「なんだろう?」のすすめ 2021/09/15 令和3年9月15日(水) 皆さんは、こんな光景を見た事がありますか? 3年前の夏、幼稚園の園庭に沢山落ちている枝を見つけ「なんだろう?」と思ったのが“ハイイロチョッキリ”を知るきっかけでした。この落ちている枝はドングリの枝。緑色のドングリがついていて切り口がスパーンと平らに切られたものでした。 この様な枝は、次の日もまた次の日も落ちていていったい何だろう?どうしていつも落ちているのかな?と思っていたところ、テレビでも同じ光景の様子が放送されました。 それは、ハイイロチョッキリというゾウの様な長い口、口吻が特徴のゾウムシのなかまの仕業だという事が分かりました。 その長い口吻でまだドングリが柔らかく緑色のうちに、帽子の部分である殻斗に穴をあけて卵を産み、ドングリの枝を切り落とします。ドングリの中でふ化した幼虫はドングリの中で住みながらドングリを食べて大きくなります。成長した幼虫は土の中にもぐり土団子の様な部屋を作ってさなぎになります。そして、成虫になって土から出てくるのです。 何という頭の良さ、そして子ども思いのハイイロチョッキリ!! ドングリがまだ柔らかいうちに穴をあけ、幼虫が安全に楽に地上に降りて成虫にするために3時間近くもかけて枝を切り落とす。その思いは人間にも通ずるものがありますね。ハイイロチョッキリは全長が9㎜程。細く見えるその枝も大枝を切る程の大変さでしょう。しかし、我が子を思えばその大変さなど苦にはならないのでしょう。小さな昆虫にも教わる事があり頭の下がる思いになりました。 ハイイロチョッキリを知った私は、もっと知りたくなり図書館で図鑑やゾウムシの本を探しました。そしてサマーホーム中の幼稚園で、子どもたちと枝を見つけたり、本を一緒に読んだりしていました。 するとある日「せんせい、これハイイロチョッキリじゃない?」と一人の男の子が小さな虫を捕まえて見せてくれました。「本当だ!」みんなで本当にゾウの様な口を見てゾウみたいだねと話したり触ったりする事が出来て興奮した事を思い出します。 あの時、子どもたちに「なんだろう?」と疑問に思ったことを伝えて一緒になって本を読んで調べたことがハイイロチョッキリに出会えるきっかけになり本当に良かったなと思います。 皆さんも誰かと「なんだろう?」を共有してみてください。きっとよいことが起きると思いますよ♡ つぼみ組 志賀恵子
おかえり彩香先生💕 小さい秋🍂 2021/09/14 R3.9.14(火) 暑さも和らぎはじめ、心地の良い風が吹き少しずつ秋の訪れを感じますね。 食いしん坊の私はこれから秋の味覚がたくさん出て来るのが楽しみです(^^) 育休でお休みしていた尾﨑彩香先生が9月から山王幼稚園に帰ってきました‼️ いつもニコニコ笑顔☺でしっかりしていてとっても頼りになる彩香先生❤️これからまたよろしくお願いします‼️ 先週、避難訓練を行いました。月に一回の避難訓練で段々とスムーズに避難できるようになりました。 もしもの時の為の避難訓練は、子どもたちの命を守る為にも大事なことだと思います。地震だけでなく台風や豪雨などの災害はいつ来るかわかりません。過ぎてしまいましたが今月1日は防災の日、この機会に防災用品等の見直しを行いたいですね。 《おまけ》 園庭にあるどんぐりの木、夏休みには小さな赤ちゃんだったどんぐりが、9月に入りだいぶ大きくなりました。子供たちはたくさん拾って事務室の袋が飛ぶように売れていきます。かわいいお土産、持ち帰っていますか? これからもたくさん「小さい秋」をみつけてね💕 事務室 原島亜紀子
人に会える喜び♡ 2021/09/13 令和3年9月13日(月) 今日から1日保育が始まりました(*´▽`*) 子ども達と過ごせる時間が増えて、とっても嬉しいです♪ しかし、まだまだ感染症対策が必要ですね(´;ω;`) 給食が始まり、マスクを外す時間もありますが 毎日子ども達とルールの確認をして、 十分に気を付けていきたいと思います。 先週から幼稚園が始まり、園庭に出てみると、、、 子ども達や職員の元気な声や笑顔が溢れていました(≧▽≦) 今年の夏休みも家で過ごす時間が増えたからこそ、 大好きな人に会える事、一緒に遊んだり、お話が出来る事、、、 人と人との触れ合いがとても大切で、 幸せである事を改めて感じました。 久しぶりに大好きな子ども達や先生達に会えて、 私自身嬉しい気持ちとまた頑張ろう!!と 元気が出ました!(^^)! そして、今日は夏季保育で行う予定だった 8月の誕生会を各クラスで行いました(*´▽`*) みんなにお祝いをしてもらった後は、 パネルシアターを見たり、ゲームをしたりと、 クラスごとに楽しい時間を過ごしました♫ お祝いをするのが遅れてしまいましたが、、、 無事に出来て良かったです❤ 8月生まれのお友達、お誕生日おめでとう🎉 9月の誕生会は27日(月)に各クラスで行う予定です☆! 緊急事態宣言が延長され、まだまだ不安な日々が続きますが 明日が来ることを当たり前に思わず、 いつでも「今」を大切にしていきたいですね(*´▽`*) また明日もみんなの笑顔が見られますように…♡ さくら3組 加藤早紀
