園のこだわり

楽しい、充実した毎日を、、入園面接

2021/11/05

 令和3年11月5日(金)

 

 11月5日、明後日は立冬、時間はあっという間に過ぎていきますね。吹く風も冷たくなってきました。風邪をひかない様に気を付けてくださいね。

 

 さて、11月1日は来年4月から入園してくるお友達の入園面接でした。例年は、幼稚園をお休みにして沢山の職員で面接を行っていましたが、今年は限られた職員で面接を行いました。幼稚園はいつも通り子供達の笑顔、元気な姿、声が聞こえていました。

 

 そんな中、一人ひとりのお友達、お父さんお母さんと、お話をさせていただきました。

 

 新しく始まる園生活に不安、心配を抱えながらも、山王幼稚園に期待していただいている事、伊勢原市内の数ある私立園の中から山王幼稚園を選んでくださったこと、本当にありがたく嬉しい気持ちでいっぱいになりました。

 

 そして、「おむつが取れない」、「友達と上手く遊べない」「言葉が遅い」「親と離れたことが無いから心配」等々、一人ひとりの入園の不安もしっかり受け止めました。

 

 小さな不安は誰にだってあります。まして初めての親離れ、集団生活、心配しない方が不思議です。でも、きっと4月から始まる園生活の毎日にかき消されていくと思います。ですから、”できない”不安ではなく、色々なことが出来るようになる!!園への期待をお子様に膨らませてあげて下さい。

 

 4月から始まる園生活、お家の方が願書に載せた家族の想い、期待、山王職員が全員で、全力で、楽しい!!出来た!!の、成長する姿に変えていきます。

 

 私事ですが、この入園面接で、教え子が母親になって目の前に座りました。

 

 可愛くて、優しくて、穏やか、少し泣き虫だった小さな女の子が、子供を守り子供の話をする立派なお母さんになった姿に感動し、再び出会えた奇跡に感謝でいっぱいになりました。こんな素敵な出会いがあるから、毎日が楽しいのだと人と人との絆にも感謝でした。

 

 新たに始まる出会いも大切にしながら、山王幼稚園を選んで良かった!!!と、卒園する時に思って頂ける様に、お子様を大切に育てていきます。

 

 子供達の笑顔が私達の何よりのパワー、力、です。

 教頭    市村恵美子

 

年中組~遠足の絵~

2021/11/04

令和3年11月4日(木)

 

 早いもので11月になりましたね。11月を和風月名で言うと『霜月』といいます。

霜が降り始める月だからだそうです。毎朝私も車に乗って、幼稚園に向かおうとすると車に水滴がついていて、少しずつ冬の訪れを感じています。

 

 今日は子ども達が描いた遠足の絵について紹介します!

先日遠足で江ノ島水族館に行ってきました。色々な魚を見て、自分が好きな魚や1番思い出に残っている魚をクレパスで描きました。写真を見ながら、一生懸命思い出し描いていました。イルカや、くらげ、ペンギン、魚を見ている自分を描いている子もいました。

絵が描き終わったら、仕上げに絵の具を上から塗ります。

初めて使う絵の具と筆。クレパスで描いた上から絵の具で塗ったら、はじくことに驚きながらも、楽しみながら塗ることが出来ました。

最後に、描いた絵に自分で題名を書いたら完成です☆

お部屋に飾った後、自分の描いたものだけじゃなくて、お友達の描いたものを見るのも、色々な魚がいて見ていて楽しいですね!

おまけで、先日すみれ組の面白かったエピソードをお伝えします。

先日ヒヤシンスを植えました。ところがすみれ組はヒヤシンスを栽培する容器を見るなり、「うえきばちですだー!!」と大興奮!!それは、この前あるお友達が『うえきばちです』という絵本を持ってきてくれました。

それは植木鉢にのっぺらぼうを植えると、目(芽)がでたり、歯(葉)がでたり、とダジャレを盛り込んだ面白い絵本でした。私もその絵本を初めて読みましたが、子ども達の反応がとても面白く、1回読み終わってもアンコールになるほど、子ども達がハマった絵本でした。その植木鉢にヒヤシンスの容器が似ていたので大盛り上がり!

ヒヤシンスの根も少しずつ伸びて来て、これから何色の花が咲くのか今から楽しみです♪ちなみにすみれ組のヒヤシンスのお名前はヒヤシンスのヒヤちゃん!ではなく、多数決でなぜだかひよちゃんになりました。可愛いからいいか!と思い採用しました!

