2023年 2月

育てたい心の種

2023/02/13

 先日、8日から始まった集大成の生活発表会が予定通り行われましたが、皆様いかがでしたか?1番小さなつぼみ組・いちご組・めろん組・年少・年中・年長それぞれが輝いていました。

 

 我が子はもちろん同じ時間に行われた異年齢の子供たちの発表も目をうるませて見守り、拍手や声援を送って下さっている姿に私も感謝で胸が一杯になりました。

 

 それにしても子供達の頑張りには脱帽ですね。飽くことなく挑戦する姿、表情、年長さんはより顕著にその姿が見られました。悔しくて流す涙、なかなか体験出来ません。

 悔しいから出来るまで挑む気迫、とび箱に向かうその顔は真剣そのもので、やれば出来る!子供達から沢山教えてもらいました。

 

 連絡帳で沢山嬉しい感想を頂いたようで先生達も喜んでいました、有り難うございました。発表会は子供も、そして先生も育ててくれたものだと改めて素敵な子供達に感謝でした。

 

 発表会でも少しお話ししましたが、コロナが世界中に感染拡大した辺りから、人と人との距離をあける、密を避けるなどと言われ、より一層人と人とのコミュニケーションが希薄になり「人は人」「私には関係ない」と知らんぷりする人が増えてきている気がします。

 

 知らんぷりは他人だけではなく家族間でも起きていて、お母さんだけが育児をし夫は知らんぷり、お母さんは育児に「孤独」を感じながらワンオペ育児をする、そんな夫婦もいる様です。

 

 「知らんぷり」という絵本もある位、今自分の事だけの人が増えています。自分さえよければの考え方だから、相手の心がわからない、気持ちがわからない、だから自分もわかってもらえない。「相手はどんな気持ちかな?」と人のことを考えることが出来ない。知らんぷりは心が一人ぽっちになる、何か切ない言葉ですね。

 だからこそ、そんな大人になって欲しくないと山王っ子を見て強く思います。

 

 園生活は集団生活だからこそ学ぶべきことは多く、私達は普段の生活の中でも色々な行事の中でも必ず友達の存在を伝えています。自分が良ければいいのではないと言うことを、そして皆と「心を一つにすることは、一人でも欠けたら成立しない」そんな事をずっと伝えてきたからこそ、年長さんは「友」とTシャツに自分で書きました。

 

 友達がいるから頑張れる、友達がいるから楽しい!!自分を出し、友達を知る、仲良くなって毎日が充実する、一人じゃないって心強い!友達は大切な人!等を、卒園迄にその都度伝えています。

 

 人は一人では生きていけないですから、発表会の皆の姿を見ながら、強く優しい人になって欲しいなと心から思った私でした。困ったり泣いていたり苦しんでいる友達がいたら知らんぷりしないで、何があったのか友達に寄り添って聞いてあげられる人、相手の立場になって考えられる人であって欲しいです。

 

 この幼児期にそんな温かく優しい子の気持ちの種を沢山まいてあげたいです。

 

 年長さんはあと1ヶ月で卒園式ですね、山王幼稚園で培った心を忘れずにもっともっと大きくなって欲しいです。

 

 年中・年少・いちご・めろん・つぼみ組さんもそれぞれ又ひとつ大きくなりますね。お子さんと共に園生活を楽しんでくださいね!!

 

 本当に発表会、有り難う御座いました。

 

 教頭:市村 恵美子

 

 

生活発表会を終えて

2023/02/13

 年が明け、三学期が始まったと思ったら、節分、立春と月日はあっという間に流れています。一年間の積み重ねをおうちの皆様にお見せする生活発表会も終わりました。

 長引くコロナ禍ではたくさんの制約がありいろいろな積み重ねには多くの工夫が求められました。そんな中でも各学年が、入園、進級の頃に比べとても成長していたことが感じられました。

 とりわけ年長さんは入園した時からずっとコロナによる制約がありました。制約がなかった年に比べればペースもゆるやかで少し戸惑いが感じられることもありました。リハーサル初めの頃は、跳び箱の四段が跳べたり跳べなかったりという子もいました。しかし、一週間くらいの間に心のスイッチが入ったのでしょうか。発表会当日は七段が跳べていました。

 コロナ禍であってもそれなりに積み重ね、努力をしていたこともありますが、子どもの心におうちの方の前で絶対跳びたいという思いが芽生えたのでしょう。発表会の奇跡とでも言ってもよいと思います。

 リハーサルの時の顔と本番の日の時の子どもたちの表情は全く違っていました。一年間毎日練習をしてきたことをおうちの方の前でお見せすることが本当にうれしいのですね。いろいろな技ができ、たくさんの拍手を頂き、子どもたちの顔は輝いていました。体操は自分自身が努力して獲得していくものです。子ども自身に「できた!!」という気持ちが一番わかりやすいものです。できなくて悔し涙に暮れることもあったと思います。それでも努力してできた時のうれしさは格別なものでそれが子ども自身の大きな自信になり、心が育っていくのだと思っています。