☆年長組 お当番表☆ 2021/09/10 2021年9月10日(金) 2学期が始まって1週間が経ちました。昼間は温かく過ごしやすいですが、朝晩は少し肌寒さを感じる日が増えてきました。子ども達からも「先生、もう秋なの?」と質問されることがしばしば…夏の終わりに寂しさを感じつつもこれからやってくる秋が待ち遠しいですね☆ 園庭では沢山のお友達の笑い声が響いていて、2学期が始まったんだな〜と私たち職員も気合が入ります。遊具や鬼ごっこで遊びながら、子ども達から夏休みの思い出を沢山聞くことができました。 ロマンスカーミュージアムに行ったことや水族館・動物園に行ったこと、また、どこか特別な場所にいかなくてもお家でプール遊びをしたことやアイス・かき氷を作ったことなど、聞いていてもワクワクする思い出ばかりでした♪ コロナ対策のため制限が多い夏休みでしたが、ニコニコ自慢げに話してくれる子ども達の顔を見ていると一人ひとりに色々な思い出ができて楽しく過ごしていたのだなと嬉しい気持ちになりました! さて、年長組では、2学期2日目にお当番表を作りました。 2学期のお当番表のテーマはポケモンです。 子ども達に馴染みのあるポケモンが多かったのか、クレパスでスラスラと色を塗るお友達が多くて驚きました。 好きな色を使ってオリジナルのポケモンにしたり、お手本をよく見て色を重ねながらリアルなポケモンにしたり、同じポケモンなのに一人ひとり違っていて見ていて面白かったです。 中には、「♪ねむたいピカチュウー、かわいいピカチュウー♪」と歌いながら色を塗っているお友達もいて可愛らしかったです♡ 2学期はこのお当番表を使って日々の活動をしていきます。毎日どのポケモンが並ぶのか楽しみです。 いよいよ来週の月曜日からは一日保育が始まります。黙食という形ではありますがまたみんなと一緒に同じ給食が食べられることを楽しみにしています♪不安定なお天気の日や緊急事態宣言下の中ですので、今後も熱中症予防やコロナ対策をしっかりして元気いっぱい過ごしていきたいと思います。 ♡心が温かくなる話♡ 山王幼稚園では1学期いっぱいでさよならをしたお友達が何人かいました。さくら2組からも1人お別れをしたお友達がいます。 2学期が始まり、朝の会でいつものようにお名前カードを出しながら出席確認をしていると、転園してしまったお友達の名前が出てきました。すると、「〇〇くんは新しい幼稚園に行ったんだよね」「せっかくだからお名前カードを飾っておこうよ」という声が聞こえてきました。 1学期の終わりにさりな先生が、「離れていてもさくら2組の仲間だよ!」とお話ししていたことを覚えていてくれたことに嬉しく思いました。また、1学期という短い期間ではありましたが子ども達の心の中に『仲間』というイメージが芽生えていた事を実感しました。 この朝の会のちょっとした一コマから、子ども達は、特別な行事だけでなく日々の生活の中で沢山の思い出を作っていたのだなと、改めて一瞬一瞬の出来事に意味がある事に気付かされました。 お名前カードは黒板の上に飾りました☆ 新しい場所で頑張っているお友達、これからも沢山のお友達を作って楽しく過ごしてね!離れていても山王幼稚園のみんなで応援しているよ! さくら2組 星野 陽奈
~日々成長しているみんな~ 2021/09/09 2021.9.9(木) 毎日子ども達の笑顔が幼稚園に広がり、元気な声で1日が始まります! 子ども達から私たち職員も元気をもらいながら過ごし、一緒に楽しく元気に頑張ろうと思う毎日です(*^-^*) 心配や不安がある中、いつも子ども達の健康管理をして笑顔で子ども達を送り出して下さり、本当にありがとうございます! 幼稚園でもしっかり感染防止対策をしながら、今子ども達に出来る事を1番に考えながら過ごしてきたいと思います! 2学期がスタートして約1週間。来週からは1日保育が始まりますね! みんなと美味しい給食が食べれることを楽しみにしています♪ 行事が盛り沢山の2学期! まずは一大イベントの運動会があります! 各学年、子ども達の成長した姿をどのようにしてお家の皆様にお見せするか、 子ども達が大好きな仲間と楽しく過ごし、一人ひとりが輝く運動会になるよう考え、色々と工夫しながら練習に励んでいます! 今後のコロナウイルスの感染拡大によっては、予定している行事等、変更になる可能性もありますが、子ども達の成長が見られる日をぜひ楽しみにしていてください♪ 余談ですが、、 夏休み姪っ子と料理をする機会がありました。(姪っ子6才) 初めて包丁を持ち野菜を切る姪っ子。もうハラハラドキドキの連続で、、(笑) 怖くてすぐに手伝おうと手を出すと、「自分でやるから!大丈夫だから見てて!」と言われてしまいました。 姪っ子は、しっかりと手元を見つめ真剣な表情で、一回一回指を切らないよう自分で気をつけながら上手に野菜を切っていて、こんな表情をするんだな~手先もいつの間にか器用になって、出来ることも増えているんだな~大きくなったな~と感動しました! 日々過ごしている中で知らないうちに子ども達は色々な事を知り、経験し学び、成長していっているのですね! 子どもの力って本当にすごい!! 何でもやってあげるのではなく、経験させる場を沢山作り、成長する手助けをしたいと改めて強く思った出来事でした! 保護者の皆様もぜひご家庭で、子ども達の成長を感じてみてくださいね(*^-^*) 2学期も職員一同力を合わせて、子ども達と過ごせる1日1日を大切にしながら、楽しく元気に過ごしていきますので、どうぞ宜しくお願い致します! いつも沢山のご理解ご協力をありがとうございます! 素敵な笑顔を見せてくれてありがとう♡ ゆり組 高橋由衣