2021年 6月

交通安全教室が行われました!

2021/06/23

2021年6月23日(水)

 昨日の朝、自宅の庭で鳥のさえずりが聴こえてきました。見上げてみると、電線にツバメのひなが3羽仲良くとまっていました♪

まだ小さくて、毛もふわふわです★かわいいですね~♪

昔から幼稚園にある私の好きな紙芝居「つばめのおやこ」にも書いてあるのですが、卵からかえり3週間たつと、巣立ちをして親鳥から飛ぶ技術や餌のとり方を教わるそうです。たった3週間で!?すごい!!これからも大きく、たくましくなぁ~れ!と心の中で応援しました☆

 

 さて、今日は年中・年長組を対象に、くらし安全交通課の方による「交通安全教室」が行われました!今年度は感染症対策で密を避ける為、2学年での開催となりました。

パネルシアターや、クイズ、ゲームを通して……

①大切な命を守る為にも、道路に出る時は必ず止まる

②信号のお約束を守ること

横断歩道を渡る前に、右を見て・左を見て・もう一度右を見てから手を挙げて渡る

車の近くでは遊ばない

という、とても大切なお約束を教えていただきました。

最後に代表のお友達がお礼の言葉を伝えてくれました。自信を持って上手に言えたね❤ありがとう!

魔法のお守りもいただきましたよ♪交通安全のお約束、しっかりと守っていこうね!

年長さんは、来年の4月から小学生です。保護者の方から離れ、自分達で登下校をしたり、帰宅後お友達と遊ぶ機会も増えてくると思います。今日教えていただいたことを忘れず、安全な行動をし、大切な命を守れるみんなでいてほしいなぁと思いました。

今日参加できなかった、いちご・めろん・年少組さんのお友達も各クラスで交通安全についてのお約束を確認していきます!

 

 ここからは、1組さんで育てている生き物のご紹介です♪

①市村先生が連れてきてくれたおたまじゃくし

一番大きいボスは「デカさん」という名前になりました!笑

手も足も生えてきて、みんな大喜びです♪

 

②有貴先生が連れてきてくれたカタツムリ

殻に隠れていることが多く恥ずかしがりやさんのようです♪

 

③今年も有貴先生が連れてきてくれたアゲハチョウ

「たまご→幼虫→さなぎ→成虫」とチョウが成長する様子を学ぶことができました♪

前日はまださなぎだったのに、次の日の朝にチョウになっていて「せんせいっ!すごいことがおきた!ちょうちょになってる!」と嬉しそうに報告してくれました♪別れ難かったのですが、その日のうちにみんなで「これからも元気でいてね~!」とお空へ逃がしました。

先生方のおかげで、子ども達も私も、命の尊さや生き物の不思議を学ぶことができ、感謝の気持ちでいっぱいです★本当にありがとうございます☆

 

 最後に、給食の紹介です♪今日もおいしくいただきました☆ごちそうさまでした!

デザートがヨーグルトの日はみんな大笑い♪

さくら1組 大木寛子

年少組★梅雨の製作

2021/06/22

令和3年6月22日(火)

 

最近は雨が降ったり、汗ばむほどに暑かったりなど天気の変化が激しく体調管理が難しい時期ですね。暑い日には水分補給を忘れず、熱中症にも注意していきたいと思います。

 

先週、年少組では梅雨の製作を行いました!梅雨のお花と言えばアジサイですね!アジサイのお花を子どもたちに見せると「知ってる~!」「幼稚園にも咲いてるね!」「お家にも咲いてるよ!」などと教えてくれました!

 

まずはそんなアジサイのお花の色を塗っていきます。ピンク・青・水色・紫の中から好きな色を選び、黒い線からはみ出さないように端っこから丁寧に塗っていきます!

 

次はアジサイのお花に貼る画用紙をハサミで切っていきます!ハサミは使うたびにだんだんと上手になってきました。

 

最後に切った画用紙をアジサイに貼ったら完成です♪

画用紙の大きさもはりかたもそれぞれ違って綺麗ですね!!雨が降っている日もお部屋の中で楽しく過ごしていきたいと思います☆

 

 最近すずらん組では給食を完食できる子が増えてきています!メニューにもよりますがこの日は残飯もなく、みんなで完食することが出来ました!!

