2022年 6月

30m走・鉄棒

2022/06/23

令和4年6月23日(木)

 先日は夏至でしたね。最近は気温も高くムシムシとした日が続いていますが、子ども達はお庭で元気に駆け回っています。
先週年少組も初めての30m走に挑戦しました!普段と違い、直線で走りタイムを計ります。
クラス毎に一列に並び、番号順の一番の子から走り始めるのですが…
初めてだった為「ヨーイドン!」の掛け声と共に多くの子が一斉に走り出してしまうというプチハプニング!

年少ならではで私たち職員も、可愛すぎて思わず笑ってしまいました!
毎日走ることで少しずつ競争心が芽生えてきた子、まだ走るということを楽しみながら取り組んでいる子と、

年少の時期は様々ですが、これが1年、2年経つとぐんと成長を感じます。
これからもたくさん走って、健やかな身体と諦めない心を育んでいってね!

 そして園庭や体操では、鉄棒にも挑戦しています!
“ブタの丸焼き”は、お手のもの!

 ホールの体操では、“足かけまわり”の指導も始まりました。

 

ここで足かけまわりのポイントです!

必ず親指をぱくっと握ります!!
①まずは片足だけを鉄棒に引っ掛ける

もう一つの足も引っ掛けてから回る

③手は最後まで離さず握る

毎回これをお約束しながら取り組んでいます。
もしお休みの日に公園で行う際には、ケガのないよう気を付けてやってみて下さいね☆

 ☆最後に☆

元気いっぱい過ごす子ども達に、毎日たくさんのエネルギーをもらっています!


みんなの輝く笑顔が大好きです♪

いつもたくさんの元気と笑顔をありがとう♪♪

 

年少補助 加藤和美

ひまわりぐみの様子♡

2022/06/22

令和4年622日水曜日

 梅雨入りし、ジメジメムシムシの毎日ですが体調など崩されていませんか?

子どもたちも熱や咳、鼻水が出ている子が多くなってきてとても心配です。

子どもたちの体調の変化に気を付けて過ごして行きたいと思います。

 

さて、今日はひまわり組(年少)のちょっとした日常の様子をお伝え致します!!

 

朝、帰りお天気の時は園庭で遊びます!

            

最初は、一人遊びが多かった子どもたちもどんどんお友達の名前を覚えて一緒に遊ぶ姿も増えてきました。

手をつないでお庭を走ったり、クラスのお友達だけではなく、他学年の子どもたちと遊んだりしている子もいます!!!

 

 

先日朝顔の種を植え、お世話を開始!

朝顔の様子をお外で遊んでいる時に観察をしたり、お当番さんがお水をあげたり、みんな優しくしてくれています♡

自分のことでまだまだ精一杯のはずの年少さんの子どもたちですが、

「かわいいね」「お花まだ咲かないね~」など話す姿が見られとても可愛いです

私も花が咲くのを今から楽しみにしています!

大きく大きくな~れ!

 

 

 

先日、ばら組(年中組)のお友達とかけっこと鉄棒をする時間がありました!

かっこいいお兄さんお姉さんと一緒に練習ができていつもよりパワーアップ!!

かっこいい姿を沢山見せてくれたひまわり組のみんなでした

 

体操の時間にも鉄棒を教えて頂きました!

 

これから少しずつ練習をしていこうね!

 

他にも、お庭で虫を探したり砂場で遊んだり、三輪車に乗ってみたり・・・

大人にとっては見慣れた遊具がある何気ない外遊びの時間ですが、子どもたちには違った世界に見えているのかもしれませんね♡

 

 

外遊びの後は麦茶タイム!

外で沢山遊んだ後の麦茶、最高ですよね☆

いつも水筒のご準備ありがとうございます!

 

 

お部屋では、7月にある夕涼み会に向けて踊りの練習を開始!

前に立った先生の動きをよく見ながら曲に合わせてノリノリ♪

 

みんな楽しそうに踊っていました☆

 

給食もみんなの大好きな時間です!

コロナ禍のため、お話などできず黙食ですが、美味しいごはんに自然と笑顔がこぼれます!

子どもたちの可愛い笑顔が沢山見られる時間で私も大好きな時間です!

明日の給食もみんなでモリモリ楽しく食べようね!