 どんな時でも子どもたちは頑張る力を持っています。その力を最大限に引き出せるのは周りの大人の励まし、おうちの方のたくさんのお褒めの言葉だと思います。また、年中さんより小さな子どもたちはリハーサルの時、年長さんの姿を食い入るような眼で見つめていました。私が「大きくなったらみんなもできるようになるよ」と話すと大きくうなずいていました。子どもたちは見て学んでいるのです。また、来年の発表会も今から楽しみです。

 

 生活発表会が終わり、三学期もあとひと月ほどになりました。

 一日一日を大切にして、進学、進級の総仕上げをしていきたいと思います。

 

  園長 小山容子

令和5年度 エンゼルめばえクラス 再募集!

2023/02/13

令和5年度のエンゼルめばえクラスの再募集をいたします。

月に2回、1歳児の親子教室です。

詳しくは幼稚園ホームページの「未就園児教室」のページをご覧下さい。

月曜日・金曜日クラスはまだ空きがありますのでご興味のある方は是非お問い合わせください。(水曜日クラスは定員に達しました。)

ご希望の方はお電話(0463-95-4550)でお申し込みください。

よろしくお願いいたします。

 

みんなよく頑張りました‼‼‼‼

2023/02/10

生活発表会最終日!!

今日のクラスはいちごAチーム、すみれ組、つぼみ組、たんぽぽ組、さくら1組でした☆彡!

 

今日発表会を終えたそれぞれの担任から子どもたちへ

メッセージです(*^_^*)

いちごAチーム☆渋谷先生☆

4月から頑張ってきた体操、メロディオンをお家の人に見てもらえて、

嬉しかったね❤ドキドキしたと思うけど、一生懸命頑張る姿がかっこよかったよ!!

はなまる~(^O^)!

 

すみれ組☆星野先生☆

今日は、毎日練習してきた力を全部出し切って、みんなとても輝いていたよ!!

先生達は、頑張り屋さんなすみれ組さんがもっともっと大好きになりました!

これからも26人みんなで楽しく過ごしていこうね♪

 

つぼみ組☆大木先生☆

つぼみ組さん❤初めての発表会、本当によく頑張ったね❤

みんなで‘‘ぞうさんのぼうし”が出来て楽しかったよ♪ありがとう!!

これからもみんなで仲良く元気いっぱい遊ぼうね❤

つぼみ組さん大好き❤

たんぽぽ組☆藤原先生☆

今日はお休みの子がいなく、全員で発表する事が出来て、嬉しかったね!!

練習の時よりも更に全力で頑張る事ができたね!

お家でゆっくり休んでね!

 

さくら1組☆加藤☆

1組さん❤!

大好きな友達とどんな事も「できる!!」と信じて、沢山頑張ってきたね!!

今日は今までで一番かっこよかったよ!

卒園までまだまだチャレンジ続けていこうね✨

頑張り屋さんで、優しい1組さんが大好きだよ❤

 

3日間にわたっての生活発表会が無事に終了致しました。

残念ながら発表会当日、欠席となってしまったお友達や

怪我で参加出来なかったお友達もいましたがそのお友達の分まで

みんなで頑張りました!!

今の学年やクラスで過ごせるのも残り少なくなりましたね。

残りの日々も一日一日を大切に、楽しく過ごしていきます(*’▽’)

 

発表会では沢山のご協力をありがとうございました!

 

さくら1組 加藤早紀

 

☆生活発表会 2日目☆

2023/02/09

 

今日は生活発表会の2日目でした!

1部ではめろん組とゆり組、2部ではすずらん組とさくら3組が発表をしました!

どのクラスの子ども達も、体操だけでなく、自分の立つ場所や並び順を覚えたり、大きな声でお返事をしたりと、今日まで本当に一生懸命練習をしてきました。

 

私達担任にとって、子ども達の「できた!」が何よりの宝物です。一人一人、得意な事、苦手な事はそれぞれで、持つパワーやその色も様々ですが、不思議なもので「みんなで力を合わせる」と、綺麗な一色になります。でもそれは、どれか一色でも欠けたら出来ない色で「みんなで」が持つ力というのは本当に奇跡なんだなと、行事の度に思います。

みんな本当によく頑張りました!最高に輝いていて、かっこよかったです。

これからも、色々な事に一緒にチャレンジしていきたいです!

 

頑張ったみんなは、園長先生から素敵なご褒美も頂きました♪

最後になってしまいましたが、保護者の皆様、本日はお忙しい中お越し下さり本当にありがとうございました!

明日はいよいよ最終日です!職員一同、全力で応援しています!

 

ゆり組 瀬下郁花

未就園児の方はこちら