園のこだわり

☆生活発表会★さくら3組☆

2022/02/08

 

令和4年2月8日(火)

 

今までの集大成である生活発表会が今日から始まりました!

初日はさくら3組でした♪

 

1月から第6波に突入し、日々感染が急拡大していきましたね。

「発表会出来るかな?」と不安を抱えながらも、

換気や消毒、マスクの着用等、感染症対策の徹底をし、

子ども達と出来る事をやってきました。

 

今日はさくら3組の練習と本番の様子を

お伝え致します!(^^)!

 

プログラム1番は「体育発表」です。

体操は年長組になって練習を始めたわけではなく、

いちご組や年少組の時からの積み重ねです✨

沢山体操を教えてくれた

二瓶先生、平野先生、鶴岡先生、小林先生。

今までの担任や関わってくれた先生方。

そして、幼稚園に通わせてくれて、

いつも応援してくれるお家の方。

全ての方に感謝をし、

恩返しをするための発表会でもあります。

 

子ども達には沢山の人に感謝をし、

今持っている力を全て出し切れるよう、

伝えました。

 

体操の練習中、思うように出来なかったり、

中々達成出来なかったり、

昨日は出来たのに…と涙を流している子が沢山いました。

それでも途中で諦める子は1人もいませんでした。

そして、本番。

朝からドキドキしている子もいましたが

自分でペイントした「心」のTシャツを着ると

みんな笑顔になり、より気合いが入っていました🔥

 

年長組の1番の見どころである

最後の種目、跳び箱です!

本番で新記録が出た子もいれば、

いつもの力を発揮出来ず涙を流した子もいて、

それぞれ色々な思いがあるかもしれませんが

今までの努力は決して無駄ではなく、

必ず報われると思います(*^-^*)

そして、今日のみんなの一生懸命な姿が

沢山の人の心に届いたと思います。

 

卒園まで残り少ないですが

最後の最後まで体操の練習を続け、

跳び箱のチャレンジもしていきます!!

プログラム2番は「言葉の発表」です。

さくら3組は自分の夢とお友達の良い所を

発表しました(*’▽’)♫

 

自分の夢を発表した後に

お友達の目を見て、言葉にして良い所を伝えました(*´▽`*)

少し照れ臭さもありますが練習を重ねていくうちに

大きい声が出るようになったり、

気持ちを込めて言えるようになったりしました☆彡

語尾が優しく、一人ひとりの温かい心が

しっかりと伝わっていて、

聞いている私は何度もほっこりしました♥

今日はドキドキしている子もいましたが

沢山のお客さんの前に立てただけでも

素晴らしい事だと思います(#^.^#)

毎日楽しく過ごせたり、今まで沢山の事に挑戦出来たのは

大好きな友達がいたからこそだと思います☆!!

これからも幼稚園で出会った友達、

そして、これから出会う友達をずっとずっと

大切に出来る3組さんでいてほしいです(*^_^*)

 

保護者の皆様、今日はお忙しい中お越し頂き、

又、感染症対策のご協力も

有難うございました。

コロナ禍で沢山の不安もありましたが

無事に今日を迎えられた事、

とても嬉しく思います。

残念ながら、お休みの子がいましたが

その子の分までみんなで頑張りました!!

 

今日の子ども達の姿を見たり、

「お父さんとお母さんいたよ!」等の嬉しそうな言葉から

今までの努力は達成するためだけではなく、

家族にかっこいい姿を見せたい!褒めてもらいたい!

という気持ちも

強かったんだろうなぁと感じました!(^^)!

今日の頑張り、

そして、今までの努力を

沢山沢山褒めてあげて下さいヽ(^o^)丿

 

3組さんで過ごせるのも残り少なくなりましたが

一日一日を大切に、子ども達と楽しい思い出を

作っていきます♡!

明日はさくら2組さんの発表会です♪

お気をつけてお越し下さい(*´▽`*)

2組さん!

みんなで1つになって頑張ってね💪

絶対できる!!!!

 

さくら3組 加藤早紀

コロナ禍の発表会

2022/02/07

令和4年2月7日(月)

 

 2月4日(金)中国北京で冬季オリンピックが開幕しました!早速日本勢金メダル第一号の嬉しいニュースが入ってきましたね!ついこの間、東京オリンピックが閉幕したばかりだと思っていたのにはやいですね~。今は、なかなか外出もままならない状況ですが、時差1時間という北京でのオリンピックですのでテレビでの観戦を楽しみたいと思います。頑張れニッポン!!

