2020年 9月

一人ひとりの力が見える運動会を目指して!

2020/09/23

  •  令和2年9月23日(水)

 

 二学期が始まり早一か月、蝉の声がうるさいほど聞こえていたのに稲刈り前の田んぼには、数え切れないとんぼが飛ぶ様になり、季節は確実に夏から秋に移ってきました。朝晩急に気温も下がり昼間の時間も短くなってきて秋の深まりを感じます。

 

 さて、そんな気持ちのいい秋の四連休はいかがでしたか?私は特に出掛けなかったのですが、テレビのニュースではこのコロナ禍であっても観光に出掛ける方は多かったですね。その映像を観ていつもと違うのは、この暑さの中でも小さな子供から大人まで全ての人がマスクをしている映像でした。今年の夏は暑さが厳しく過ごしにくい毎日でしたが、山王っ子も毎日当たり前の様にマスクをして預かりに来ていました。コロナウイルス感染対策の一つであるマスク、息苦しさ、不便さ、暑さ、を感じながらも付けることが当たり前になってきたのだなと、思い、早くコロナが収束してマスクをせずに大声で笑ったり話したり子供らしく伸び伸び生活させてあげたいですね。

 

 9月になり各学年、担任は運動会に向けての練習に少しずつ熱が入ってきました。勿論、園全体でコロナ感染防止、熱中症などに気をつけながら計画、実行しています。

 

 例年通りの運動会が出来ず、お家の皆様も色々な想い、ご意見はあると思いますが、何よりも安心、安全を優先して運動会を出来る事が何より私達にとって大切で嬉しいことだと思っていますので、ご理解、ご協力をお願いします。

 

 運動会が出来る喜びは子供達も同じ気持ちで、たとえ例年通りにできなくても、全力出して頑張る!~が出来る様になりたい!速く走りたい!等々一人ひとりが自分なりの目標を立てて練習に取り組んでいます。子供達の友達と笑顔で笑いながら楽しそうに踊ったり、元気に走ったり力を合わせて頑張る姿が随所に見られとても嬉しいです。

 

 コロナ禍にあっても体験的な活動や、日常生活に繋がる生きた学びは大切にしたいと思います。それぞれの発達段階にある子供達にとって、その年の保育はその年にしか出来ません。予断を許さない状況ではありますが、感染予防と両立を図りながら子供達にとって今、何が大切なのかを見極めながらこれからの保育、行事を進めていきます。そして、その時、その時の成長を見逃さないようにしていきたいです。

 

 まずは、来月の運動会、担任や、二瓶先生の話を聞いて、吸収し覚えて、日々自信に満ちたかっこいい姿を見せてくれます。今日はそんな子供達の横顔をほんの少しお話しますね。

 

 1歳つぼみ組・・・園の運動会には参加しませんが、お兄さん、お姉さんの練習風景を真剣に見ています。歩行もたくましくなり言葉も、単語が増えてきて楽しそうに過ごしています。

 

 2歳いちご組・・・初めての運動会です。先生の話を聞いて振りを真似して可愛く楽しそうに踊っています。振り付けがわかりやすい様に、言葉で教える担任、「にっこり、にっこり」の掛け声が耳に残りいつも笑顔になります。頑張れ!!いちご組さん!!

 

 3歳児・・・4クラス順番に練習しています。今年も椅子体操にチャレンジします。ドリフターズの懐かしい曲のメドレーに合わせた椅子体操に心がほっこりします。みんなが笑顔になれる年少さんの椅子体操です。かけっこも力強い走りにご注目です。頑張って!

 

 4歳児・・・パラバルーンがメインですが、ダンスも加わりかっこいい、可愛い!年中組さんです。友達と力を合わせる事の心強さ、楽しさを実感しながらの練習に成長を感じます。密を避けながら2つのバルーンで頑張ります!頑張れ~!

 

 5歳児・・・最後の運動会です。組立体操は互いの体が密接してしまうので、今年は1人組立体操にしました。文字通り個々の力を全て出し切り頑張っています。ピラミッドの様な大技はお見せ出来ませんが、園庭で、より近くで、ご自分のお子様をしっかり見て頂きたいです。真剣な表情、キビキビした動きはさすが年長さんです。ダンスソーラン節や、クラス内リレーと、どの種目も素晴らしい姿を見せてくれます。年長さん!力いっぱい頑張れ!!

