終業式 《発表会を振り返って》 2021/12/17 令和3年12月17日(金) 今日は二学期の終業式でした。長い二学期も気がつくと、この日を迎え、月日の流れの早さにびっくりします。大人はあっという間にですが、目の前にいる子供達を見ると、確実に力をつけて前に進んでいます。毎日の積み重ねが如実に出ています。 運動会では、練習と違う雰囲気に涙ぐみ、固まり、何も出来なかった子が、先日のクリスマス発表会では、実に堂々と自信たっぷりに笑顔で舞台に立っていたり、挨拶が出来たり、歌をうたったりしていました。舞台、人前に立つことは誰でも緊張します。不安です。固まりたくなる気持ち、よくわかります。一歩前に出て台詞を言う劇などは特にそうですね。練習の時は中々言えない子がたくさんいました。最初は自分の事じゃないからと、無関心だったみんな、言えない子がいたら劇が止まってしまうよ!どうしたらいい?と、問いかけると、「教えてあげる」「一緒に言ってあげる」等々子供達からの声がありました。そして、友達の台詞も覚えて、言えない子がいると、背中にそっと手を当てて耳元で小さな声で教える姿に、これが、これこそが、大切な事なのだ!劇を立派に演じることではなく、相手を思いやる心、相手の立場に立つ気持ちを育てることこそが意味のある事なのだと大きく頷く私でした。 また、劇といえば、あるクラスの女の子からこんな素敵なお手紙をもらいました。 ”市村先生、発表会気持ちを込めてがんばる。アナグマさん年をとって死んじゃったんだよね。悲しいお話しなんだよね。ばら組さんみんなができるかなと思ってるんだ。でも、ばら組さんと心を一つに頑張りたい!” そして、また、何日か後に同じ女の子からお手紙をもらいました。 “先生お返事ありがとう。みんなで声と、心を一つにしてがんばる。これからもずうっとパパとママとおねえちゃん、お兄ちゃん大切にする。先生大好き! と、書いてありました。私は、びっくりしたのと、感動したのとで胸がいっぱいになりました。まだ、年中さん、そんな幼い子が、劇の話からこんなに深く考え、親、兄弟の事まで大切にしたいと思うその心、純粋な心。だから、幼稚園って、最高の場所なんだとTちゃんに感謝でした。そして、劇を通して子供に伝えたい担任の気持ちがそのまま表れていて嬉しかったです。年中さんからは他にもお手紙をたくさんもらいました。ゆり組の女の子からも、「緊張したけど頑張ったよ!先生にもサンタさんが来ます様に❤」なんて、書いてくれていて心が温かくなりました。子供達にとっても発表会は頑張った、心に残る行事になってくれたと嬉しかったです。いちご組の発表も、年少さん、年長さんの合奏も音を合わせ、心を一つにし、任された楽器に責任を持って、演奏する姿に、クラスの絆、担任との絆を感じました。 担任の気持ちは、子供達一人ひとりの成長を保護者の皆様に見せたい!もっと良くしたい!少しでも上を目指したい!と、根気強く子供を信じて指導してくれました。子供達の輝きがそのまま先生達の輝きになっていました。今迄の日々、練習の様子、などが思い出され、ホッとし、子供を見つめる目に涙をためていた先生達の姿に良く頑張ったよ!ありがとう。と、感謝でした。子供達は友達を思いやり心、音、言葉を合わせていく大切さを学びましたが、相手を思いやるのは子供だけではありません。職員も同じ、先生達が互いを思いやり当日までやってきました。私は、先生達のお手伝いはいくらでもしますが、そんな私を全面的に信頼し、任せてくれる園長先生、私のアドバイスを素直に聞いてくれる担任の先生、発表会、担任は勿論ですが、発表会が気持ち良く出来る様に、掃除や、壁の装飾作り、当日は舞台のそでで待機し、子供を見守り、励ましてくれた大杉、杉﨑、尾﨑、星野先生、合奏のお手伝いを一緒に手伝ってくれたあづさ先生、私のわがままな案を現実に叶えてくれたドラえもんのポケットをもった智恵子先生、「先生毎日司会、ありがとうございます」と暖かい紅茶の差し入れをくれた先生、ガラガラ声の私に「のど飴なめて頑張って」と、飴やペットボトルを渡してくれた先生、子供達の素晴らしさと、先生達の優しさに感動し、幼稚園全員で支え合い、助け合い、協力しみんなが一丸となった発表会でした。 保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。皆様の心にいつまでも可愛い、素敵な思い出となって頂けたら嬉しいです。 二学期も沢山のご理解、ご協力、ありがとうございました。 三学期、来年もよろしくお願いします。 楽しいクリスマス、お正月を過ごして下さいね。 風邪、コロナウイルス、怪我などに気をつけてください。 今学期の職員ブログは今日で終わりです。三学期は1月11日の始業式から開始します。 宜しくお願い致します。 教頭 市村恵美子