それぞれ苦手な食べ物もありますが、一口頑張って食べてみると意外にも「おいしい!」と言って全部食べられることもあったりします。ぜひお家でもいろいろな食べ物に挑戦してみてください!

 

☆おまけ☆

ある日の給食の時間、一人の子が給食のお魚を見て「お魚さん、かわいそう。」と言いました。周りのお友達も「そうだね。」と悲しそうな顔をしていましたが、私が「でもみんながこのお魚さん残しちゃったらもっとかわいそうだよ。」と伝えると、「そうだね!じゃあいっぱい食べなくちゃ!」と言って頑張って食べることが出来ました!

 このエピソードで私自身もみんなに食べ物の大切さをもっと伝えていきたいなと感じることが出来ました!

 

明日も元気にきてね(*^-^*)

 

すずらん組 藤原穂菜美

 

かわいいBチームさん💗

2021/06/21

 令和3年6月21日(月)

 

 早いもので入会式から約2ヶ月が経ちました。園生活にも慣れすっかり緊張もほぐれた子どもたちは、様々なかわいい表情を見せてくれるようになりました。

 

 笑顔はもちろん、毎朝おはよう!と駆け寄ってくれたり、お話しをしてくれる姿、時には泣きながら気持ちをぶつけたり、遊びや活動に夢中になったり…そんな姿に、幼稚園が安心して過ごせる居場所になってくれたんだなぁと嬉しい気持ちでいっぱいです♡

 

 

 初めてがいっぱいの毎日の中で、子どもたちは色々な事にチャレンジしています。自分で出来たときの嬉しそうなお顔を見ると、私も嬉しくて幸せな気持ちになります(^^)

 

 幼稚園デビューからまだたった2ヶ月なのに、子どもたちの吸収する力、身に付ける力は本当にすごいです!

 

 ☆出来た!がいっぱい。嬉しいね☆

 

 

 ☆きれいな音が出たよ♪挨拶も上手でしょ☆

 

 

 歌もとっても元気な声と振りで歌ってくれるようになったんですよ(^^)少し前までは、私たち2人の美声⁇(笑)が響いていたお部屋でしたが、今はかわいい声で溢れています。子どもたちのとびきりの笑顔と歌声はとっても可愛くて毎日癒されています。

 

 

 明日も待ってるよ♡

 

 

 いちごBチーム  竹垣あづさ

 

 

 

笑顔がいっぱい💙つぼみ組

2021/06/18

2021.6.18(金)

 早いもので6月も半ば、晴れたり曇ったり、雨が降ったりと、天気の移り変わりが多いこの時期ですが、子ども達は汗ばみながらも室内や戸外に関係なく、毎日、元気いっぱい体を動かして楽しく過ごしています♪
湿度が高く、体力も消耗しやすい季節でもあるので、こまめに水分補給や休息をとりながら体調管理をしっかりとおこなっていきたいと思います。

 さて、だいぶ園生活にも慣れ、かわいい笑顔がたくさん見られるようになったつぼみ組さん。先日の雨上がりの月曜日のこと・・・散歩車に乗って園庭散歩をしていると・・・なんと!クワガタ虫を発見!!初めて見る子も多く、ちょっぴり怖々、指で“ちょん!ちょん!”と触ってみたりして喜んでいました♪

色とりどりの紫陽花やこの時期ならではの植物や生き物など身近な自然に興味を持ち、みんな探索活動も思いきり楽しんでいます♪

いろいろな事に興味・関心をもち、好奇心旺盛な子ども達。園庭では、汽車やツルツルお山、タクシーなどの遊具で遊ぶのが大好き!!あちこち自由に活発に動き回って遊ぶようになり、見守っている私達担任は、常に“ハラハラ”“ドキドキ”

まだ足腰がしっかりしておらず、バランスも崩しやすいので目が離せませんが、ケガなどがないよう十分気をつけて、子ども達が伸び伸びと楽しく元気いっぱい、満足して遊べるように、しっかりと見守っていきたいと思います

 室内では、お皿に食べ物を盛り付けたり、先生やお友だちと一緒に「まぜまぜ」「トントン」とお料理をしたり・・・おままごと遊びを楽しんでいます♪

また、大きな模造紙を床に広げると、みんな大喜び!!小さな手を一生懸命動かして、夢中になってお絵描きやシール貼りをしてとっても楽しそう!!