 

 10月10日、様々な規制を強いる中での運動会、お天気で、全員参加の運動会になりますように、、。

 沢山の応援、ご理解、ご協力、宜しくお願い致します。

 

追伸・・・台風12号が発生し、関東に近づくのが24日あたりの様です。充分にお気をつけくださいね。

 

 教頭    市村恵美子

年中さん 敬老の日ハガキ作り🌷

2020/09/18

令和2年9月18日(金)

 

 今日はいいお天気だな〜と思っていたら突然雨が降ってきたり遠くの方で雷が鳴っていたりと、不安定なお天気が続いている日々ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?幼稚園では、お天気雨になると子ども達から「はれあめだー!」「虹が見えそうだよ!」という声が聞こえてきます。お部屋のドアから外を見上げる子ども達の姿はとても可愛らしいです♡不安定なお天気が続く日々では、体調も崩しやすくなりますので、子ども達の変化に十分注意して過ごしていきたいと思います。

 

 さて、来週の月曜日9月21日は敬老の日です。保護者の皆様には敬老の日のハガキの準備、ご協力頂きありがとうございました。

 

 本日は、年中さんのみんなが敬老の日に向けて作ったハガキについてお伝えさせて頂きます。敬老の日に十五夜も近いということで、年中さんのハガキはお月見をテーマに作りました。

 

 まずは、ススキを入れる花瓶とお月見団子をのせる台である三方を作ります。花瓶は、赤い画用紙の両端をハサミでチョッキン!斜めに切ると花瓶の様な形になる事を伝えると、真剣な表情でハサミを動かしていました。三方は『重ね切り』という少し難しい切り方に挑戦しました。半分に折った画用紙をしっかり持って重ね切りをしていて、とても上手でした☆

 

 

 

 切った花瓶と三方はノリでハガキに貼り付けます。「おじいちゃん・おばあちゃんに届けてくれるのは誰かな?」と子ども達に質問をすると「郵便屋さん!」と答えてくれました。郵便屋さんが届けてくれる時に剥がれないようにしっかりとノリを付けなきゃと、いつも以上に丁寧にノリを塗っている姿はまるで職人さんのようでした。

 

 

 次に、クレパスでススキを書きます。ススキのふさふさ感を出すためにシュッシュッとクレパスを動かすことがポイントだという事を発見した子ども達はとても楽しそうでした。

 

 

 

 最後にお月見団子を作って完成です。お月見団子は子ども達の指に絵の具を付け、指スタンプで作ります。「うわー!つめたい!」と絵の具の感触を楽しむ子どもや、トントンと優しくスタンプをしてまんまるのお団子を作る子どもなど、一人ひとりの反応が面白かったです。

 

 

 

 完成したハガキに、写真とメッセージをつけてお届けします。こうした敬老の日のハガキ作りを通して、身近にいないおじいちゃん・おばあちゃんにも優しい気持ちを持って欲しいなぁと思いました。みんなの『ありがとう』の気持ちがおじいちゃん・おばあちゃんに届きますように…

 

 だんだんと秋に近づき涼しくなってきましたが、引き続き熱中症予防に努めながら過ごしていきたいと思います。山王幼稚園のみんな、水曜日も元気に幼稚園に来てね!待っています☆

 

☆おまけ☆

 以前、すみれ組でクワガタを飼っているとお伝えさせて頂きましたが、新しい仲間が増えました!
それは、キアゲハの幼虫とメダカです。

 

 キアゲハの幼虫は運転手の古川さんがプレゼントして下さいました。今は、暑さに勝った幼虫1匹がさなぎになり、蝶々になる準備をしています。どんな姿になって出てくるのか子ども達も今か今かと楽しみにしています。

 

 

 メダカは、市村先生がお家に沢山いるからと、大人のメダカとメダカの卵をプレゼントして下さいました。まだ名前は決まっていませんが、新しい生き物に子ども達も興味津々です。お水交換もお手伝いしてくれました。水槽を動かす時、「メダカさんがびっくりするからあんまり強く動かしちゃダメ」と、小さな命を大切にするすみれ組の子ども達を見てほっこりしました。

 

 今週の月曜日には卵から小さな赤ちゃんが生まれました!朝見た時にはまだ生まれていなかったのですが、みんなが帰った後のぞいてみると小さなメダカがスーっと泳いでいる姿が見られました。子ども達も新しく生まれた命に、「ちっちゃい!」「かわいい~♡」と感動している様子でした。

 

 

 ぜひ、メダカや沢山の虫たちを見に、すみれ組へ遊びに来てください!