 

 

私事ですが、私には1歳の息子と2歳の娘がいます。

今年度から保育園に預けて仕事復帰をさせて頂きました。

私自身、沢山の子どもたちと幼稚園で関わってきたはずなのですが、いざ自分の子となると話は別で・・・

毎日、朝はバタバタで慌ただしいし、出発がギリギリの時に限って「ごはん食べない~~」「この洋服嫌だ」など言われ毎日ドタバタです・・・(白目)

泣いて登園するととっても心配で、今何しているかなと考えたり・・・

熱も咳も鼻水もすごくて・・・保育園の洗礼を受けています!(笑)

ひまわり組の子どもたちや先生方に迷惑かけっぱなしの毎日です・・・涙

 

体調崩しっぱなし、朝は泣きっぱなしで登園・・・

保育園に入れるには早かったかなと思う日もまだありますが、ここ最近子どもたちの様子が少しずつ変わってきました。

お友達の名前がポツポツ出てくるようになったり、下の子が「せんせい」と言えるようになったり・・・

と家にいるだけでは絶対にできない体験を親のいない世界で頑張っているのだと思うととても嬉しい気持ちになりました。

自分の子どものことを知っている保育園の先生がいてくれること、子どもが自分の力で集団生活に溶け込もうと頑張り、友達と遊んだり先生に色々な事を教えてもらい成長したりする姿を見ることがこんなにも嬉しいことだと初めて知りました。

 

私も山王幼稚園に通ってくれている子どもたちが楽しい幼稚園生活が送れるように、保護者の皆様が安心してお子様を預けて頂けるように全力でサポートしていきたいと思っています。

子どもたちの成長をともに喜び、子育ての悩みを一緒に考え共有出来たらと思います。

どんなことでも幼稚園に相談して下さいね。

幼稚園は子どもたちだけの場所なだけでなく、お家の方の力にもなれる場所になれていたらうれしいです。

 

 

そして、幼稚園がこれからも子どもたちのキラキラの笑顔でいっぱいになりますように・・・★

 

今日は、年少組の絵画の時間がありました!

子どもたちの楽しそうな様子はまた後日改めてブログに載せますのでお楽しみに!!!

 

ひまわり組 伊藤里沙

 

大きくなったね!

2022/06/21

令和4年  6月21日(火)        

 

梅雨入りしてから長袖でも良いぐらい涼しかったり、そうかと思えば次の日は

半袖でも汗ばむような暑さだったりと寒暖差が激しいですね。

体調を崩しやすい時期ですので、十分な休息・睡眠をとり乗り切りましょう‼

 

先日、いちご組に年長さんが黄色バッグのお手伝いに来てくれました!

いちごBチームの子どもたちは、お部屋に入ってきた時の年長さんの

かっこいい挨拶、素早い動きに目をまん丸くしていました(*^-^*)

ちょっぴり緊張している様子もありましたが、年長さんの姿にくぎ付けでした。

みんなで「よろしくおねがいします」のご挨拶のあと年長さんとペアになり

黄色バッグに週末持ち帰る物を入れるお手伝いをしてもらいました。

黄色バッグのお支度が終わったら、最後にみんなでドラえもん体操をやりました♪

 

今年の年長さんは、私が育休に入る前にいちご組の担任として受け持たせて頂いた子どもたちです。

久しぶりに会うと、背もぐ~んと伸びお兄さん・お姉さんの表情になっていて

それだけでも《大きくなったな~》と嬉しかったです。

あの小さくて、かわいかったみんなが年長さんになり小さなお友達に寄り添い、

優しくする姿を見ているだけで胸が熱くなりました。

年長さん、いちご組のみんなにたくさん優しくしてくれてありがとう♡

 

年長さんが帰った後は少し寂しそうな子どもたちでした。

「またきてくれるかな♡」とつぶやく子もいて、これからも交流が持てたら良いなと思います。

 

そして、子どもたちの成長はあっという間なので一緒に過ごせることに幸せを感じ、1日1日大切にしていきたいとあらためて思いました。

 

明日も元気にきてね♡

待ってるよ~♪

 

いちごB 馬場美保

令和4年度 親子ふれあいデー

2022/06/18

 令和4年6月18日(土)

 

 「ふれあい」の意味を調べてみると 『互いに相手に触れる、親しく交わる、心を通わせる』と書いてありました、そして「ふれあい」を英語にすると『Touch』とありました。

 

 例年行われていた親子ふれあいデーがコロナの影響で中止となり2年!やっと再開することが出来ました。コロナ禍で一番懸念されていた人との触れ合い。少しずつですがコロナも落ち着いてきて、まだ御家族1名での参加、分散、時短ではありますが、今年は無事!親子ふれあいデーを行う事が出来て本当に良かったです。親子でのふれあいは、心を通わせ温かな気持ちにさせてくれます。短い時間ではありましたが、皆さんが「親子のふれあい」を楽しんで頂けていたら嬉しいです!

