楽しく取り組んでいます♪ 2022/05/13 令和4年5月13日(金) 過ごしやすい季節になりましたが、日によってはじりじりと日差しが照りつける真夏のようなときもあります。水分補給をしっかりとし、子どもたちの健康状態に注意していきたいと思います。 さて今日は、週に一度ある年少組のももこ先生による英語と宮崎先生による体操指導の様子をお伝えしたいと思います。 年少組の英語は教室で行います。ももこ先生がお部屋に来てくださると、子どもたちは「Good morning☀」と元気に挨拶をします。その日の天気を英語で確認してから、活動が始まります。初めての英語の時間では、聞き慣れない英語に戸惑い、神妙な顔をしている子が多くいました。しかし今では英語の歌をももこ先生と一緒に歌ったり、単語を大きな声で言ったりと、楽しそうな表情で取り組んでいます☆彡 次に体操の様子です。 体操では安全のため、上履きと靴下を脱ぎ、裸足で行なっています。そして、「お願いします!」と入り口で挨拶をしてからホールに入ります。準備運動とストレッチをしっかりとしてから体操に取り組みます。 宮崎先生が「整列!」や「集合!」と呼びかけると、子どもたちは大きな声で返事をし、素早く動きます。今は、アザラシやブリッジ、忍者逆立ちの練習中です!体操も最初は見ているだけの子や怖がっている子もいましたが、今では全員が参加し、楽しく取り組むことができています☆ ご挨拶遅れてしまいましたが、私は今年度から山王幼稚園の職員となりました。先生というものは子どもたちの前に立ち、見本となる立場ではありますが、私は年少組の子どもたちと一緒に毎日覚えることや学ぶことが沢山あります。同じひまわり組の担任である里沙先生と一緒に、子どもたちが幼稚園って楽しい!と思ってもらえるように精一杯頑張ります。 保護者の皆様にはご迷惑をおかけしてしまったり、ご協力をして頂いたりと至らぬ点が多々あるかと思いますが、どうか1年間宜しくお願い致します。 連休が明けてからの最初の一週間で、子どもたちも疲れが溜まっていると思います。土日でしっかり体を休め、体調等に気を付けてください。 山王幼稚園のお友達、来週も元気に幼稚園に来てね!待っています♡ ひまわり組 秋澤舞香
✩年中組 最近の様子☆ 2022/05/12 2022年5月12日(木) 新年度が始まってから約1ヶ月が経ちました。今年は3年ぶりに行動制限のないゴールデンウィークとなり、コロナ対策をしながらではありますが、それぞれのご家族で思い思いのお休みを過ごされたことと思います。子ども達からは、「公園に行ったよ!」「温泉に入ったよ!」「お家でかしわもちを食べたよ!」などお休みの間の出来事を沢山聞くことができて、とても楽しい気持ちになりました⭐︎お休みが明けて約1週間経ち、日々の疲れも出てくる頃と思います。これからも子ども達の体調の変化に十分注意して過ごしていきたいと思います。 さて、本日は年中組の最近の様子をお伝えしたいと思います♪ 英語 昨年度から引き続き、みんなが大好きなももこ先生が英語を教えて下さります!年少さんの時はももこ先生がお部屋に来てくれていましたが、年中さんからは英語のお部屋に行って楽しく英語を学びます。 英語のお部屋はすみれ組のお部屋のすぐ隣にあるのですが、その短い距離を移動するだけでも子ども達からはルンルンしている様子が溢れ出ていて、とっても楽しみにしていることがわかります♪ 4,5月の英語では、果物の英語での呼び方を学んでいます。 それぞれの好きなカードを持ってみんなの前で発表します。少し照れながらも、元気よく発表する姿がとてもかわいいです! 算数 今週から、算数が始まりました!植田先生がわかりやすく教えて下さります。 真剣な眼差しでお話を聞く姿は、いつも以上にかっこ良く見えました。 植田先生が準備して下さったプリントにも、みんな丁寧に丸や数字を書いていました。 年中さんから初めて使う鉛筆は、算数の時間やお部屋でのワークを通して持ち方や使い方を学んでいます。初めて持ち方を伝えた時には、「バキューンで持つんでしょ?」とすでに持ち方を知っているお友達も多くいてびっくりしました。 これからも楽しく算数のお勉強をしていこうね☆ 体育 毎週火曜日にある大山先生の体育!今週は、逆立ちの練習を頑張りました。 お部屋で遊んでいる時にも、「逆立ちやりたい」と声を掛けてくれるお友達もいて、そのやる気に私も力をもらっています。 ついこの間まで頭がマットについていたお友達が、腕をしっかり伸ばして逆立ちの体勢を10秒キープできた時、満面の笑みでハイタッチをしてくれました。周りで応援していたお友達も拍手をして一緒に喜んでいる姿が見られて、改めて応援が力になることを教えてもらいました。 これからも、誰かの頑張る姿を応援して、『できた!』をみんなで喜んでいけたらいいなと思いました。 給食 みんなで食べるおいしい給食!コロナ対策もあり黙食を目指していますが、そんな中でも自然とみんな笑顔になるすてきな時間です⭐︎ ミールさん、いつも温かくておいしい給食をありがとうございます! 先週、沖縄県が梅雨入りをしたと言うニュースを見て早いな!とびっくりしてしまいました。神奈川県でも雨予報の日が増えてきました。子ども達の体調はもちろん、怪我にも気をつけて過ごしていきたいと思います。 山王幼稚園のお友達、明日も元気にきてね!幼稚園で待っています⭐︎ すみれ組 星野 陽奈