子ども達は毎日気が付くと「早く大きくなってね~」と声を掛けてくれています♪

きれいなお花が咲きますように、、、☆彡

 

すみれ組 秋山 真里奈

つぼみ組の室内遊び・園庭遊び

2021/11/02

2021年11月2日(火) 

 

肌寒い日もある11月に入りましたね。 朝・晩は日中との気温差も激しいので服装での体温調節を心掛けていきたいと思います。また、風邪をひかないよう手洗いや消毒等をして気をつけてしていきたいと思います。

 

今日は、つぼみ組の室内遊び・園庭遊びについての出来事をお伝えしていきたいと思います♡

✿室内遊び✿

LEGOで遊ぶことが大好きなみんな☺

最初のころは、高く積み上げたり1列に並べるだけだったLEGOも… 今では、自分なりに考えた駐車場を作ったり、空高く飛べそうな飛行機に見立てたものを作ったり、とても楽しんでいます☆

 

雨の日の室内遊びも楽しく過ごしています*^_^*

大きな模造紙にシールを貼ったり、クレヨンを使ってグルグルと自由に描いたりしています。

 

新聞遊びも大好きで、私が「おててパーにして」と伝え、手に新聞をクルリとまきつけて結ぶと、「これ、な~に~?」と聞いてきます。私が「指輪だよ」と伝えると「ゆびわ♡」と嬉しそうにニコっと笑顔を見せてくれました☺

 

つぼみ組のみんなは私たちの姿をよく見ていて、おでこで測る体温計を使うとみんなはおもちゃのかごの中から体温計を探し、お友達のおでこにあて、熱を測るしぐさをします。

測り終わると体温を見せあいっこし、別のお友達の所へ向かっています。

子どもたちのこうした可愛い姿にほっこりさせてもらっています♡

 

✿園庭遊び✿

1学期と比べ、みんなの行動範囲が広がり以前より楽しく過ごしています☆

最近は、ブランコで遊ぶお友達が多くなってきました!なかには体重が後ろにいってしまうお友達もいますが後ろから支えみんなでブランコを楽しんでいます♪

 

砂場では、お友達と力を合わせて大きなケーキを作る姿があり、近くで見守っていると「よいしょ」と言いながら一生懸命作っていました!

作ったケーキは上手に完成し、仲良く「おいし~い」と言って食べていました♪

 

これからも可愛いつぼみ組のみんなと過ごせる時間を大切に楽しく笑顔が溢れる毎日にしていきたいと思います。

 

つぼみ組  大澤 琴乃

遠足楽しかったね~❤

2021/11/01

令和3年11月1日(月)

 

 今日から11月、秋も深まり朝晩の澄んだ空気が気持ちよく感じる季節ですね。さて先週の金曜日は年長・年中・年少組の遠足がありました。

 

 朝お迎えの園バスに乗ると、早速子ども達の楽しい会話が聞こえて来ました(^v^)

「楽しみ過ぎて眠れなかったよ~、頭の中が水族館だらけ❤」

「お弁当何持ってきた?僕サンドイッチ!」

「僕はおにぎり!」

「えっ!?おにぎり派?」

なんて、朝からみんなテンション高くウキウキした気持ちが伝わって来ました。

 

 みんなが揃ったら、大型バスに乗って出発!

大きな椅子、大きな窓、どれもこれもが楽しそうです。綺麗な富士山も見えていましたよ!

 

 

 行先はみんな大好き「江ノ島水族館」♪

私も大好きな水族館。だけどここ最近はコロナ禍の為なかなかお出かけ出来ず自粛していた方も多かったと思います。子供たちにとっても久しぶりの水族館、本当に楽しみにしてくれていた様ですね!

 

 水族館の中の様子をお伝えする前に、突然ですが「お魚ク~イズ!!」

第一問 プクッ!と膨らむと可愛らしいハリセンボン!さて、ハリセンボンの針は何本あるでしょうか?

答えはブログの最後にお知らせします(^u^)

 

 さてさて、水族館の中に入ると子供たちのきらきら笑顔が更に倍増です。

 

 大きな水槽に貼りついて興味津々にお魚を覗いたり・・・

 

頭の上をエイが泳ぐ様子にビックリ!

ゆらゆら泳ぐクラゲも綺麗だったね~

 

広い館内を一生懸命歩いて沢山のお魚をみることが出来ました。

 

 

 

 突然ですが、ここでまたまた「お魚クイズ第2弾」

第2問 泳ぐのをやめてしまうと死んでしまうというお魚マグロやカツオは、眠っている時も泳ぎ続けると言います。さてその理由はなんでしょうか?

こちらの答えもブログの最後でお知らせします♬

 

 続いて、お待ちかねの「イルカショー」見学です!

一般のお客様もいて、イルカショーは満席でした。

可愛いアシカやイルカが登場し、大きなジャンプをし水しぶきが上がると歓声が起こり、みんなも拍手をし沢山応援しました。楽しかったね~!