 

 また、もしお家にメダカが欲しい!という方がいらっしゃいましたら市村先生までお声をお掛け下さい。

 

 すみれ組 星野陽奈

年長組☆敬老のハガキ製作

2020/09/17

令和2年度 9月17日(木)

 

少しずつ気温が下がり涼しい風が吹き、秋らしい気候になってきましたね!

夜、耳を澄ますと虫の声が聞こえてきます(^^)

 

さて、少し早いですが…9月21日()は敬老の日ですね!

今日は、年長組『敬老のハガキ製作』についてお伝えします☆

 

新型コロナウイルスの感染に関連し話題になっている、疫病よけに効くとされる『アマビエ』という妖怪を知っていますか?

アマビエお守り缶バッジ 56mm (デザインA:疫病退散)

アマビエは、長い髪にくちばし、うろこを持ち3本足をした半人半魚の妖怪です。江戸時代に肥後(熊本県)の海に現れ、「病気が流行したら自分の姿を描いて人々に見せよ」と告げて海中に消えたとされているそうです。

 

年長組では、コロナウイルスの終息を願いアマビエのハガキを作りました!

アマビエの塗り絵は、イラストを見ながら塗ったり、自分の好きな色で塗ったりと楽しみながら綺麗に塗ることが出来ました☆

 

 

太陽のは丸は、型取りをしてから重ね切りをしました!

そして、色鉛筆で太陽・海・魚などを描き、アマビエをのりで貼りました!

  

最後におじいちゃん、おばあちゃんにお手紙を書いて完成です(^^

「いつも遊んでくれてありがとう」「美味しいご飯を作ってくれてありがとう」「オンラインでお話が出来て楽しかったよ」「早く会いたいな」など大好きなおじいちゃん、おばあちゃんのことを思い浮かべながら一生懸命書くことが出来ました!

 

今年は、コロナウイルスの影響でおじいちゃん、おばあちゃんに会えなかった子ども達が沢山いました。それぞれの思いが詰まった素敵なハガキが無事に届きますように…☆

 

みんなの大好きなおじいちゃん、おばあちゃん♡

子ども達が心を込めて作ったハガキが、お手元に届くと思うので楽しみにしていてくださいね♪

いつもありがとうございます!これからもお身体に気をつけてお元気でいて下さい(*^^*)

保護者の皆様、ハガキのご協力ありがとうございました!

 

 

2学期も体操や英語、算数、文字のワークなど様々なことをみんなで楽しみながら頑張っています!!

  

  

  

 

先日、急性虫垂炎の為1週間程お休みを頂き、ご心配とご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ありませんでした。

お休みの間、1組に入って下さった大杉先生、杉崎先生ありがとうございました。

これから運動会に向けての練習を、みんなで一つになって頑張っていきたいと思います!

 

さくら1組 黒田 葉月

 

園庭遊びの様子☆つぼみ組

2020/09/16

 令和2年9月16日(水)

 

 先週は台風の影響で不安定な天気が続いていましたが、今週は天気が安定していますね。段々と涼しくなってきて、秋の訪れを感じます!

