節分☆ 2021/02/02 令和3年2月2日(火) 今日は節分ですね(*^^*) 今年は124年ぶりに2月2日が節分になるそうです! なぜ2日になるのか気になって調べてみました! 節分は、その名の通り季節の分かれ目。 立春の日の前日となるので、そこがずれると節分もずれるわけです。では、なぜ立春の日がずれるかというと、ざっくり言うと閏年(うるうどし)と同じ感覚で調整のためだそうです! へぇへぇボタンを押したい気分です(笑) 節分は2月3日というイメージがあったのでなんだか変な感じがしますね~ ここからは今日の豆まきの様子を紹介したいと思います! 今年は、密にならないようにするため2部に分かれて、先生達お手製の鬼に豆を投げました!! 5体の鬼を消防車や鉄棒の遊具などに様々な場所に設置しました! 「ここに鬼がいる!!」「あっちにもいた!!」とみんな大興奮(^O^) 全部の鬼を巡って投げる子もいれば、一点集中型の子もいて見ていて面白かったです(笑) 例年は泣いてしまい先生にしがみついて豆を投げれない子がいますが、今年は誰1人として泣くことなく自分で鬼に向かって投げることが出来ました(*^_^*) 「おにはそと!!」「ふくはうち!!」という元気な声が園庭に飛び交っていました!! 一番小さなつぼみ組さんもお兄さんお姉さんの真似をしながら頑張っていました!! 幼稚園の鬼と、子どもの心の中に住んでいる【泣き虫鬼】【おこりんぼう鬼】【やだやだ鬼】は、無事に退治できました!! いつもとは違った豆まきとなりましたが、子ども達の楽しそうな笑顔を見ることができて良かったです (*^_^*) ☆おまけ☆ すずらん組に1月から新しいお友達が増えました! 体を動かしたり、外で遊ぶのが大好きな元気いっぱいな男の子です(o^^o) 体操やメロディオンなど、初めてのことばかりですが周りのお友達が「こうやってやるんだよ」「真似してやってごらん」など声をかけあって毎日頑張っています! そんな姿が微笑ましく、教えるのが上手で感心してしまいます(*´꒳`*) お互い良い刺激になり、ますます楽しくて素敵なクラスになりました!! すずらん組で過ごせるのも残り少なくなってきましたが、できることを沢山増やし自信をもって年中さんになれるように子ども達と一緒に頑張ります!! 引き続き応援よろしくお願い致します。 今日の節分で、鬼とともにコロナウイルスもどこに飛んでいくといいですね。 子ども達と話していると「コロナウイルスがいなくなったら○○したい!!」という話がよく出てきます。 その話を聞く度、胸がぎゅっと苦しくなります。 1日でも早く子ども達が思う存分やりたいことが出来る日がくることを願うばかりです。。。 少しずつ感染者の数が減っていますが、まだまだ油断はできない状況です。 子ども達の笑顔を守るために、引き続き感染対策を行いながら過ごしていきます!! すずらん組 森 紗里奈
冬の製作☆年中組 2021/02/01 2021年2月1日(月) 今日から2月ですね! 今学期も残り少しとなり、月日の流れが早く感じます。 今年の冬はどのようにお過ごしですか? 私はいつもホットカーペットの上から離れられず、ホットカーペットの上でテレビを見たり、お菓子を食べたりしています・・・。(笑) 冬は暖かくなる物が手放せなくなりますよね! 年中組では冬の製作でニット帽子を作りました! 今日は作っている様子をお伝えしたいと思います!(^^)! まず帽子の形に重ね切りをします。 重ね切りがとっても上手になりました! 次に帽子に模様を描いていきます。 雪だるまや雪の結晶を描く子、水玉にしたり沢山ハートを描いたり、自分の好きな帽子を作っていきました。 最後に毛糸のボンボンを帽子のてっぺんにつけて完成です★ 暖かそうで可愛い帽子が完成しました! 後ろの壁面に飾るとニット帽が沢山並び、可愛い冬の作品につい顔がほころんでしまいます。 もうすぐ生活発表会ですね!毎日生活発表会の練習を頑張っています! 体操は去年1年そして6月から1年通してやってきて、去年よりもさらに大きくなった姿をお見せしたいと思っています。コロナウイルスによってこれからまた変更がでてしまうかもしれませんが、お見せできる日がくることを祈って、子ども達と頑張っていきます。 ゆり組では「真剣にがんばる」ことを意識して練習しています! 私も子ども達のいいところを伸ばし、素敵な発表会になるように頑張ります! 楽しみにしていてください! ★おまけ★ 月刊誌工作でレーシングカーを作りました! フーと息を吐くとレーシングカーが動きます。友達同士で競争する子がいました! とても盛り上がっていました! 明日は節分です! 自分で作ったお面をかぶり、みんなで心の中にいる鬼をやっつけよう!!お休みしないで元気に来てね! ゆり組 加藤 美璃