二学期の終わりを迎えて 2021/12/17 令和3年12月17日(金) 園庭の銀杏もすっかり冬支度を整えたように思います。 早いもので今年ももうすぐ終わります。クリスマス発表会が終わり子どもたちはまた一つ自信をつけたように感じます。毎日一生懸命に練習をしてたくさんの皆様の前で発表し、お客様に応援と拍手をいただいた事で子どもたちの心は達成感で満たされたのでしょう。 子どもたちの頑張りを見てその姿に涙する職員をみると彼女たちも頑張って指導し、子どもたちとともに過ごしてきた日々が報われたという充実感で満たされていたのだと思います。まさに教えた子に職員の心も育てられていると実感しました。 先月の終わりに理事長の発案で職員の終礼の時間に毎日一人ずつ3分スピーチをすることになりました。テーマは、身の回りの嬉しかったこと、驚いたこと、悔しかったことなど自由に自分の感じた話をみんなの前でしてもらっています。 家族の事、出勤時に感じた嬉しい事、クラスの子ども達からかけられた嬉しい言葉、小さいクラスでは以前よりぐっと子どもが成長してきた喜び、内容は様々です。一番多かった話はやはり子どもたちの成長、頑張りに出会ったことでした。自分のクラスの子どものことを他の職員の前で話すことで一人一人の子どものエピソードやクラスの成長を職員全員が共通認識できることはとても素敵な事だと思いました。まさに一人一人の子どもを園全体で育てられる嬉しさを感じました。 職員の話からも子どもは日々成長しているという事、まだ4歳、5歳と小さくても豊かな感性と深く考えられる心、何かにぶつかっても頑張ろうというパワーをたくさん秘めていることがよくわかりました。 これから冬休みになります。お忙しい時だとは思いますが子どもにはたくさんのお手伝いをさせてください。まだ小さいからと何もやらせないのではなく、できる事をやらせてください。誰かのために何かをしてあげたいという心は小さくてもしっかり持っています。そして頑張ってくれたことをたくさん誉めてあげてください。 「利他の心」が育ちます。 コロナもまだまだ油断できません。風邪やインフルエンザにも気を付け、事故にあわないよう十分気を付けて頂き楽しい冬休みをお過ごしください。 三学期に元気な子どもたちに会えるのを楽しみにしています。 どうぞ良いお年を・・・・ 園長 小山容子
楽しかったね★年少 2021/12/16 令和3年12月16日(木) 先週のクリスマス発表会が終わり、行事が盛りだくさんだった2学期もいよいよ明日で終わってしまいます。 寒くなってきていますので、終業式の日まで子どもたちの元気な笑顔を見ることができるように、服装等で体温調節して、風邪をひかないよう気を付けてまいります。 クリスマス発表会が終わった後、お買い物ごっこで使用した廃材を使って「廃材遊び」を行いました!!! どんなものを作ろうかな?これを作るには何が必要かな?と色々なことを考えて、材料を集めていました! 1から自分の作りたいものを作り上げる姿は、真剣そのもの! 手を切らないように気を付けながらはさみでテープをちょっきん!ぺたぺた! 「できた~!」とにこにこ笑顔で作ったものを見せてくれました。 「もしもしする電話だよ」「マイク!!!」と何を作ったか、また、どんな風に作ったか、一生懸命説明してくれました! この廃材は、こんな風に見えていたんだ!と、子どもたちの柔軟な発想力にとても驚きました。 廃材のご協力、ありがとうございました。 入園当初と比べ、いろいろなことができるようになった年少さん。今回の廃材遊びでも、ハサミを自分で上手に持ち、ビニールテープを切ることが出来ました。 日々の生活の中で、子供たちの成長を感じることが出来て、とても嬉しく思います。成長している子ども達と、3学期も頑張りたいと思います。 いよいよ明日が2学期最後の日!風邪をひかないで元気に幼稚園に来てね! たんぽぽ組 松本彩音