 先日、つぼみ組の子どもたちが園庭に出た時、飛んでいるトンボを指差して「あ!あ!」と嬉しそうに言っていました!セミの鳴き声も少し聴こえるなか、トンボの姿を見つけたことで秋が訪れている様子が子どもたちと一緒に感じられて私も嬉しく思いました。

 

 秋が少しずつ近づいてきているとはいえ、厳しい暑さも残っています。こどもたちが遊ぶ時は砂場や木の下など、なるべく日陰を選んで過ごすようにしています。

 

  

 

  

 

 先日砂場に行くと、たくさんのドングリが落ちていました!!ドングリを見つけた子どもたちはとっても嬉しそうにお皿に乗せたり、もっとたくさん落ちていないかキョロキョロ探しに行く姿が見られました。

 

  

 

 

 そして、ドングリを持って喜んで見せてくれる姿がとてもかわいらしかったです(*´▽`*)今までは一人遊びをしていた子どもたちが、お友達と遊んでいる姿が最近多く見られます。小さくても友達の存在を感じ、友達と遊ぶ心地よさを実感しているようです。もっともっと“友達っていいな”と思ってもらいたいです。

 

  

 

 避難用の滑り台に一緒に座っています!仲良しこよしですね(*^-^*)

 

 

 一緒にお砂場あそび!!とっても良い表情をしています。

 

 

 砂をすくってお皿に入れています♪砂場遊びも上手になり、日々成長している姿があちこちで見られます。まだまだ暑さも続いているので、子どもの様子をしっかり見て、熱中症なども気をつけて活動していきたいと思います!

 

 これからも子どもたちの日々の成長を見逃さずに楽しい思い出をたくさん作っていきたいです☆成長する子どもたちに負けない様、私自身も成長していけるように頑張っていきたいと思います。これから少しずつ涼しくなり気温が変化するため、体調には十分気をつけてください。明日も元気にきてください!まっています☆

 

 つぼみ組 中山綾香

2学期も頑張っています♬

2020/09/15

令和2年9月15日(火)

 

 9月の半ばになりまだまだ暑い日が続きますが、朝晩少し涼しく感じる日が増えてきたように思います。秋も、もうすぐそこまできていますね。冬より夏が苦手な私は涼しくなる日が待ち遠しいです。
また、最近不安定な天候が多く急に雨が強く降ったりする日が多いです。雨が降りそうな日にはなるべくカバンの中にカッパを入れてもらえたら助かります。よろしくお願いします。

 

 さて今日は、暑さに負けず元気いっぱい、いちごAチームの様子をお伝えしたいと思います。

 

 夏休みに練習してくれたのかな❓指あそびのうたもみんな大きな音が出るようになってきました。ミッキーマウスの曲に合わせてファの音をいっぱい吹いていますよ❗️

 

  

 

 短い夏休みでしたが、ちょっと会わない間にお姉さんお兄さんパンツになったり、お話が上手になったり、色々な事が出来るようになりひとまわり成長したAチームさん、二学期に入りみんなの動きもスムーズになってきて、一学期よりも時間に少しゆとりがでてきました。できる時には毎日、メロディオンと体操をやっていきたいと思っています。メロディオンのホースを持ち帰りましたらお手数ですが洗って翌日にお持たせ下さい。衛生面には充分に気をつけてやっていきます!

 

 みんなの大好きなのびのびくるくる、今回はシャボン玉をクレパスで描きました。丸い形のシャボン玉たくさん描いて楽しかったね❤️

 

  

 

 久しぶりに粘土遊び、みんな長い時間楽しそうに夢中になって沢山の作品を作っていましたよ。また、遊ぼうね❗️

 

    

 

 お外ではどんぐり拾いをしている子も増えてきました。事務室にいる市村先生、智恵子先生、原島先生に袋下さい‼️と大きな声をかけて、事務室の先生が作ってくれた愛情こもったお手製の袋をもらって、ありがとう💕と言えるようになってきました。色々な物を拾ってお母さんにお土産❗️とっても嬉しそうな顔をしています。

 

  

 

 まだまだ少ないですが、これから園庭に沢山どんぐりが落ちてきます。秋の気配を感じながらの落ち葉やどんぐり拾いが楽しみですね。

 

 また、10月の運動会に向けて少しずつ練習を始めました。みんな、楽しみながらダンスやかけっこの練習をしています。とっても可愛らしいですよ、当日を楽しみにしていて下さい。

 

  

 

 先日、琴乃先生のブログでも書いてありましたが、Aチームに新しいお友達が増えました。Aチーム14人❗️二学期も楽しい時間を過ごしていきましょうね😊

 

 いちごAチーム 足立順子

未就園児の方はこちら