年長組の活動✨ 2022/05/11 令和4年5月11日(水) 何日か前まで今日の天気予報は雨でしたが… 朝から晴れていましたね☀ 明日から雨の日が続くみたいです! 年中さんや年長さんくらいになると、 「暑くなってきたから脱ぐー!」 「今日はちょっと寒いから緑の上着を着てきたよ!」等と 自分で気温や体温の変化に気付き、 衣服の調節が出来る子も出てきます(*’▽’) 「ポカポカと暖かいね」「ジメジメするね」等と 保育の中で四季を感じる言葉も沢山使っていきたいと思っています♪ さて今日は年長組の3つの活動についてお伝え致します! ①落ち葉拾い 最近テレビでよく耳にする「SDGs」 地球環境や貧困、差別等と世界の様々な問題を 解決するために17の目標が設定された事を知りました。 子ども達と一緒に何か出来ないかな?と考えたところ、 園庭を綺麗にしよう!と思いつきました(・∀・) 先ずは「SDGs」について子どもに 3つのお話をしてみました(*´▽`*) 1.水や電気の使い過ぎに気を付ける 2.食べ残しを減らす 3.街や幼稚園を綺麗にする 日々過ごしている中で一人ひとりが少し意識するだけでも 変わりますよね(^O^)! お話をした後は、散った桜や落ち葉を拾ったり、 雑草を抜いたりと園庭の掃除をしました! 掃除をしていると、、、 「お掃除楽しい!!」「先生見て!!こんなに落ちてたよ!」と 嫌がるどころか、全員が一生懸命に、そして楽しそうに 掃除をしていました! その姿を見て、私達担任はとても嬉しく思いました(#^.^#) 終わった後に「またやりたい!」と言う子どもも多く、 良い活動になったなぁと思いました(*’▽’) 子どもにとっても、大人にとっても「SDGs」は難しい話では あると思いますが、将来の社会を実際に作っていくのは今の子ども達なので、 1年を通して「SDGs」について沢山触れていき、 大きくなって、「聞いた事ある!!」と 思い出してくれるだけでも嬉しいなぁと思います(*´▽`*) ②4月の誕生会 年長組は園庭で誕生会を行いました! ハッピーバースデーを歌って、みんなでお祝いをしました🎉 4月生まれのお友達には「年長さんで頑張りたいこと」を 発表してもらいました(^O^)/ 「跳び箱10段を跳びたいです!」と素敵な目標を 持っている子もいました!(^^)! 最後にクラス対抗ボール送り(*^^*) 1回戦目は上からボールを送っていき、 2回戦目は下から送っていきました! ボールがコロコロと転がる事もありましたが みんなで楽しい時間を過ごせましたヽ(^o^)丿 これから年長組での交流だけではなく、 他学年との交流もしていきたいなぁと思っています♫ ③スナップエンドウ収穫 幼稚園の裏にある畑で運転手さんが野菜を育ててくれています! その中の「スナップエンドウ」が収穫時期になった為、 収穫させてもらいました(*‘∀‘) 子ども達でも簡単に採る事が出来ました! 採ったスナップエンドウは給食を作って下さっている ミールさんにお願いをし、茹でてもらいました(*^▽^*) 旬の野菜でもあり、新鮮で甘みもあって、 とっても美味しかったです❤ おかわりをしている子も沢山いましたヽ(^o^)丿 自分達で採った物はより美味しく感じますよね! 運転手さん、ミールさん有難うございました! 年長さんにとっては幼稚園最後の1年になります。 新しい環境に緊張しているお友達もいますが 卒園する時に「幼稚園楽しかった~!」と 思ってもらえるよう、毎日楽しく、充実した時間を 過ごしていきたいと思っています(*´▽`*) 山王幼稚園のお友達! 明日も幼稚園で待っているよ♬ 元気に登園してね♡♡ さくら1組 加藤早紀
「広いお庭の幼稚園」で見つけたもの 2022/05/10 令和4年5月10日(火) 5月になり「暖かい」を通り越して「暑い」と感じる日も増えてきましたね。園でも、半袖で元気いっぱい走り回る子どもの姿や「先生見て、おでこにいっぱい汗をかいちゃったよ」と話してくれる姿が見られ、きらきらと輝く太陽に負けない子どものパワーを日々感じています!まだまだ肌寒さを感じる日もありますが、服装調節などをしっかり行いながら、みんなで元気に過ごしていきたいと思います! さて、入園・進級から約一ヶ月が経ちました。子どもたちと一緒に過ごす中で、みんな少しずつ少しずつ、けれど着実に、日々前に進んでいることを実感しています。 今回は園庭の様子から、園での日々をお伝えしていきたいと思います! 