぽ組さん(^^)お休みの子も少ないので、この調子で残りの2ヶ月も元気に過ごしていきたいと思います♥ 引き続きこまめな水分補給・手洗い・うがいに気を付けていきたいと思います! 今週もみんな頑張ろう(^^)/ たんぽぽ組 尾﨑 彩香
毎日の積み重ね♪ 2019/01/25 H31.1.25(金) 毎日寒い日が続いていますが、子どもたちは寒さに負けず園庭では元気いっぱい遊んでいます!(^^)! すみれ組では、先週インフルエンザが多く学級閉鎖になってしまいましたが、先週お休みだったお友達が今週から元気に登園してきてくれてとても嬉しいですでも、今週もインフルエンザでお休みしているお友達がいます(;_;)中々揃わず寂しいです(*_*)手洗いうがいそして、水分もこまめに取り、予防していきたいです。 3学期が始まり、どのクラスも生活発表会に向けて一生懸命練習を頑張っています。1学期には出来なかったことが今では出来るようになり、毎日の積み重ねの大切さに改めて気づかされています。 以前のブログですみれ組の鉄棒であと2人前回りがあと少しで回れるようにな るとお伝えしましたが、なんと全員前回りが出来るようになりました!!!!私はこの瞬間を見ることが出来てとても嬉しかったです☆ 見ているお友達も「頑張れー!」と声援を送り、そのエールが届いたのかみんなで出来た瞬間を見ることができ、喜びを共有することが出来ました♪ これをきっかけにすみれ組では自ら逆上がりにもチャレンジしているお友達が多く、「できたー!せんせいみててね!」と言いに来てくれるお友達がたくさんいます。そんな子どもたちから、私はたくさんの勇気をもらっています。今、出来ないことも、毎日諦めず練習をすれば出来る日はきっときます。出来た時の子どもたちの表情は満面の笑みで達成感に満ち溢れているのが分かります。このような経験をすることで子どもたちの自信に繋がり大きく成長していきます! そんな私は子どもたちの成長を見届けることが出来てとても幸せに思います(#^.^#)次は逆上がりが出来るようにお手伝いしていきたいと思います!! また、すみれ組ではお友達同士助け合う姿も見られます(^^♪製作で困っているお友達がいたらやり方を教えていたり、準備するものが足りてなかったりすると「~持ってくるんだよ」と声をかけていたりと周りも見れるようになってきました(*^_^*)ワークを床に並べて自分で持っていくときも忘れているお友達がいれば配ってくれたりと自分達で気づいてくれることも多く、私自身とても助かっています。「思いやる心」が表れてきて心も大きく成長しているのが分かります。 すみれ組のみんなへ 先生は優しいみんなが大好きだよ♡3学期はあっという間に終わっちゃうから1日1日を大切にお友達と楽しく仲良く過ごしていこうね(*^▽^*) 土日はゆっくり休んでまた月曜日から元気に登園してきてね☆ 来週も生活発表会の練習を一緒に頑張ろうね(*^^*) ご父兄の皆様、生活発表会を楽しみにしていて下さい!! すみれ組 森加奈恵