 

 いつもの幼稚園とは違って、親子ふれあいデーは伊勢原市の総合運動公園メインアリーナをお借りして行いました。子供達もドキドキ・ワクワクお家の皆さんと笑顔で来てくれました。

 

 第一部は年中、いちご、めろん組さん。

  

 

 第二部は年長、年少組さんです。

 

 大山先生、宮崎先生、担任の先生と一緒に楽しい体操や親子ゲームが行われました。

 

 お家の皆様、本日はお忙しい中お越し頂きましてありがとうございました。やっぱり、お家の方と一緒にいる時の子供達は本当にいい顔を見せてくれるな~と思います。今年はまだ残念ながらご両親揃っての参加は出来ませんでしたが、徐々に日常が戻りつつあります。この先幼稚園の行事も少しずつ元の形に戻って行ってくれたらいいな~と願っています。

 

 本日は土曜日のお休みの所、どうもありがとうございました。

 明日は父の日ですね❤お家の皆さんで楽しい時間を過ごして下さい。

 

 6月20日(月)1号さんは代休となります。このブログは22日(火)からまた再開となりますので宜しくお願い致します。

 

 教務主任 大谷智恵子

 

 

 

僕の前に道はない、僕の後ろに道はある

2022/06/17

 令和4年6月17日(金)

 

 ある日、我が子の子育てに行き詰まり、何が正解かも分からなくなり、なんとも疲れた顔をしていた私に、小4の息子がこんな言葉を教えてくれました。

 

 【僕の前に道はない、僕の後ろに道はある】

 

 「いい言葉でしょ!かっこいいよね!さっき本で覚えたんだよ。でもさ、前じゃなくて横だったり後ろだったりに進んだとしてもさ、それも成長だよね?」と。

 その言葉を耳にした時、ジワーっと身に染みて心に沁みて、そして納得、感動しました。息子は、私に『自信を持って!大丈夫だよ!』という意味で声をかけてくれたようでしたが、私は母として、子供が今後苦労しないように、もっと頑張れるようにと、無意識に子供の前に道を作ろうとしいたことに気が付きました。そしてそれがうまくいかず、勝手に疲れているんだな、と。子供が自分で切り開くべき道を、親が介入しすぎてはいけませんね。反省と同時に、少し気が楽になった気がしました。子育ては本当に難しいです。でも、親が子供に教えてもらうこともたくさんあるんですよね。慌ただしい日々の中で、娘や息子の言動についつい腹を立ててしまうこともありますが、私も自分や園の子供たちから、素直に学び、育ちたいと思ったひと時でした。

 

 先日、市村先生から、15匹ほどのメダカを分けていただきました。目を凝らしてようやく見えるくらいの、透き通った小さな小さな身体が、水槽の中で一生懸命背びれを揺らして泳ぎ、まさに小さな生命体が頑張って生きている!という姿を見ていると、とても健気で可愛くて…。ふと時計を見て、あっという間に時間が過ぎていることに気づきます。

 ただ、そんな私を冷ややかな視線で見つめる我が子たちと1匹の犬。目が合うと「ママ…大丈夫?」と心配されました。「大丈夫ですけど、何か!?」何と言われても構いません!メダカはもはや私の癒しです♡

 

 さて6月も中旬に入り、めろん組のクラスの子どもたちには目に見える変化が現れました。椅子に座っていられなかったお子さんが落ち着いて席に着き、トイレへの流れが身につき、自分でオムツの支度をして並び、靴や帽子の着脱に進んで挑戦する姿があちらこちらで見られます!

 この日は月曜日で、全学年でのお朝礼がありました。これまでお朝礼順(背の順)に並ぶということが、とてもとても難しかったのですが、この日初めて列を大きく乱さずに、みんなでお朝礼に参加することができました!子供たち一人一人の表情に、これまでとは違う成長を感じ、クラスの先生たちと目を見合わせ感動した次第です。

 そんな子どもたちの頑張りを、少しですが紹介します。

 

 

 

  

 

  • トイレに行くため、ズボンを脱いでオツムの準備。廊下に出たら、女子と男子に分かれて並んで待ちます。

 

 

  • こちらは朝の会の様子。日付をみんなで確認した後、名前を呼ばれたら右手を挙げて「ハイ」とお返事しています。

 

 

  • メロディオンは毎日少しずつ取り組んでいます。音が鳴るって、とっても嬉しい!!

 

 

 

 

 毎日の積み重ねは、1週間かけて、1ヶ月かけて、1年かけて、信じられない成果に繋がっていくのだなぁと、子どもたちの逞しい姿を見て日々感じています。まだまだ新年度もスタートしたばかり。ゴールに向かって、丁寧にコツコツと過ごしていきたいです。

 

 めろん組 吉川仁美

 

未就園児の方はこちら