園庭では、学年やクラスの垣根を超えてみんなで楽しく遊んでいます。 鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだり、砂場で大きな山を作ったり。園歌の「広いお庭の幼稚園」という歌詞の通り、子ども達が思い切り走り回ることができる園庭は、子どもにとっても、我々職員にとっても大切な場所です。 そんな園庭では、春を見つけたお友達がたくさんいました!たんぽぽや綿毛、春になって元気に動き出した虫などを見つけ「先生見て!」と見せにきてくれました。 楽しく遊びながら、季節の変化も大切に感じていきたいと思いました。 子ども達が園庭で春を見つけたように、私も「園庭で見つけたもの」があります。それはお友達同士の思いやりの場面です。園庭でも教室でも、新学期が始まってすぐの頃と比べると「誰かと一緒に」という場面が増えてきたように思います。「誰かと一緒に」というのは、自然とお互いがお互いを思いやっていることなのだと、子ども達の姿を見て感じました。 今回はそんな「思いやり」を感じたエピソードを2つ紹介させて頂きます! 1つ目は、お友達の靴を拾ってあげていた場面です。三輪車に乗っていたお友達の靴が脱げてしまった時、近くにいたお友達がさっと走ってきて「どうぞ」と拾ってくれました。拾ってもらったお友達も「ありがとう」をしっかり伝えることができていました。その後二人で笑いあっていたのが印象的な、とても素敵な場面でした。 2つ目は年長さんが年中さんのお手伝いをしてくれた場面です。年中さんがボール遊びを終え、ボールを片付けようとしていたのですが「片づける場所がわからない」と困っていました。すると、それを聞いた年長さんが「僕が片づけてきてあげるよ」と代わりに片づけにいってくれました。この時も、「ありがとう」をしっかり伝えることができていて、どちらもとても素敵だな、と感じた場面でした。この後年中さんは、今度は自分でできるようにと年長さんに片づける場所も教えてもらいました! これからも、このような思いやりや笑顔、笑い声の溢れる園庭で、子どもと一緒に遊んだり、様子を見守っていけることが楽しみです! 最後に私事になってしまうのですが、 私は今年が1年目で、先生になってまだ一ヶ月しか経っていません。頭ではわかっていても、ついつい周りと比べて焦ってしまい、失敗や反省だらけの日々です。ですが、子どもの日々の成長や、子どもが見せてくれる色とりどりの表情にたくさんの元気をもらって、毎日楽しく過ごすことができています。保護者の皆様がかけてくださるあたたかく優しいお言葉にも、とても勇気づけられています。ありがとうございます。 たくさんご迷惑をおかけしてしまうかと思いますが、先輩の先生方のお力もお借りしながら一日一日を大切に頑張っていきますので、一年間よろしくお願いいたします。 ゆり組 瀬下 郁花
年少組 粘土遊び&自由画 2022/05/09 令和4年5月9日(月) ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしたか? 今年は3年ぶりの制限なしの連休となり、観光地も賑わった様子でしたね! 私は、特に出かけることもなく家族と変わりない日々を過ごしました(^^♪ 連休明けは、慣れてきたリズムが崩れてしまったりと、元の生活リズムに戻るのに時間がかかったりすることもありますが、また、ゆっくりと慣れていって欲しいなと思います(^^)/ 大人も同じですよね(^^♪ 季節的にも爽やかな日々ですので、元気に過ごしていきましょう! さて、年少組では、入園してからいろんな事をして過ごしています。 今日は、粘土遊びとクレパスで描いた自由画を紹介したいと思います。 粘土遊び 真新しい粘土や持ち上がりの粘土、それぞれの粘土で楽しみました! 小さくちぎりごはんを作ったり 長細くして、ラーメン、うどん、ヘビ、を作ったり 顔を作ったり 動物を作ったり それぞれが様々な形を作りました! 久しぶりの粘土や初めて使う新しい粘土、前回の形の続きを作ったり、少し硬い粘土の感触など、どうやって遊ぼうかな~何を作ろうかな~と考えながら楽しんでいました(^^♪ クレパス遊びと自由画 自由画を描く前に、クレパスの使い方や個人持ちの自由画帳の使い方の確認し絵を描きました! 自由画は、大きな画用紙に描きました! 大きな画用紙に好きな色を沢山使い、思い思いの絵を描きました! 大好きな新幹線をカラフルに描いたり イルカと海を描いたり 大好きなママを描いたり グルグル~と色んな色を重ねて描いたり それぞれが素敵な絵を描いていました(^^)/ 今しか描けない絵のタッチがとても愛らしくてかわいいですよね♡ クラスに飾ってありますので、幼稚園にお越しの際は覗いて見て下さい! 一年通して色々な絵画を作成し、最後に“おもいで”として持ち帰ります。 一年間の成長を感じられますので楽しみにしていてくださいね(*^-^*) 年少組 補助 佐々木 恵