毎日、たくさんのかわいい笑顔に癒されて、元気パワー全開で私達担任も、子ども達と一緒に楽しく過ごしています♪

 梅雨の季節となり、これから室内で過ごす日も多くなってくると思いますが、安心して楽しく過ごせるように遊びを工夫していき、晴れた日には園庭に出て思いきり体を動かして遊んでいきたいと思います。

 今週もみんなニコニコ笑顔で、元気に幼稚園に来てくれてありがとう!!体調を崩さないよう気をつけて、楽しい週末をお家で過ごして下さい♪また来週、元気いっぱいのみんなに会えるのを楽しみにしています☆彡

 

つぼみ組 小出香苗

★6月のめろん組★

2021/06/17

令和3年6月17日

 

 気付けば6月も中旬を過ぎました。恵みの雨で草木がぐんぐん育っていますね。園庭では子どもたちの大好きなダンゴムシがたくさん顔を出し、「またいた!」「ここにも!」と、小さな生き物を覗き込む子どもたちの丸まった後ろ姿が何とも可愛く並んでいます。

 

 私事で恐縮ではありますが、4月からこの山王幼稚園に仲間入りをさせてもらうことになりました。初めての環境にドキドキしていたのも束の間、「おはよう!」「先生〜お名前なに?」「ぼくは〇〇」「一緒にあそぼう!」とクラスを問わず、次々にたくさんの子供たちが声をかけてくれ、心がホッコリしたのを覚えています。

 

 私はこの園に来て、自分から挨拶が出来ることの素晴らしさを改めて実感しています。

「おはようございます」

「こんにちは」

「さようなら」

「ありがとう」

そして「ごめんなさい」

進んで出来る挨拶は、している人も、される人も、とても気持ちがいいです。この小さい時期から、当たり前に挨拶が出来る習慣を、大人が見本を見せながら、これからも身につけてあげたいですね!

 

 そして、この山王幼稚園には、他にもステキな学びがたくさんありました。体操・英語・算数・絵画…どれも難しそうな響きですが、実際の子どもたちの様子を見させてもらうと、どの年齢の子どもたちも、伸び伸び生き生きとした表情で、楽しみながらどんどん吸収していく、そんな姿が見られ、感心させられます。子どもの学ぶ力って、本当にすごいです!

 

 しかしどんな学びや遊びにも、必ずルールやマナーがあります。そこで重要なのが、『善悪の区別』と『山王幼稚園五訓』です。子どもたちはこのしっかりとした基盤の上で、心も体も、日々学び成長しているんだなぁと、改めて実感している次第です。

 

 ★めろんぐみ紹介★

 

 ♡ある日のお部屋遊びの様子です!

 

 

 

・ブロックで組み立てて…

「これは〇〇だよ」「これは△△」「□□ちゃんもやってみたい」「いいよ!」

具体的なイメージを持って形を似せて作る姿に驚かされます。

 

・望遠鏡を覗いて…

「ジロジロ〜」「虫さんいるかな〜」「探検だー!」「しゅっぱーつ!」

望遠鏡を片手に、お部屋の中をジャングル探検隊が歩きます(^^)

 

 

 ♡こちらは給食でのひと場面です!

 

 

ワゴンが運ばれてくると、すかさずこの質問!

子「おかわりあるー??」

先生「あるよー!」

子「よっしゃー!!!」 

こんな元気いっぱいな会話の後に、突然の睡魔に襲われウトウト…(笑)あまりに子供らしく可愛らしい姿に、毎日癒されています。

 

 ♡メロディオンも頑張っています!

 

 

 

ろうそくの火を消すように「フー」っと口先をすぼめて息を出す、これが意外と難しい!でも練習を重ねていくうちに、どの子も必ず上達し「出来た!」と感動する瞬間があります。鍵盤を鳴らす時の指使いも、歌に合わせて楽しく練習しているうちに、自分で気付き正しく弾こうとする姿が見られるようになってきました。

 

 「出来た!」のゴールは、一人ひとり違います。誰かと比べるのではなく、その子の小さな変化を一つずつ褒めて、出来た喜びを共有しながら、また一つ上の目標へとやる気につなげてあげながら、これからも見守っていきたいと思います(^^)

 

 最後に…6月から新しいお友達が増えました!これからいっぱい遊ぼうね!!

 

 めろん組 吉川仁美

 

 

未就園児の方はこちら