お買い物ごっこ★年中編 2019/11/21 令和元年11月21日(木) 日中は暖かくても、朝夕はすっかり寒くなりましたね。 活発に遊んでいる子供たちの中には「暑い暑い」とインナーの長袖を脱いでいる子もいます。「寒くないの?」と聞くと、だって「先生が暑かったら脱いでいいよって言ったよ。」と。先生のお話をよく聞いていることや、天候によって衣服の調節ができることに感心しています。 10月から少しずつ製作してきたお買いものごっこの品物が完成し、18日(月)に楽しみにしていた買い物ごっこを行いました。 子供たちが一生懸命に製作した、年中組のお買いものごっこの品物を紹介したいと思います。 ばら組 ヨーヨー(牛乳パックで作りました。大きくはねてよく動きます。「こう遊ぶんだよ」と使い方を教えてもらいました) アメリカンドッグ(からしとケチャップをのせて本物のようです。大きな口を開けてパクリと食べたくなりました。) カラフル青虫(たまごパックにお花紙を入れて作りました。はっぱの上に乗せると今にも動きそうです。) すみれ組 電車(参観日にお家の人と協力して作りました。それぞれに思考をこらした自分だけのユニークな電車になりました。 けん玉(プリンカップ、トイレットペーパーの芯を使って作りました。遊べるおもちゃは楽しそうです。完成するとさっそく遊び始めていました。) ・スリッパ(足形に切った発砲スチロールにマーカーで絵を描き画用紙で足をいれるところを作りました。サイズは少し小さいですが可愛いスリッパを作ろうと丁寧に絵を描いてくれました。) ゆり組 ドラえもんのお面とスモールライト(ライトが当たって本当に小さくなってしまいそうと思えるほどよくできています) たこやき(たまごパックに丸めた紙を入れその上に、しょうが、あおのりなどをのせて完成。本物みたいでとっても美味しそうに出来ました。思わずあ~んと口を開けてしまいました。) 素敵なミニオンボックス(牛乳パックで作ったミニオンに引出をつけて小物入れが出来ました。大切な物を入れて使ってみてくださいね。) 今や現金を使って買い物をする時代ではなくなってきていますが、買い物ごっこを通してお店の人と買う人のやり取りや、お金や物の大切さ、大事に使う事など、いろいろな経験を通して人との関わり方、社会のルールを学んでほしいと思っています。買い物に出かけた時、小さなお買い物は子供たちにさせてあげるのも楽しい経験になりますね。お手伝い大好きな子供たちは小さいお手伝いも喜んでやってくれます。いろいろなお手伝いを通して、子供の発達や成長を感じていただけたらと思います。 お家に持ち帰った品物で買い物ごっこのお話など子供たちに聞いて楽しい時間を過ごしていただけたでしょうか。たくさんの廃材のご協力をありがとうございました。残った廃材でまた、なにか素敵な物が出来るといいなと思っています。 鈴木和代