一人ひとりの力が見える運動会を目指して! 2020/09/23 令和2年9月23日(水) 二学期が始まり早一か月、蝉の声がうるさいほど聞こえていたのに稲刈り前の田んぼには、数え切れないとんぼが飛ぶ様になり、季節は確実に夏から秋に移ってきました。朝晩急に気温も下がり昼間の時間も短くなってきて秋の深まりを感じます。 さて、そんな気持ちのいい秋の四連休はいかがでしたか?私は特に出掛けなかったのですが、テレビのニュースではこのコロナ禍であっても観光に出掛ける方は多かったですね。その映像を観ていつもと違うのは、この暑さの中でも小さな子供から大人まで全ての人がマスクをしている映像でした。今年の夏は暑さが厳しく過ごしにくい毎日でしたが、山王っ子も毎日当たり前の様にマスクをして預かりに来ていました。コロナウイルス感染対策の一つであるマスク、息苦しさ、不便さ、暑さ、を感じながらも付けることが当たり前になってきたのだなと、思い、早くコロナが収束してマスクをせずに大声で笑ったり話したり子供らしく伸び伸び生活させてあげたいですね。 9月になり各学年、担任は運動会に向けての練習に少しずつ熱が入ってきました。勿論、園全体でコロナ感染防止、熱中症などに気をつけながら計画、実行しています。 例年通りの運動会が出来ず、お家の皆様も色々な想い、ご意見はあると思いますが、何よりも安心、安全を優先して運動会を出来る事が何より私達にとって大切で嬉しいことだと思っていますので、ご理解、ご協力をお願いします。 運動会が出来る喜びは子供達も同じ気持ちで、たとえ例年通りにできなくても、全力出して頑張る!~が出来る様になりたい!速く走りたい!等々一人ひとりが自分なりの目標を立てて練習に取り組んでいます。子供達の友達と笑顔で笑いながら楽しそうに踊ったり、元気に走ったり力を合わせて頑張る姿が随所に見られとても嬉しいです。 コロナ禍にあっても体験的な活動や、日常生活に繋がる生きた学びは大切にしたいと思います。それぞれの発達段階にある子供達にとって、その年の保育はその年にしか出来ません。予断を許さない状況ではありますが、感染予防と両立を図りながら子供達にとって今、何が大切なのかを見極めながらこれからの保育、行事を進めていきます。そして、その時、その時の成長を見逃さないようにしていきたいです。 まずは、来月の運動会、担任や、二瓶先生の話を聞いて、吸収し覚えて、日々自信に満ちたかっこいい姿を見せてくれます。今日はそんな子供達の横顔をほんの少しお話しますね。 1歳つぼみ組・・・園の運動会には参加しませんが、お兄さん、お姉さんの練習風景を真剣に見ています。歩行もたくましくなり言葉も、単語が増えてきて楽しそうに過ごしています。 2歳いちご組・・・初めての運動会です。先生の話を聞いて振りを真似して可愛く楽しそうに踊っています。振り付けがわかりやすい様に、言葉で教える担任、「にっこり、にっこり」の掛け声が耳に残りいつも笑顔になります。頑張れ!!いちご組さん!! 3歳児・・・4クラス順番に練習しています。今年も椅子体操にチャレンジします。ドリフターズの懐かしい曲のメドレーに合わせた椅子体操に心がほっこりします。みんなが笑顔になれる年少さんの椅子体操です。かけっこも力強い走りにご注目です。頑張って! 4歳児・・・パラバルーンがメインですが、ダンスも加わりかっこいい、可愛い!年中組さんです。友達と力を合わせる事の心強さ、楽しさを実感しながらの練習に成長を感じます。密を避けながら2つのバルーンで頑張ります!頑張れ~! 5歳児・・・最後の運動会です。組立体操は互いの体が密接してしまうので、今年は1人組立体操にしました。文字通り個々の力を全て出し切り頑張っています。ピラミッドの様な大技はお見せ出来ませんが、園庭で、より近くで、ご自分のお子様をしっかり見て頂きたいです。真剣な表情、キビキビした動きはさすが年長さんです。ダンスソーラン節や、クラス内リレーと、どの種目も素晴らしい姿を見せてくれます。年長さん!力いっぱい頑張れ!! 10月10日、様々な規制を強いる中での運動会、お天気で、全員参加の運動会になりますように、、。 沢山の応援、ご理解、ご協力、宜しくお願い致します。 追伸・・・台風12号が発生し、関東に近づくのが24日あたりの様です。充分にお気をつけくださいね。 教頭 市村恵美子