 

 

 さて、幼稚園でも明日8日より1年の集大成である「生活発表会」が行われます。当初の予定では全学年が今週行う事になっていましたが、オミクロン株の感染急拡大により8.9.10日は年長さんのみの発表となり、他の学年は次の週に1クラスずつの発表会を行うことになりました。たび重なる変更でご迷惑をお掛けしましたが、今後も新型コロナウィルス感染状況によってはどうなるか分かりません(>_<)とにかく無事に子ども達の成長した姿をおうちの皆さんに見て頂ける事を願っています。

 

 発表会に向けて先週、各クラスリハーサルを行いました。どのクラスも立派で、子供たちの一生懸命頑張る姿にリハーサルから感動です。各学年、今、一番輝く子ども達の姿をおうちの皆さんにみて頂けるよう、担任の先生はもちろんそれ以外の先生もみんなが力を合わせてサポートしてくれています。本当に凄いです!まだまだこの数日の間にも更に成長すると思います。どうぞ皆さん楽しみにしていて下さいね!

 

 

 このコロナの生活が始まって約2年が経とうとしています。マスクをするのが当たり前、人との距離をとり常に消毒。様々な我慢を強いられる今現在ですがその中でもやれない事を嘆くのではなく、やれることを模索し喜びに替えていけるようにして行きたいと思っています。このコロナ禍の生活の中でも日々前向きに笑顔を絶やさず元気一杯の子ども達の姿をみると尚更そう思います。

 

 

 年長さんにとっては明日から始まる生活発表が幼稚園で行う最後の大きな行事です。願いは「みんながお休みすることなく参加してくれる事」です。子供たちもそうですが、おうちの皆様も健康管理に充分気をつけてどうぞ本番の発表を楽しんで下さい。その他の学年はまた次の週になりますが、小さなクラスのお友だちも本当に良く頑張っていますのでどうぞご期待下さい。それには何よりコロナがこれ以上感染拡大しない事です。周りの大人が出来ることはとにかく感染拡大を防止することですね!みんなで力を合わせて頑張りましょう!!

 

 

 

 教務主任 大谷智恵子

つぼみ組のこども達

2022/02/04

 令和4年2月4日(金)

 

 「おはようございます」「ありがとう」・・・などといった言葉が自然に出てくる子供たちってなんて素敵でしょう。

 

 お話が上手になってきたつぼみ組の子供たちからも言われるとビックリと同時に嬉しくてすご~いと思わず拍手をしてしまいます。先日もパジャマの着替えをお手伝いした時、オムツを変えたとき、おやつを配っているときなどいろいろな場面で「ありがとう」と言ってもらいました。本当に驚いて二度見し、足が止まってしまいます。言葉がまだ話せない子にはペコリと頭を下げてもらうこともあります。

 

 挨拶ってみんなを幸せな気持ちにしてくれる嬉しい言葉ですね。

 今回もそんな可愛いつぼみ組の子供たちの遊んでいる様子をお見せしたいと思います。

 

 以前は散歩車に乗ってお庭に出ていた子供たちですが、今では散歩ロープにつかまり目的地まで行進です。

♪~「あるこ、あるこ」と、さんぽの歌をうたいながら、又は1、2、1、2、と数字を数えながら・・・上手に歩けるようになってきましたよ。カルガモさんみたいでとっても可愛いです。

 

 

 靴、靴下、ズボン、オムツ、もうすでに履ける子もいますが、自分で履いてみようかな?と挑戦する姿をよく見かけます。一人で出来た時、頑張っているとき、見守っている先生たちから拍手喝采です。

 

 

 ボールプールで遊んでみました。一緒に入って「熱い、熱い」と言うとプールの外からの「ふーふー」と息を吹きかけてくれる優しいつぼみさんです。

 

 

 折り紙のコマに興味を持った子供たち、思い出しては「こまこま」と言ってきます。そこで、今回牛乳パックのコマを出してみました。回し方を教えると興味深く見ていてくれました。さあ挑戦!!・・・あれ~思っていたよりも早く次々と回せる子が増え驚きました。

 

 

 毎日の給食では、スプーン、フォークを上手に使って(メニューによってはおててを使うこともありますが)大きなお口を開けてパクリ・・・お野菜もお肉も食べて強い体を作っていきましょう。

 

 

 お椅子に座って先生のお話を聞いたり、絵本を見たり、今日も集中して絵本を見ていました。

 

 

 日々成長するつぼみ組の子供たち、あと2か月で進級ですね。嬉しさと同時に寂しさもいっぱいです。残り少ないつぼみでの生活を子供たちといっぱい遊んで楽しい時間を共有したいと思います。

 

 鈴木和代

健康ですくすく大きくなぁれ!

2022/02/03

2022.2.3(木)

 

今日は節分!!

幼稚園にも鬼がやってきました!!