エンゼルクラス★2学期終了★ 2021/12/15 令和3年12月15日(水) 12月7日(火)をもちまして、エンゼルクラスは2学期が終了しました。10月からスタートして2ヶ月くらいでしたが、新しいお友達が5人増えて1学期より賑やかになりました☆ さて、今回は2学期過ごした様子をお伝えしたいと思います。 まずは、メロディオン♪持ってきた初日から早くやりたい!と、興味津々だった子ども達。お家で触れたお友達もいたようですが、ケースを開けて鍵盤を見た時は「うわ~(^0^)」と声があがりました。毎回準備から片付けまでの流れも、頑張って覚えてくれましたよ。 そして、吹く…という事が小さい子ども達には難しいので、最初はストローで息を吹く練習をしました。ストローの先端にスズランテープを細く裂いてつけて、吹くとテープがヒラヒラ~。揺れるのが楽しかったようで、みんな何回も吹いていました。「フーフーと吹くんだよ♪」と伝えると、「フーフー」と言葉が出てしまうお友達もいて、それも微笑ましくと~っても可愛かったです(^^) 2学期は指使いとドレミファソまでの音に触れたり、「ゆびあそびの歌」を歌ってみたので、ぜひお休み中お家でも触れてみてくださいね★ そして、秋といえばさつまいも掘り!園長先生の親戚の畑(幼稚園の裏の畑)においも掘りに行きました。火・木クラスはおいも掘りが出来ましたが、水・金クラスは雨だった為 新聞紙を畑にみたてておいも拾いをしました! みんなさつまいもを見つけると、「あった~☆」と大きな声で教えてくれて、自然と笑顔になっていましたよ♪さぁ、どんなおいも料理を作ってもらったかな? その他にも、外遊びや室内遊び、製作(ハロウィン・クリスマス)や粘土、新聞紙遊び、体操などいろいろな事を経験した2学期でした! エンゼルだよりやりんごぐみだよりにも書かせて頂きましたが、一人一人、いろいろな場面でとても成長を感じる事が出来ました★ そして、保護者の皆様にはたくさんご理解、ご協力を頂き誠にありがとうございました。また、3学期も元気いっぱいの子ども達に会えるのを楽しみにしています。来年もどうぞよろしくお願い致します。 少し早いですが…皆様、良いお年をお迎え下さい。 エンゼルクラス 二瓶 早苗
こんなこともできるようになったよ 2021/12/14 2021年12月14日(火) 行事が盛りだくさんだった2学期も残すところ1号さんは、3日となりました。子どもたちと過ごせる時間を大切にして、残りの日々も楽しく過ごしていきたいと思います。 今日は、元気いっぱいのつぼみ組の様子を伝えていきたいと思います。2学期になり、たくさんのことができるようになりました。まずは洋服の着脱・靴と靴下の脱ぎ履きなど身の回りのことを自ら挑戦し、出来るお友達を真似しながら頑張っています。 写真の通り、自分でできることは一生懸命行っています。靴が左右反対になってしまったり、給食で使用するエプロンが前後反対になってしまうこともありますが、「すごいね、○○くん・ちゃんできたね」と声をかけたり、出来なかった時は「おしい、反対だったね」と声をかけ近くで見守り一緒に行っています。 朝の会の中では、先生が子どもたちの名前を呼び、「はい!」と返事をします。初めの頃は恥ずかしくて顔を伏せ、モジモジしたりしていましたが、今ではしっかりと手を上げ大きな声で「はい!」と元気いっぱいのお返事が言えるようになりました! 毎日、子どもたちの成長を間近かで見させて頂き、笑ったり、泣いたり、怒ったり、喜んだり、といろいろな表情を見せてくれました。また、笑顔溢れる2学期になりました。 保護者の皆様、今学期もたくさんのご理解・ご協力を頂きありがとうございました。3学期もみんなの成長を見守り、楽しく元気に過していきたいと思います。 少し早いですが、よいお年をお迎え下さい。 ☆おまけ☆ クリスマス製作もしました♪ 1.エアパッキンを使ってトントンとスタンプをしました。 2.星やクリスマスシールを貼り、キラキラモールにボンドをつけ貼ります。 3.先生がみんなの顔写真と帽子を貼り、赤いリボンをつけて完成です。 かわいいリースの完成!! もうすぐクリスマスですね♪サンタさんは、どんなプレゼントをみんなのところへ持ってきてくれるかな?楽しみだね! 明日もニコニコ笑顔で幼稚園に来てね♡ 待っています♪ つぼみ組 大澤 琴乃