 

 

 

 

 番外編

 今回は新型コロナウィルス感染拡大防止のため、館内でお弁当を食べることが出来ませんでした。そして初の大型バス内でのお弁当(&おやつ)タイムとなりました。バスの座席の前にあるテーブルを使いながらみんな上手にお弁当を食べていましたよ!食べやすいお弁当のご協力ありがとうございました。

 

 

 そんなこんなで、無事みんなで楽しく遠足に行くことが出来ました。

 秋の楽しい思い出がまた一つ増えて、子供たちの笑顔が沢山見られて本当に良かったです。

 

 それでは、最後に「お魚クイズ」の答えを発表します(^◇^)

①ハリセンボンの針の数は・・・という問題。ハリセンボンは漢字で書くと「針千本」ですが実は350本~400本程しか針を体にまとってないそうです。なので実際に針1000本を集めるにはハリセンボンを3匹程集める必要があるそうです。

②マグロやカツオが眠っている間も泳いでいる訳は?・・・酸素を体内に取り込むため!マグロやカツオはエラ呼吸が出来ないため口から水と一緒に酸素をエラへ送りこんで呼吸をしているそうです。もし泳ぐことをとめてしまうと呼吸が出来なくなってしまい死んでしまうそうです。

お魚にまつわる豆知識、色々知るとまた水族館が楽しくなるかも知れませんね。

 

 今日は11月1日、来年度新しく幼稚園の入園するお友達の「入園面接」がありました。また新しい山王幼稚園の仲間が増えると思うととっても嬉しいです。

 

 11月も元気な子供たちに会えるのを楽しみにしています!

 

 

 教務主任 大谷智恵子

 

大好き💗

2021/10/29

令和3年10月29日(金)

 

 つぼみ組での生活が始まってもうすぐ8ヶ月。ますます元気に遊べるようになったつぼみ組の様子をお伝えします。

 

 ☆ハイハイ遊びの次は…☆

 5月のブログでハイハイを楽しむ様子をお伝えしました。今ではこんな遊びに変化してきています。

 

 

 両手に車を持って進む事が出来ています。ハイハイ遊びで力のついた足腰+腕で支える力もついてこんな風に遊ぶことが出来るようになりました。

 下を向いてしまいがちですが、「前向くよ~」の声で顔をグッと上げることも出来ています。

 

 

 

 実はこの形、四つん這いになって行う“雑巾がけ”の姿勢に近いものでした。四肢に力を入れ、手、全身の筋力を調整し、バランスをとりながら前に進む…。雑巾がけは全身運動で、首・手・腕・背中・腹・太もも・ふくらはぎなど全身の筋力を鍛えます。また、足を踏ん張り地面をつかむ力が育つので走力・跳力の向上も期待出来るそうです。

 子どもの成長、発達で遊びも広がり次はどんなことをしてくれるかな?と楽しみになります。

 

 ☆お友達だ~いすき☆

 以前は自分の世界で遊んでいた子どもたち。最近は“お友達”を意識する姿が見られる様になってきました。

 お友達と一緒のことを真似したり、一緒に並んで隣に座ってみたり。こんな風におでこをコツン✨たのしいね、お友達だね♡と感じあっているようで、みんなを笑顔にしてくれます。

 

 

 

 あまりにお友達を好きな気持ちが強すぎてしつこくなってしまったり、トラブルもありますが「一緒に遊びたかったんだね」「今は、一人で遊びたいみたいだよ」などその時の気持ちを伝えてあげると子どもなりに“わかってもらえた”と安心したり、気持ちを切り替えたりする事ができるようです。色々な体験をしてお友達と一緒の楽しさを伝えていきたいと思います。

 

 

 

 ☆帰り道☆

 幼稚園から駐車場までの帰り道、ほっこりした出来事がありました。

 ・帰り道の畑に取らずに残しておいてくれた⁈人参が花をつけていました。

「ほら、これがにんじんの花だよ」とお子さんに話しかけるお母さんの優しい声。

 ・梅雨の時期「今日はカエルさんいるかな~?あっ何か聞こえるね」「カエルさんだよ。いたね~♡」傘をさし親子で一緒に歩く姿。

 ・つぼみ組のお友達がお母さん、兄弟と一緒に嬉しそうに手をつないで歩く姿。

私が子育てしていた時、こんな風に声をかけてあげられていたかな?と思いました。(必死すぎて(笑))

 ほんの少しの距離、ほんの少しの時間かもしれません。でもその時を大切にと言葉をかけたり一緒に歩いたりする姿がとても素敵に、輝いて✨見えました。

 私も帰り道、顔を上げて色々な気付きが出来るよう頑張りたいです。

 

 

 

 今日は年長・年中・年少さんが遠足に行きました!遠足の様子は次回11月1日のブログでご紹介しますね!

 

 つぼみ組 志賀恵子

 

 

未就園児の方はこちら