自分で作った鬼のお面、角箱に豆を入れていざ鬼退治!!

豆を思い切り投げる子、一粒ずつ投げる子、ポンと優しく投げる子とみんな様々で見ていて面白かったです(笑)

健康で幸せな1年が過ごせますように(*^-^*)

山王っ子に福よ来い来い!

2月になり、年中さんとして過ごすのも残り1か月となりました。

早い。1年って本当にあっという間に過ぎていきますよね。

子ども達の成長も同じくらい早く、ぐんぐんと力が伸びていきます。

年中さんになった当初は、まだ体も小さくて、制服が大きいな~と思っていたのですが今ではピッタリ!

顔つきもお兄さん、お姉さんになりました!

そして、体だけではなくて出来るようになったことも沢山あります!

ひらがな・カタカナが読めるようになって、自分で絵本が読めるようになったり、

自分の名前が上手に書けるようになりました!

鉛筆も正しくしっかりと持てます!

数字に興味を持ち、書けるようになったのはもちろん、足し算までできます!

体操では、壁逆立ちや側転、鉄棒の前回り・逆上がりが出来るようになり、更に年長さんに憧れ、片手側転や逆立ち歩き、前回転にチャレンジする姿も見られます!

素晴らしい!!

また気持ちの面でも成長が見られ、自分から進んで大きな声で挨拶が出来るようになったり、自分の気持ちを言葉にして伝える勇気。そして友達の気持ちを考えられるようになり優しい心が芽生えました。友達の輪も広がり、沢山の笑顔が毎日溢れています😊

年中さんとして過ごす残りの日々。

年長さんに向けて期待を膨らませながら、一日一日を大切に過ごして行きます。

そして何より、毎日元気でみんなの笑い声が響き渡る楽しい幼稚園生活を送っていけたらいいなと思います!!

様々な不安がある中だと思いますが、今できることを職員で考えていきますので、どうぞこれからもよろしくお願い致します。

いつもご理解ご協力をありがとうございます。

明日もみんなの素敵な笑顔が沢山見られますように♡♡

毎日チューリップの成長を見守り、楽しみにしているゆり組さん。

「宇宙まで伸びてほしいな~」可愛い♡

みんなもチューリップと一緒にぐんぐんぐんぐん大きくなあれ!!

山王幼稚園のみんな

いつも先生の心をポカポカにしてくれてありがとう♡

ゆり組 髙橋由衣

 

最近のすずらん組

2022/02/02

 令和4年2月2日(水)

 

 早いものでもう2月、まだまだ寒い毎日が続きますが子供は風の子、寒さに負けずに過ごしましょう❗️来週から年長さんの発表会も始まります。みんな体調を崩さないように過ごして下さいね。

 

 明日は節分です。節分に向けてお面作りと角箱を作りました。

 

 年少組さんは重ね切りに初挑戦❗️色紙を半分におり角の線を、ハサミで切りました。線の上を一枚分だけ切っただけなに2枚になっていてあれ❓2枚になった❗️と大喜び‼️ハサミも上手に使って切っていました。

 

 

 鬼の角はクレパス使い色々な色の線で描いて髪の部分は両面テープを外して毛糸を使って髪の毛を貼り付けました。

 

 

 

 もじゃもじゃの髪や横に真っ直ぐに並べた髪など個性あふれる鬼が仕上がりました。

 

 

 ゴムで止めるのを待てずに手で押さえて見て見て〜❗️

 

 角箱は牛乳パックを使い作りました。色画用紙に手遊び「鬼のパンツ」に登場するとらの模様を描いて牛乳パックにのりを付けて貼りました。

 

 

 

 

 牛乳パックのご協力ありがとうございました。素敵な角箱に変身しましたよ。

 

 明日は作った鬼のお面と角箱でいよいよ豆まき。鬼は〜外❗️福は〜内❗️皆んなが健康にすごせますように・・・。

 

 さて、どの学年、クラスも生活発表会に向けてお家の人に見てもらおうと、どの子も真剣な顔つきで一生懸命に練習頑張っています。

 

 

 

 

 準備体操のアザラシ、ブリッジもお兄さんお姉さんのように上手になってきました。鉄棒は足抜きまわり、壁逆立ちにもチャレンジします。当日は緊張してしまっていつもの姿でない子もいるかもしれませんが、日頃の力が最大限に発揮できるように残りの日々練習をしていきたいと思っています。

 

 お家の方もどうぞ温かく見守ってあげて下さい。成長した子供達の姿をお楽しみに💕

 

 明日もみんなの笑顔を楽しみにしています。元気に来て下さいね〜🎵

 

 すずらん組 足立順子

 

未就園児の方はこちら