年中組の1月の様子 2021/01/29 2021年1月29日(金) 1月も終わりに近づき、相変わらずコロナは緊急事態宣言発令中で2月7日に解除されるか心配です。伊勢原市の感染者も増えて日々増加傾向です。 先日コロナの後遺症関係のTVを観ましたが、半年もの間いろいろな症状(頭痛・味覚障害・倦怠感等)の後遺症で悩んでいる人たちが多数いらっしゃると聞き、みなさん大変な思いをされている事を知り コロナウイルスはやはり怖いと感じました。 ワクチン接種も少しずつ開始される予定ですが、副反応も心配ですし、完璧な予防法もなく不安な日は続きますが、園でも換気・消毒・ソーシャルディスタンス等に気をつけながら過ごしていきます。一日も早い収束を願ってみんなで乗り切っていきましょう。 さて、今日は年中組の様子を少しお知らせします。 2月は節分や生活発表会があります。節分に向けては、お面や角箱を一生懸命に作りました。お面は7つあけた小さな穴にスズランテープを通し、1つずつ通して結ぶ、通して結ぶを7回繰り返しました。スズランテープはそのままだとひろがって穴に入れにくいので「細くしてやると通しやすいよ!」と 先生に言われ 皆頑張って細くし、小さい穴に通して結んでいました。「結べるのかな?」と、みていましたが、先生にやり方を聞いてすぐに結べる子が多くてビックリしました!一人ひとり頑張りそれぞれ楽しいお面になりました。豆まきが楽しみです。 生活発表会に向けては、体育発表だけになってしまいましたが、整列・返事・鉄棒・マット・側転等 頑張って練習しています。発表するものによって 並ぶ順番・出る順番が変わるので 子供たちもいろいろな事を沢山覚えます。発表する流れも練習し、スムーズに発表出来る様に頑張っています。今までの積み重ねの発表ですが、今は細かいところに気をつけながら 発表当日、お家の人に見て頂くのを楽しみにしている子供達です。 ただ、緊急事態宣言が今後どうなるか全くわからないので、発表会も一応決めましたが、又変更になる可能性があります。少しでも感染者数が減って、無事に発表会が出来る事を願うのみです。 中村伊久美
年少組~鬼のお面製作~ 2021/01/28 令和3年 1月28日 (木) 毎日寒い日が続いていますが、子ども達は寒さに負けず元気に過ごしています! 登園したらすぐにお支度をし園庭で鬼ごっこや縄跳び等、色々な遊びを楽しんでいます♪ さて、今日は年中さんに続き年少さんの鬼のお面製作の様子をお伝え致します! 鬼が登場する紙芝居を読み節分の話をし、月の歌でもある「鬼のパンツ」を歌って製作に取り組みました☆ ①鬼の角となる部分をはさみで切ります。三角形が書いてある画用紙を半分に折り、重ね切りに挑戦しました! とても上手に切ることが出来ました☆彡 ②角にクレヨンで柄を描きました!まんべんなく描く子、下や上の方に寄せて描く子など見ていて面白かったです(^^) ③鬼のお面に毛糸で糸を通しました!初めての糸通し、苦戦している子も多くいましたが先生に手伝って貰いながら上手に通すことができました✨年少さんにとって、とても細かく難しい作業でしたが工夫して考えながら作業する良い機会になったと感じました(^^♪ ④角にボンドを付けペタッ!お面に貼り付けたら鬼のお面の完成です!毛糸の巻き方や角の貼る位置が異なり個性溢れる作品になりました♪ ☆角箱 黄色の画用紙に鬼のパンツ柄を描き、牛乳パックに貼り付けました! 可愛い角箱の完成です✨ 今年は密を避けての豆まきとなりますが、子ども達が楽しく行えるよう職員一同工夫して行いたいと考えております。 ~おまけ~ 製作を行った後は、よく粘土遊びや自由画帳に絵を描きます!自由画帳にはクレパスで好きな絵や模様を伸々楽しそうに描いています♪ 又、粘土遊びでは「雪だるまを作ったよ!」「長い蛇を作ったよ!」等、いつも嬉しそうに見せに来てくれます♡ 中でも面白いな~と思った作品は、口の中を粘土で表現し「虫歯を治しているんだよ!」と歯医者さんになりきって遊んでいる子もいました( *´艸`)粘土を小さく丸めて作った歯も本物みたいに作れていました☆ 子ども達の想像力は本当に豊かで日々刺激を受けています(*^_^*) これからも遊びの中で想像したり工夫して考える時間を大切にしていきたいと思います! みんな明日も元気に幼稚園に来てね! ひまわり組 三瓶彩花
発表会の練習☆ 2021/01/27 2021.01.27(水) 先週は暖かい日も多く、帰りのバスでは冷房を付けている日もありましたが、日々の寒暖差が激しいので、衣類などの調節やうがい手洗いを引き続きしっかり行っていきたいと思います。 まず最初に、外遊び中の子供達の伸び伸び遊んでいる様子を、ご紹介します(^^) 年長組さんが、お笑い劇場を開催しています!! 周りの子も笑っています!!ウケている様子ですよ笑 仲良しですね。 異年齢での関わりも良く見かけます!! 皆、伸び伸び楽しそうですね♪ 緊急事態宣言が発令され生活発表会は延期となりましたが、どの学年も発表会に向けて一生懸命練習を頑張っています。 年少組中心に皆の頑張っている姿をご紹介しますね!! 今まで積み重ねてきた集大成なので、特別な練習はせず、「声を出す」「手を伸ばすと格好いい」など子供達を励まし、誉めながら力を合わせて頑張っています♬ 自分達の立ち位置も覚え、真剣な表情も見せてくれるようになってきました。 鉄棒は「ブタの丸焼き」 毎日練習してきました。 「ストレッチ」や「開脚」 運動会でも披露した「アザラシ」 難しい「ブリッジ」 「忍者逆立ち」 たんぽぽ組さんはポーズの練習! カッコいいですね♪ どの種目も毎日少しずつ取り組んできました。 お手伝いに行ったいちごAチームさんやさくら2組さんも頑張っていましたよ!! いちごCチームさんは、遊びの中で、アザラシを見せてくれました!!上手だね! つぼみ組さんも練習していました。 可愛かったです(^^) 本番は一応2月15日から19日の一週間を予定しています。しかし社会情勢により変更、中止になる可能性もありますが、これからも皆で力を合わせて、毎日頑張っていきたいと思います!! どうぞお楽しみに♪ 指導教諭 大杉 晶子